表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/116

情報共有②

 家屋(かおく)で起きたことについてはこれ以上話しても、今わかることはないと考えたフォルステッドは別のことをレオナルドに()うた。


「……ところでレオナルドよ、どうしてセレナリーゼを一人で追おうなどと思った?」

「ミレーネなら必ず騎士達を()れてきてくれると信じていましたから」

 レオナルドがきっぱりと言い切ると、ミレーネの肩が小さくぴくりと動いた。また、レオナルドの(となり)ではセレナリーゼが何か考え事をしながら口の中で小さく「なるほど……」と(つぶや)いた。けれど、どちらも誰にも気づかれることはなかった。

 一方、フォルステッドは少し視線が(するど)くなってしまった。魔力探知(たんち)の基本も知らずに信頼(しんらい)だけでそんな()けみたいなことをするな、と言いたいが、実際ミレーネの精度の高い魔力探知のおかげで騎士達が辿(たど)()けたたのは事実のため、言い返すことはしなかった。魔法のことは追々(おいおい)知っていけばいい。フォルステッドは意識して一つ息を()いた。

「……そもそもどうやってセレナリーゼを追いかけることができたのだ?」

「それは……自分でもよくわからないのですが、(はな)れすぎていなければセレナの居場所が俺にはわかるんです」

 レオナルドは言い(づら)そうに、だが、自分でも理由がわからないこの不思議(ふしぎ)な感覚について正直(しょうじき)に話した。

「そうなのですか!?」

 二人の会話にセレナリーゼが思わずといった感じで(おどろ)きの声を上げる。

「俺に居場所が知られるなんてセレナは嫌だよね?ごめん……」

 これがレオナルドの言い辛そうにしていた理由だった。監視(かんし)しているなんてことは全然ないのだが、そう(とら)えられても仕方がない内容だ。だからレオナルドは(もう)(わけ)なさそうにセレナリーゼに謝罪(しゃざい)する。

「そんなことはありません!(うれ)しいです!」

 だが、なぜかセレナリーゼは目をキラキラさせていた。

「そ、そう?」

 そんなセレナリーゼにレオナルドは困惑(こんわく)してしまう。

(お世辞(せじ)でも気持ち悪がられないのはありがたいけど……)

「それは探知魔法ということか!?」

 一方、フォルステッドは驚きに目を見開いていた。そして魔力がない、と判断されていたが、実は極僅(ごくわず)かにでも魔力があり魔法が使えたのではないかと考えたのだ。もしそうならどれほどいいことか―――。

「いえいえ、まさか。俺に魔力はありませんので、魔法は使えませんよ。だから自分でもよくわからないんです」

 だが、フォルステッドのそんな(あわ)い期待はレオナルドの軽い言葉によって完全に否定された。

「そうか……」

「?どうかしましたか、父上?」

 わかり切ったことなのに落胆(らくたん)しているように見えるフォルステッドの態度にレオナルドは疑問を(いだ)いた。

「いや……」

 言葉を(にご)すフォルステッドがチラリとセレナリーゼに視線を向けたことをレオナルドは見(のが)さなかった。

「何かあるのなら教えてください。今更(いまさら)魔法のことでどうこう思いませんから」

「実は……、レオ兄さまが眠っている間に私魔法が使えるようになったんです」

 レオナルドの(うなが)しに対し、答えたのはセレナリーゼだった。

「っ!?おめでとう!セレナ!よかったね。何が使えるようになったの?」

「あ、ありがとうございます。初歩(しょほ)の魔法ですがウォーターボールが使えるようになりました」

「すごいじゃないか!セレナならきっとすぐにもっと(すご)い魔法もいっぱい使えるようになるよ」

 ゲームでは初期から使えていた魔法だ。今が使えるようになった時期なのだろう。レベルの概念(がいねん)がないからどうしたら新しい魔法を(おぼ)えるのかはよくわからないが、ゲームの知識を(ゆう)しているレオナルドにとってはセレナリーゼが今後様々な魔法を使えるようになることは(なか)ば確定事項だ。そもそも、クラントスを倒したのは相当粗削(あらけず)りだったと思うが(あき)らかにフロストノヴァだった。だがそこでレオナルドには一つ疑問が浮かぶ。フロストノヴァはようやくウォーターボールが使えるようになった今のセレナリーゼに使える魔法ではないはずなのだ。

(もしかして魔法には俺が知らない設定とかがあったりするのか?)

 そんなレオナルドの疑問に答えられる者は誰もいない。

「はい。これから頑張(がんば)ります!」

 レオナルドが()めてくれたことが嬉しくてセレナリーゼは気合を入れ直した。


 二人のやり取りを見ていたフォルステッドは静かにほっと安堵(あんど)した。レオナルドは本当に()っ切れている様子で、自分の懸念(けねん)杞憂(きゆう)だったようだ、と。

「セレナリーゼが魔法を使えるようになり、レオナルドは魔法について独学(どくがく)をしていたようだからな。これからは魔法の勉強も始めていこうと思う。基礎(きそ)からしっかり学ぶように」

「「はい」」

 フォルステッドの言葉にレオナルドとセレナリーゼは(そろ)って返事をした。


「レオナルド、もう一つ確認したいことがある。実はな、お前にはなぜか回復魔法が()かなかった」

「はい。ミレーネに聞きました」

「そうか。一つ仮説(かせつ)を立てるならば、魔力がないことが関係しているのではないかということだが、今はそれはいい。たった一日では(なお)るはずもない傷が治ったことについて、自分の身体に何が起こったのか何かわかっているか?」

「いえ、()()()()()()()()()()何も知りません。起きたら傷が無くなっていて自分でも驚いています」

「……そうか」

 レオナルドが自然に口にした言葉にフォルステッドは(わず)かな引っかかりを(おぼ)えた。今の言い方では、先ほどまでのどこかで、本当は知っていることがある、というように聞こえる。偶然(ぐうぜん)かもしれない。だが、そう、魔物の話のとき、(あき)らかに辻褄(つじつま)が合わないことをレオナルドは言っていたのだ。背中の傷は気を失っているときにつけられた、と。もしそれが本当なら、クラントスは殺すでもなく、倒れているレオナルドの背をわざわざ引き裂く程度に攻撃したことになる。戦って()けきれなかったと考える方がしっくりくるのだ。だが、レオナルドにクラントスと戦う力はない。ならば、もしかしたらレオナルドはクラントスを倒した者を知っていて(かく)そうとしているのではないか。その者に(たの)まれでもしたのだろうか。フォルステッドの中に疑問だけが残った。


「色々聞いてきたが、私からもレオナルドに伝えておくことがある」

「はい、何ですか?」

「シャルロッテ様には昨日セレナリーゼと謝罪に行ってきた。こういうことは早い方がいいからな」

「そうだったんですね。俺も直接謝罪できればよかったんですが。ありがとうございます父上、ありがとうセレナ」

「今回のこと、どこからか情報が()れていたと考えるべきだろう。賊の男二人はただの実行犯で裏で糸を引いていた者がいるはずだ。シャルロッテ様への謝罪に私が同伴(どうはん)したのもそれを確かめるためだった」

「まさか、シャルロッテ様が!?」

「いや、シャルロッテ様ではないだろう。まあ私をも(あざむ)けるような方であればわからんが。だが、確実に今回のお茶会は犯人に利用された」

「そう、ですか……」

「賊もいなくなり、現状ではこれ以上調べようがない。真実は(やみ)の中、だ。よって、当面の間セレナリーゼの護衛(ごえい)を強化することにした。(ねら)われたのはセレナリーゼだがレオナルドも今後十分注意するように。お前にも護衛を―――」

「いえいえ、俺はいいですよ。今の自分にそれほど利用価値があるとは思えませんし、早く鍛錬(たんれん)も再開したいですから」

「鍛錬だと?馬鹿(ばか)を言うな。三日も意識が戻らなかったのだぞ?当分(とうぶん)安静(あんせい)にしていなさい」

「いやいやいや。父上、それは(こま)ります。あまり休んでいると体が(なま)ってしまいます。十分に注意するのでこれからも鍛錬はさせてください」

「……いったい何がお前をそこまで()り立てるんだ?」

「強くなりたいんですよ。もっと、もっと。今回のことだって、俺がもっと強ければセレナをちゃんと助けられたはずですし」

「レオ兄さま……」

「……お前には辛い現実かもしれんがはっきり言おう。魔力のないお前がどれだけ努力しようと魔力持ちには(かな)わないのだぞ?」

 フォルステッドはレオナルドの身を(あん)じ、この世界における現実を突きつけた。

「お父さま!?」

 これに驚いたのはセレナリーゼだった。思わず非難(ひなん)するような声になってしまった。何もそんなことをレオナルドに言う必要はないではないか。

「いいんだ、セレナ。父上、それでも、です」

 レオナルドはセレナリーゼの反応に()っすら笑みを浮かべ、フォルステッドをまっすぐ見つめて言った。

 レオナルドから意志の固さが伝わったフォルステッドは一度大きく息を吐いた。

「……ならば、もうじき公爵領に帰省(きせい)する時期だ。それまで鍛錬は(ひか)えなさい。帰省中はアレンとの鍛錬だけは認めよう。魔物との実戦は王都に戻ってきてからにするように。これ以上は(ゆず)れん」

「……わかりました」


 その後も(こま)かな確認がいくつかされ、話し合いも終わりとなったときのこと。

「お父さま、少しだけ二人でお話したいことがあるのですがよろしいでしょうか?」

 セレナリーゼは真剣な表情でフォルステッドに願い出た。

「?わかった」


 こうしてフォルステッドとセレナリーゼを残し、レオナルド達は執務室を後にした。

お読みくださりありがとうございます。

面白い、続きが気になるなど思ってくださった方、画面下の☆☆☆☆☆から応援していただけると嬉しいです!

【ブックマーク】や《感想》、《イチオシレビュー》も本当に嬉しいです!

モチベーションがとんでもなく上がります!

何卒よろしくお願い致しますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ