表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

114/116

学園入学当日の朝

 神聖暦一〇〇〇年四月七日。


『レオ?』

 ステラから(いぶか)しげに名を呼ばれたレオナルドはそこで我に返った。

 どうやら自室にて騎士服のようなデザインの真新しい制服に身を包んだレオナルドは、鏡に(うつ)る自身の姿を何とも言えない表情で(しば)し見つめてしまっていたようだ。

 ゲームのストーリーについてはステラと何度も話しているため今でもそれなりに(おぼ)えていても、前世の記憶を得てから何年も経過しているため、映像の記憶は薄れつつあったのだが、そこにいるのは確かに、ゲームの立ち絵で見たレオナルド=クルームハイトだと思えたからだった。

(いや、何でもないんだ。行こうか)

 レオナルドは苦笑を一つして自室を後にしたのだが、

「あ、レオ兄様!」

「セレナ?」

 部屋の前で待ち(かま)えていたセレナリーゼに声をかけられた。彼女の後ろにはメイド服姿のミレーネもおり、レオナルドに向けてお辞儀(じぎ)をしている。

「レオ兄様に早く見てほしくて待っていたんです。どうですか?似合っているでしょうか?」

 セレナリーゼは自分の制服に目を向け、最後には上目遣(うわめづか)いでレオナルドを見つめた。デザイン(ゆえ)か、制服の上からでもセレナリーゼの均整(きんせい)の取れたスタイルがはっきりとわかる。

「……ああ。良く似合ってるよ。本当に……」

 黒色を基調(きちょう)とした制服にプラチナブロンドの髪がよく()えていた。

 セレナリーゼの制服姿を見たレオナルドは、正直な感想を答えながらも、自分の姿を見た時は朧気(おぼろげ)だった映像記憶が一気に喚起(かんき)されていた。


 スカートとスラックスの違いはあるが、自分と同じデザインの制服を着たセレナリーゼは、(まさ)しくゲーム『Blessing(ブレッシング) Blossom(ブロッサム)』のヒロインだった。

 その中で一番好きだったセレナリーゼの立ち絵やいくつものイベントシーンが思い出される。

 レオナルドには時が止まったように感じたほどだ。


「ふふっ、ありがとうございます、レオ兄様。とっても嬉しいです」

 レオナルドの様子から本心だと(さと)ったのか、セレナリーゼは満足そうに顔を(ほころ)ばせた。



 その後、出発の時間が(せま)っているため、三人は玄関前へと移動した。

 そこには、フォルステッドにフェーリス、筆頭執事のサバスや騎士団長のジークなど多くの人がレオナルド達の見送りに来てくれていた。


 誰もが笑顔で温かい雰囲気の中、しかしフェーリスだけは口角(こうかく)を上げてはいるが、目が(うる)んでしまっている。

 そんなフェーリスは、ミレーネの前に立つと、(おもむろ)に彼女を優しく抱き締めた。

「ミレーネ。あなたが自分の幸せに目を向けてくれて本当に嬉しいわ。それが一筋縄(ひとすじなわ)ではいかないことが申し訳ないところだけど……。頑張ってね」

 ミレーネにだけ聞こえる声でそっと(ささや)くフェーリス。

「はい。ありがとうございます」

 ミレーネは最初こそ驚きに目を見開いたものの、すぐに微笑を浮かべると感謝の想いとともに抱き締め返すのだった。


 続いてはセレナリーゼだった。

 ミレーネとのやり取りを見ていたため、セレナリーゼが慌てることはない。

 先ほどと同じようにフェーリスはセレナリーゼを抱き締める。

「セレナ。あなたの(いだ)いた大切な想いが実を結ぶことを祈っているわ。自信を持って。ね?」

「はい、お母様。私、頑張ります」

 言葉を贈られたセレナリーゼからもたくさんの想いを込めて抱き締め返した。


 最後はレオナルドだ。

 ここまで流れができあがっているのだから、とレオナルドは自然とフェーリスを抱き締めようとした―――ところで、これまでと違い、フェーリスに頭を(かか)えられてしまった。

 そのまま頭を引き寄せられ、胸に埋められてしまい慌てるレオナルドだが、

「レオ。ごめんね……。優しく思いやりのある子に育ってくれて本当にありがとう……」

 フェーリスはそれだけを囁くとすぐにレオナルドを解放した。

 フェーリスの腕がレオナルドの耳を(ふさ)ぐ形になっていたため、彼女のこの言葉は誰にも届かなかった。唯一ステラを(のぞ)いて。だが、当のステラは無反応を(つらぬ)いた。


「母上……。どうして俺にだけ普通にできないんですか?」

 すぐに解放されたとはいえ、レオナルドはつい(あき)れた目を向けてしまう。

「ふふっ、だってしたかったんだもの」

「そうですか……」

 茶目っ気たっぷりで悪びれもしないフェーリスの態度にレオナルドは(あきら)めにも似たため息を一つ吐いたが、そこでフェーリスが今度こそ優しくレオナルドを抱き締めた。

「あなたはあなたの思う通りに。セレナとミレーネのこと、よく見ててあげてね」

「はい」

 これから自分達は(りょう)生活となり、離れて暮らすことになるため色々と心配なのかもしれないと思ったレオナルドは、フェーリスの言葉にくすりと表情を(やわ)らげ、抱き締め返すのだった。



 そうして屋敷を出発し、何事もなく王立学園前に辿(たど)り着いたレオナルド達は、そこでアレンとも別れたのだが、学園の門前まで歩いたところでレオナルドが立ち止まった。

(ようやくここまで来たな……)

 そして遠目から今後多くの時間を過ごすことになる校舎を感慨(かんがい)深そうに見つめた。

 朝から(みょう)に浮足立っていた気持ちも今は落ち着いてきたみたいで、代わりに万感の思いが湧き上がってくる。


『ようやくと言ってもこれからが本当の始まりでしょう?』

(そうだな。その通りだ……)

 レオナルドの口元に小さく笑みが浮かぶ。そう、これからが本番だ。今日は王立学園に入学する日。つまりは、ゲームのスタート時点なのだから。

 ゲーム内ではどのルートに進んでも殺されてしまう悪役キャラのレオナルド。だが、レオナルドに死んでやるつもりは毛頭(もうとう)ない。何としても死亡回避するためにこれまで突き進んできたし、これからも頑張るだけだ。


『というか、何か(ひた)っていましたけど、それはただの現実逃避(とうひ)なのでは?』

 いい感じにまとまりそうだったというのに、そこでステラから痛烈(つうれつ)なツッコミが入った。

(……何?)

『本心では不安に思っていることなど私には(つつ)抜けですよ。情けないですね』

(のあっ…………!?)

『レオも重々承知していることでしょうが、話していたゲームとはもう完全に別物ですからね。特に人間関係が』

(……そうっすね)

『私にはいいですが、そんな心情を表に出してはいけませんよ。()せるものも成せなくなります。確かに様々な情報を持っている優位性はありますが、私達は未知の展開にしようとしているのです。気を(ゆる)めずにいきましょう』

(うす……)

 何とも()まらないレオナルドだった。


 すると、

「レオ兄様?どうかしましたか?」

 立ち止まったレオナルドを不審に思ったのか、ステラの言った別物の人間関係、その最たる例であるセレナリーゼが首を(かし)げながら(たず)ねてきた。

「ごめん。何でもないよ」

 本来ならゲーム開始時点でセレナリーゼとの仲は冷え切っていたはずなのに、そんな素振(そぶ)りは全くない。今も不思議そうにはしているが、その表情は笑顔でレオナルドの隣にいる。

「そうですか?でしたらまだ式までは少し時間がありますし、先にクラス表を見に行きませんか?ミレーネもそこまでは付き合ってくれますか?」

「ああ」

(かしこ)まりました」


 こうして、レオナルド達は他の生徒達と同じように歩みを進めるのだった。


 クラス表が貼り出されている場所への道すがら、レオナルド達は近くを歩く生徒に気づかれチラチラと見られていた。


 夜会でも主役級に目立っていた容姿端麗(たんれい)なセレナリーゼだ。注目されるのは当然と言える。

 そしてレオナルドもセレナリーゼとは全く違う意味で自身が悪目立ちしていることは夜会の経験から十分に理解していた。

 制服が黒色であることには、何物にも染まることなく、何にも(しば)られず自由に学園生活を謳歌(おうか)してほしいという高尚(こうしょう)な理念が込められていると知ったときには思わず失笑してしまったほどだ。そんなことはあり得ない、と。

 けれど、だからこそ気になってしまう。

 自分ではなくセレナリーゼの見られ方が。


「あのさ、セレナ。周りの目とかあるし、学園ではあんまり俺と一緒にいない方がいいかもしれない。何ならクラス表もミレーネと二人で見に行った方が……」

「どうしてそんなことを言うんですか?私はレオ兄様と一緒にいたいんです。いつだってそう思ってるのに……レオ兄様には迷惑、ですか?」

 レオナルドが言い辛そうに話すとセレナリーゼが即座に反応した。ちなみにミレーネは周囲の生徒に冷たい視線を送りながら黙っている。

「いや、いや、そうじゃなくて。昨日も言ったけど、俺がセレナ達に迷惑をかけたくないんだよ。俺と一緒だとセレナの評判が悪くなっちゃうだろうから」

「そんなことありません!……仮に、もしレオ兄様のおっしゃる通りだとしても、私は全く気にしません!」

「公爵家の次期当主としてそれはどうかと思うけどなぁ」

 レオナルドは苦笑してしまう。貴族子弟(してい)の集まるこの学園で今の自分は無価値な存在と言っていい。そんな人間の側にいることはセレナリーゼにとってメリットが何もないどころかデメリットしかないだろう。

「もちろん、そちらは問題なく(こな)してみせます!お父様やお母様、それに何よりレオ兄様に任せていただいた大役ですから!」

 鼻息荒く答えるセレナリーゼの様子にレオナルドは降参を示した。

「わかった、わかった。俺が悪かったよ。セレナが大丈夫ならいいんだ。ごめんな?」

「ふふっ、いえ、わかってもらえたならよかったです。さあ、もうすぐ着きますよ、レオ兄様」

「ああ」

 セレナリーゼの笑顔にレオナルドも笑みで返す。ミレーネも二人を見つめて小さく笑っていた。


 そして、レオナルド達三人はクラス表の前に到着した。

お読みくださりありがとうございます。お待たせしてしまいすみませんm(__)m

面白い、続きが気になるなど思ってくださった方、画面下の☆☆☆☆☆から応援していただけると嬉しいです!

【ブックマーク】や《感想》、《イチオシレビュー》も本当に嬉しいです!

モチベーションがとんでもなく上がります!

何卒よろしくお願い致しますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
レオナルド、家族に対して雑魚メンタル(笑)で意思を通さないわなwww 親父の時もそうだけど、自分の立場(廃嫡子)を盾として不穏分子になりかねないからと強気に交渉すれば了承出来たのに。この優しさは甘いと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ