表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

103/115

月下の庭で

「フレ、イ……?」

 レオナルドは呆然と彼女の名前を(つぶや)くことしかできなかった。だって、まさか多くの出席者と共に夜会の中心となる輪の中にいた、シャルロッテやシルヴィアと並んで主役級のフレイが単独で歩き回っているとは思わないし、その上でわざわざ自分のところに来るなんて完全に想像の埒外(らちがい)だったからだ。


「はい!覚えていてくれて嬉しいですわ、レオ」

 それなのに名前を呼ばれただけで、フレイはまるで花が咲いたかのような満面の笑みになる。


「ど、どうしてこんなところに……?」

 フレイの笑顔になぜだか鼓動が大きく鳴ったレオナルドは動揺した心のまま何とかそれだけを(たず)ねた。

「レオが外に出て行くのが見えましたので」

「そう、なんだ……?」

 それだけのことで?と言いたくなるほど簡潔なフレイの答えにレオナルドは返事をすることしかできない。

「はい。レオとお話がしたかったですから。ですが、その前にシェリルがレオに一言お礼を言いたいみたいで。よろしいですか?」

「え?あ、ああ。構わないけど…、お礼?」

 話のテンポが速くて思考が追いつかないレオナルドだが、フレイが背後に振り返り、その視線を辿(たど)って初めて離れた位置に立っている人物に気づいた。


(あれは確かフレイを助けたときにいた教会騎士……?)

 フレイに(うなが)され、レオナルドの前に立ったシェリルが正式な礼をする。だが、その表情は(けわ)しく、(にら)みつけるようにレオナルドを見てきた。

(全然お礼って雰囲気じゃないけど!?)

『そうですね』

 ステラと同意見ということは間違っていないということだろう。警戒でもされているみたいだ。


「教会騎士のシェリルと申します。フレイ様から真実をお聞きし、どうしてもお礼申し上げたかったのです。レオナルド殿。先日は我々教会騎士が不甲斐(ふがい)ないばかりに(おちい)ってしまったフレイ様の窮地(きゅうち)をお救いくださり誠にありがとうございました」

 言うとシェリルは頭を下げた。

 シェリルの突然の行動、そしてかけ離れた表情と台詞(せりふ)にいったいどういうこと?とレオナルドがチラリとフレイに目をやるが、彼女はニコニコと笑っているだけだった。フォローはないと(さと)ったレオナルドは、こんなところで年上の女性、しかも教会騎士に頭を下げられることのマズさをひしひしと感じ、このままではダメだと若干慌てながら口を開いた。

「あ、いえ、どうかお気になさらないでください。あの場に居合わせたのは偶然ですから。シェリルさん達が必死にフレイを守っていたからこそ間に合ったに過ぎません」


『…やはりこの者には真実を伝えていたようですね』

(あ、ああ。だな)

 ステラとの(わず)かなやりとりで少しだけ落ち着くことができたレオナルドは一度息を吐くと表情を柔らかくした。

「……それにフレイはあなた達が賊を倒したと報告したはずです。だからそれが真実ですよ。俺はただ馬車を走らせただけです。なので、お礼は受け取りますからこの件はこれで。どうか頭を上げてください」

 レオナルドの言葉で頭を戻したシェリルの目は見開かれていた。

「あなたは……。いえ、レオナルド殿は本当にフレイ様からお聞きした通りの方なのですね」

 そしてすぐにその表情を(やわ)らげた。

「え?」

 シェリルの表情の変化もさることながら、いったい自分のことを何て聞いているのか非常に気になるレオナルド。だが、教えてもらえるような流れにはならなかった。

「勝手な思い込みであなたに何か思惑があるのではないかと疑ってしまいましたこと、謝罪致します。ご容赦(ようしゃ)ください」

「っ、いえいえ、大丈夫ですから。いきなり現れた俺が怪しいと言われればその通りですし、そう思われても仕方ないです。それに、それもシェリルさんのお仕事でしょう?」

「お心遣いありがとうございます。私もフレイ様の従者としてこちらでお世話になりますので以後お見知りおきください」

「わかりました。よろしくお願いします」

「お礼が伝えられてよかったですわね、シェリル」

 そこにようやくフレイが加わってきた。

「はい。私の()(まま)でお二方の貴重なお時間を頂戴(ちょうだい)してしまい申し訳ありませんでした。それでは私は失礼致します」

 シェリルは表情を引き締め直すと、再び離れていく。護衛ならすぐ近くにいた方がいいと思うのだが、レオナルドのことを少しは信用してくれたのか、フレイに何か言われているのかレオナルドには判断できる訳もなかった。


「レオもありがとうございますわ」

「俺は何もしてないよ」

 レオナルドは苦笑する。本当に自分は何もしていない。と、そこで視界に入ってきた状況にレオナルドは内心焦り始める。

 しばらくの間一人でゆっくりするために庭へと出たはずなのに現状全くできていなかった。

「ふふっ。ここはお花たちが綺麗ですわね。それに月や星も綺麗ですわ」

 だが、フレイはレオナルドの内心など当然知る(よし)もなく、月下の庭や夜空を楽しんでいる。

「あ、ああ。そうだね。けど、フレイはそろそろ戻った方がいいんじゃないかな?」

 レオナルドの視線はチラチラと会場内にいっている。この夜会で最上位に目立つ人物の一人であるフレイが来て自分なんかと話していることで、庭が見えるところにいる出席者達が自分達に注目しているのだ。先ほどシェリルに頭を下げられたこともよくなかったのだろう。何とも居心地が悪かった。

「あら?どうしてですの?」

「いや、俺と一緒にいるとフレイにとって良くない(うわさ)をされちゃうかもしれないからさ。この国の考えはフレイももう知ってるだろ?……俺は公爵家に生まれたってだけの、魔力のない無能、だから」

 自分で言っていて悲しくなるが、それを今日実感してしまったのだから仕方がない。だが、フレイは小首を(かし)げた。

「レオはレオでしょう?あなたといたいのです(わたくし)は」

 そしてレオナルドの目を見つめて微笑(ほほえ)む。

「っ!?」

(……俺は…俺……)

『当たり前です。この国の価値基準など気にする必要はどこにもありません』

(ステラ……)

 フレイ、そしてステラの言葉がレオナルドの胸に()みわたり、身体中に温かさが広がっていく。

「……ありがとう」

 レオナルドは自分でもよくわからず何とも表現が難しい、参ったとでもいうような笑みを浮かべるのだった。

 その後、夜だというのにまるで陽だまりにいるような温かな時間が(しば)し流れた。


 とりとめのない話をしながらどれくらい経っただろうか。

「それにしてもまさかこんなところでフレイと再会するなんて思わなかったよ」

 並んで立つフレイにレオナルドから尋ねた。学園での再会は想定していたが、シルヴィアを含め、このタイミングですでにムージェスト王国に来ているというのは本当に予想外だったためだ。もうその他大勢の視線は気にしなくなっていた。

「留学のお話をいただいたとき、二つ返事で決めたのですが、そうしたらこの夜会があることを教えていただけまして。数か月の違いですし、ならばと来てしまいました。それに…、レオとこうして再びお会いできると思ったことも大きかったですわ」

「ははっ、俺もこんなに早くフレイとまた会えて嬉しいよ」

 どういうつもりで言っているのかわからない自然体のフレイに対して、レオナルドは照れを隠しきれない。

「ふふっ、私もですわ」


 それからも二人は(おだ)やかに会話を楽しんだ。


「レオ、もう少ししたら私、歌を披露することになっているんです」

 そろそろこの時間が終わることをフレイは告げた。

「そうなんだ?教会の活動でしてるって言ってたし、何よりフレイ、歌が大好きだって言ってたもんな」

「覚えていてくださって嬉しいですわ」

 フレイが嬉しそうに笑う。

「子供達のように一緒に歌うことはできないけど、ぜひ聴かせてほしいな、フレイの歌」

「はい!」

 声が(はず)み、さっきよりもさらに嬉しそうだ。

「そうですわ!歌の後にはダンスの時間があることを、レオは知っていますか?」

 続けてフレイはそんなことを尋ねた。

「ああ、もちろん。セレナとミレーネ…、家族と踊るって約束なんだけど……、二人ともあの輪の中にいるんだよなぁ……」

 会場内にある一番大きな人の輪を見つめながらレオナルドの声が段々弱くなる。今となっては、その輪の中に突撃して二人をダンスに誘うのは正直気が引けた。

「ご家族と……。では、その後に私とも踊っていただけませんか?私、最初に踊る相手はレオがいいですわ」

 少しだけ考えるように呟くと、フレイはとんでもないお願いを口にした。

 レオナルドは目を見開き息を呑む。「えっ!?」と大きな声を出さなかった自分を褒めてあげたいくらいだった。

 彼女の表情や仕草からはどういう気持ちなのか、自分の言葉の意味をどこまで正しく理解しているのかレオナルドには(うかが)い知ることはできない。

 それにもしフレイとも踊れば自分がどれほど悪目立ちするか想像したくもないくらい十二分にわかっている。

 それでも、折角のフレイの申し出をそんな理由で断りたくはなかった。だから―――。

「…わかった。俺でよければ喜んで」

「ありがとう、レオ!」

 そのときのフレイの笑顔にレオナルドは(ほほ)が勝手に熱くなるのを感じるのだった。


 そうして色々な覚悟を決めたレオナルドはフレイと並んで会場内に戻っていった。

お読みくださりありがとうございます。

面白い、続きが気になるなど思ってくださった方、画面下の☆☆☆☆☆から応援していただけると嬉しいです!

【ブックマーク】や《感想》、《イチオシレビュー》も本当に嬉しいです!

モチベーションがとんでもなく上がります!

何卒よろしくお願い致しますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ