表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現在進行 鳥の国 3  作者: 蓮尾純子
4/100

試行と待機   2004年2月

保護区はいつも現在進行    すずがも通信144号 2004年2月号掲載


   試行と待機


 造成・水入れ後7年目を迎える新浄化池。こうすればよいのでは、という姿はおぼろげに見えてきたけれど、さて、どうすればそれができるのか。新年早々、悩むことだらけ。

 傷病鳥舎の前にあたる丸浜川岸で、やぶを刈り払って地面をひろげ、水面が見えるようにしてみました。オナガガモやコガモが利用しています。運よくちょうど角度がよくて、背景を含めていかにも「自然な」感じのよい眺め。

 こうしたこまかい努力・経験の蓄積が大事なんだろうなあ、と今さらのように思いました。いつかそのうち、今やっている試行錯誤を思い出して、あのころはこんなこともわからなかったんだなあ、と言えるようになるのかもしれません。


 大寒の季節。あたりがしんとして、生きものがみんな寒さに耐えている時期。これから立春前に至るこのひとときが、一年のうちでいちばん好き、とよく思います。ものごとが大きく変化して行く春を前にして、じっと待機している時。毎年、的確にコマを進めよう、と思いつつ、なかなか思いどおりにはゆかない時期。

 さて、2月に入ったら、重機やスタッフ総がかりで、できることを、やれる範囲で、着々と落ちついてやって行こう。

 間もなくめまぐるしい現在進行スタート。待機の時期なんて、あったのかなあ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ