表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/63

37日目 真綿と公認

 薄曇りの空を眺めていると、メスガキがガサガサと音をさせながらビニール袋を差し出してきた。


「はい、これ。おじさんにあげる」


 反射的に受け取ると、中にはサツマイモが2本。


「芋? どうしたんだこれ」

「昨日芋掘り遠足だったの。」


 芋掘り遠足。

 懐かしい響きのそれは、子供を長時間歩かせた上に農作業をさせるというあれだ。


「へえ、今もこういうのあるんだな。凄い立派な芋じゃん」

「でしょ。あたしがクラスで一番大きいの採ったし」


 メスガキは自慢げに無い胸を張る。


「やるじゃん。掘るのって結構大変だしな。漫画と違って、実際の土って結構硬いし」

「ああ、そこは配慮されてるから大丈夫」


 配慮?

 ああ、掘りやすいように土壌改良されているとかそんなとこか。


「うちの学校の芋掘りって、農家さんが最初に掘っておいてくれるの」

「え? じゃあお前らは何を掘るんだ?」

「だから、あらかじめ掘った芋を並べてフンワリ土を掛けといてくれるの。あたしたちはそれを取り出すって訳」


 芋掘りというか芋採りじゃん。

 いやでも、最近はみんなそうなのか? それともこいつの学校だけの風習なのか。


「その芋掘りは知らないけど、これはありがたく頂くよ」


 さて、どうやって食うか。

 無難に蒸かすか、味噌汁に入れてもいいな……


「ねえ、おじさん。芋とかもらっても料理できないでしょ?」

「え、お前がくれたんじゃん。そのまま蒸かせば食えるだろ」

「でもほら、あたしがお芋で料理作りに行ってあげようかなって」


 ……ん?

 いつも週末は来てるし、何をいまさら。


 口を開こうとした直前、違和感を感じた俺は首を横に振る。


「……お前、今日これから来るつもりか? 学校もあるのに遅くなったらマズいだろ」

「えー、いいじゃん。遅くなったら泊ればいいし」


 うん。もっとマズいな、それ。


「泊るのはもちろん禁止。うちに来ていいのも、週末の俺が居る時だけな」

「けちー。おじさんなんて生芋食えー」

「なんでだよ。火は通すよ」


 口を尖らせて拗ねているメスガキ。


 これはひょっとして……なにか作るメニューを考えていたとか?

 頭ごなしに言って悪いことしたな。


「あーでも、この芋ってでかいし、蒸かすだけじゃ食い切れないかもなー なんか他の食い方もないかなー」


 チラッチラッ。


 俺がメスガキの方に視線を送ると、少しばかり機嫌を直したのか。膨れ面が段々と緩んでくる。


「ふうん、ちょっとわざとらしいですけどー? あたしの料理を食べたいって言うのなら、素直に言いなさいよ」

「分かった分かった。週末なら、なんか作ってくれるんなら歓迎だぞ」

「ほんと? あたしが作ったら嬉しい?」


 メスガキが嬉しそうに詰め寄ってくる。


「嬉しい嬉しい。で、なにを作ってくれるんだ?」

「あのね、お芋のグラタンと、デザートにスイートポテトを作ろうと思って」


 ……スイートポテト?

 あの駅や空港のグルメ街とかで売ってる奴か。


「スイートポテトなんて作ったりできるのか?」

「出来なかったら世の中のスイートポテトはどこから出て来るのよ。意外と簡単よ」


 これはあれだ。出来るようになった途端、簡単とか言い出すやつだ。

 真に受けて買ったガンプラの高い奴が家の押し入れに眠っている。


「昨日、ママに教えてもらったから安心して。お芋の他の材料もママが二人分用意してくれたから、おじさんはなにもしなくていいし」

「そうなんだ。それは助かる———」


 ……ん? 今なんか怖いこと言って無かったか。


「えーと、お母さんと一緒に作ったのか?」

「だからそう言ったじゃない。でね、レンジとボウルがあれば作れる簡単なレシピがあって」

「ちょっと待って。お母さんが用意してくれた材料の二人分って、俺とお前の分だよな」

「当り前じゃない。おじさん一人で全部食べるつもり?」


 なるほどなー。俺とこいつが食べる分の材料を母親が用意してくれたのか。


「話を総合するとだ。お前のお母さんは、俺と二人で食べると知ってて、材料を用意してくれたってことか?」

「それもさっき言ったよ。どしたのおじさん。二日酔い?」


 ……たった今、浴びるほど酒を飲みたい気分になった。


「ちょっと確認なんだが。そもそも俺はお前の家ではどういう扱いになってるんだ?」

「おじさんの扱い?」


 メスガキは天井を見上げながら、首を傾げる。


「週末にあたしを家に連れ込んで……職場でも非常階段で二人っきりでなんかしてる……成人男性?」

「……よし。お前、二度と俺の家に来るな」

「ちょ、ちょっと待ってよ! ママもあんまり迷惑かけちゃダメだよって言ってくれてるし、応援してくれてるのよ?!」

「……応援って? なにをだ」

「んんっ?!」


 メスガキは目を丸くして、耳まで顔を赤くする。

 ……なにその驚き方。


「応援とかなんのことっ!?」

「え。お前が言ったんじゃん」

「言って無いし! おじさん、耳遠くなってるだけだし!」


 いや、いくらなんでもそんな年じゃ。


「確かに最近ちょっと空想と現実の境界が曖昧になってきてるが……耳はまだ大丈夫だぜ?」

「……前半に比べたら、耳なんかどうでも良くない?」


 そんな気もする。


「でもほら、お前もたまにはあるだろ? 気が付けば半日くらい記憶飛んでたり」

「……ないし。今度いいお医者さん紹介したげるから」

「いざとなったら頼む」

「今がいざよ」


 ……ん。あれ、そういや何の話してたっけ……?

 俺は手に持つビニール袋に目をやる。


「えーと、なんか作ってくれるんだったっけ」

「そ、そうよ! 週末、おじさんちでお菓子作ってあげるって話」


 ……そういやそうだっけ。

 甘い物はそんなに得意じゃないが、家探しとかされるよりはお菓子でも作ってくれる方がましである。


「じゃあ楽しみにしててよね! あたし、もう行くから」

「分かったけど無理するなよ」


 何故かあたふたとその場を去るメスガキを見送ると、俺は煙草に火を点ける。


 芋掘り遠足か。

 俺が行ったのは小2の頃だから……えーと、随分前だ。


 ゆるゆると煙草をくゆらせながら、俺はボンヤリと考える。



 ……なんか、大事なこと忘れてなかったっけ。



本日の分からせ:分からせられ……50:50


アラサーさん、ついに公認(?)ですね。頭めがけて牽制球を投げられたような気もしますが。

次回、誰もいない会社でアラサーさんと恋川さんが———


それはそうと、そんな手を出すと危険極まりないメスガキちゃんに☆彡を投げて頂ければ、多少のオイタも不起訴になるともっぱらの噂です。

そしてオイタをしない紳士には、メスガキちゃんが『あたしの終身刑に仮釈放はありませーん♡』と後ろから抱きしめてくれます。



ちなみにメスガキちゃんが11才のヒロインということから、コミックLOの表紙画集を買いました。

気を失うほど最高でしたが、有事に備え、あくまでも資料だということをここに記しておこうと思います。



資料です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お母上も公認とかじわりじわりと外堀が埋められていく感がすごいです そうですか資料ですか…それじゃあなんの問題もないですね(ニッコリ
[一言] もしアラサー社畜氏がメスガキちゃんに『捕獲』された場合、分類的には逆玉になるんだろうか?
[良い点] メスガキママにとって、アラサーさんは信頼できる大人で娘の面倒見てくれてる人という認識なのか、娘の好きな人で恋人になってほしい人という認識なのか、どっちだ? 後者ならかなりぶっ飛んだ人って感…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ