表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/34

第19話 悪魔の定義

 オークの代表ゲオークは、強欲の極悪魔マモンに魂を売り、上級悪魔ゲオークとなった。サーティーンはゲオークを討ちデーモンコアを回収し、ゲオークの息子ゲオラークを配下に加え、サーティーンはムーカワ国西の、大森林内に残されたオークの町の行く末を見つめていた。


(オークたちは、たとえ元いたヨウバリ町に戻ったとしても、同じ道を辿る……ここにいる人間の奴隷たちは――ムーカワ国を片付けてからだな)


「ゲオラークついて来い」


「はっ!」


 簡潔な命令に、ゲオラークはすぐさま従う。

 サーティーンは北の居住区を後にし、西方の養人場へと歩を進める。


 そこには空っぽの養肥人舎があった。

サーティーンはその中に、冥界で生み出した、生きたトンブーを二百頭、次々と解き放っていった。


 トンブー――。

 温和で従順な性質を持つこの動物は、肉も出汁も骨までも余すことなく利用できる、貴重な家畜である。


「これは……!」


 思わず声を漏らすゲオラークに、サーティーンは淡々と告げる。


「今日からこいつらを育て、加工し、出荷の準備を整えろ。ムーカワには後で話を通す」


「……ありがたき幸せ。精一杯、務めさせていただきます」


「ペコ、いるか」


「はいっ、主様!」


 呼ばれて即座に現れたのは、サーティーンの配下・ペコだった。まるで気配を感じさせぬ速さで姿を現す。


「この地に、お前の仲間を呼び監視をつけろ。目を離すな」


「了解。で、この町の名前は?」


「……は?」


 唐突な質問に、サーティーンは眉をひそめた。面倒くさそうな顔をする。


「名前?……適当に決めておけ」


「じゃあ……そうね。ヒラーク町ってことでどう? え〜と」


「ハイオークのゲオラークです。以後、お見知りおきを」


「よろしくね、ゲオラークくん」


「ペコ様、よろしくお願いいたします」


「……様ってのは、ちょっとくすぐったいね。ペコさんでいいよ」


「了解いたしました、ペコさん」


「じゃあ、俺は冥界に戻る。任せたぞ」


「はっ!」


「任せて。やるべきことは、きっちりやるわ」


 ペコを残し、サーティーンはヒラーク町を後にして、冥界の自宅へと帰還した。


 

 静まり返った自宅。

 リビングでは、ルサールカの膝に頭を預け、ナタルが眠っている。

 その目元は腫れ、乾いた涙の跡が残っていた。


「お帰りなさいませ、サーティーン様」


「あぁ……相当、泣いたようだな」


「無理もありません。……それで、結果は?」


「片付けてきた。残るはマルカス王とムーカワ国だ」


「それなら――ナタルが目覚めた後、儀式を執り行いましょう。復讐の時を、彼女に」


「……それでも構わん。部屋で待つとするか。……まったく、呼ぶならもっと早くに呼べばいいものを……」


 その小さな呟きは、眠るナタルへと向けられていた。

 気遣うような声音に、ルサールカの目が細められる。


 彼女は口元に笑みを浮かべ、わざと聞き返した。

「えっ? いま、何か仰いました?」


「……何も言ってない!」


 サーティーンは慌てたように顔をそむける。ルサールカの視線が妙に刺さり、心を乱されるのが自分でも分かる。


「そうですか? ……ふふっ、残念ですね〜」


「……部屋にいる。起きたら連れてこい」


 短く言い残し、そそくさと立ち去っていくサーティーン。


 ルサールカは、その背を見送りながら、そっと頬を染めた。

(……いまの反応、あれはツンデレというものですわね。ふふ……やっぱり可愛い)


 ドアが閉まる音が、静寂の中へと溶けてゆく。

 かすかに揺れるカーテン。

 机の上には手つかずの書物と、すっかり冷えた茶器。


 誰も迎えない空間の中に、サーティーンはひとり身を沈めていた。


――悪魔とは何か。


 人を災厄へと導く存在。

 罪の象徴であり、欲望の化身。

 その本質は、六つの大罪に根ざしている。


 色欲、嫉妬、憤怒、怠惰、強欲、暴食――そして、新たに加わった傲慢。

 人がこれらに呑まれ、堕ちていくほどに、悪魔の力は増していく。


 だが――。


(俺は悪魔だ……人を堕とし、破滅へ導く者。だが……)


(だが何だ? 手を差し伸べた俺は……偽善か? 否、契約による支配だ。これは傲慢そのもの。正真正銘、俺の糧だ)


(それでいい……いや、いいはずだ。そうだろう、俺?)


……その奥底で、あの頃の声がまた囁く。


『それが、本当に望んだ世界か?』


(……うるさい。黙れ……!)


「これは俺のためにしていることだ……」


 そう言い聞かせるように、サーティーンは自らに笑みを浮かべた。


「そうだ……俺のためだ! ハーハッハッハ!」


 こだまする笑い声。その中で、彼の意志とは関係なく目元に一筋、熱いものが流れる。

 だが彼は、それを涙だとは認めようとしなかった。


 思考の奥底で、かすかな記憶がよみがえる。


――かつて、下界の空から世界を見渡していた。

 まだ悪心が分かれる前、ルシフィスが穏やかな笑顔をたたえていた頃の記憶だ。


「救いたい。すべての存在を――」


 その言葉を思い出し、サーティーンの胸に苛立ちが走る。


「……甘すぎるんだよ、お前は。だからこそ、俺が生まれた」


――あの時代、誰もが信じていた。最高位天使ルシフィスのもとで、すべての存在が救われると。

 だがその信念を否定し、止めたのは他ならぬ悪心、サーティーンだった。


 そして今、思考の底でルシフィスの魄(善心)がざわめき始める――。


 

 サーティーンが独り言を言っている最中、部屋の外ではナタルを連れたルサールカが、そっとドアに耳を当てていた。

 サーティーンの高らかな笑い声が漏れ聞こえると、彼女の顔は紅潮し、息が荒くなる。


「ルカたん様?」


 ナタルが不思議そうに尋ねる。


「ごほん……このように、サーティーン様は時折、独り言を叫ばれます。……気をつけなさいね」


「……は、はぁ」


 ナタルは困惑しつつも、どこか不思議な安堵を覚えていた。


――サーティーン……この人も、何かを抱えているんだ。


 そんな直感が、微かな共感となって、ナタルの胸をそっと打った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ