表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/18

第16話 初めてのパーティ戦線と、水濡れハプニング

 カイの提案で、初めてパーティとして依頼を受けることになった翌日。

 工房『クラフト・クローゼット』の一同は、冒険者ギルドの依頼掲示板の前に集まっていた。


「うーん、色々あるけど……初めてのパーティ依頼だし、あまり無茶はできないよな」


 カイは掲示板に貼られた無数の依頼札を眺めながら、慎重に吟味する。

 隣ではリゼットとガオが「おっ、ドラゴン退治!」「いやいや、こっちの財宝探しだろ!」などと物騒なことを言っているが、カイは冷静に現実的な依頼を探していた。


「……これなど、どうでしょう?」


 静かに依頼札を見ていたシルフィが、一枚の羊皮紙を指差した。


『依頼:月鏡湖(げっきょうこ)における希少薬草「魔水草(ますいそう)」の生育調査、及び周辺魔物の討伐。報酬:銀貨30枚。推奨ランク:ブロンズ上位~シルバー下位。パーティ推奨』


「月鏡湖……聞いたことがあります。美しい湖だと。魔水草は高価なポーションの材料にもなりますし、私の知識も活かせます。難易度も、今の私たちには適正でしょう」


 シルフィが冷静に説明する。


「湖かー! 景色も良さそうだし、あたし賛成!」


 リゼットが乗り気になる。


「魔物退治もあるんだな! よっしゃ、腕が鳴るぜ!」


 ガオも尻尾を振って同意した。


「よし、じゃあ、この依頼にしよう!」


 カイも異論はない。

 四人(と一匹?)はギルドカウンターで手続きを済ませ、初めてのパーティ依頼を受注した。


 ***


 翌日、一行はリューンの街を出発し、月鏡湖へと向かっていた。

 馬車を借りるほどの距離ではないが、歩くと半日ほどかかる道のりだ。


 先頭を歩くのは、やはりリゼット。

 黒曜の剣を背負い、深紅の鎧を輝かせ、意気揚々と歩いている。

 その後ろを、カイとシルフィが続く。

 シルフィは時折、古い地図を取り出して現在地を確認しているようだ。

 最後尾には、元気いっぱいのガオが、道端の花を摘んだり、小動物を追いかけたりしながらついてくる。

 カイの肩の上では、ナットが小さな頭できょろきょろと周囲を見渡していた。


 初めて「パーティ」として街の外を歩く。

 どこか遠足のような高揚感があったが、カイの心には一抹の不安もあった。

 リゼットは真っ直ぐすぎるし、ガオは自由すぎる。

 シルフィは冷静だが、果たしてこの二人に合わせられるだろうか……。


(まあ、なんとかなるか……)


 カイは苦笑し、前を歩く仲間たちの背中を見つめた。


 半日ほど歩き、一行はついに目的地の月鏡湖に到着した。


「うわぁ……!」


 思わず、カイもリゼットもガオも感嘆の声を上げた。

 目の前に広がるのは、どこまでも透き通ったエメラルドグリーンの湖面。

 対岸の森や青空が、まるで鏡のようにくっきりと映り込んでいる。

 湖畔には色とりどりの花が咲き乱れ、豊かな緑が広がっていた。


「……確かに、美しい場所ですね」


 シルフィも、静かに呟いた。

 その横顔は、いつもより少しだけ柔らかく見えた。


「さて、感心してる場合じゃないな。依頼の魔水草を探そう。シルフィさん、お願いします」

「ええ。魔水草は水辺を好む性質があります。このあたりを調べてみましょう」


 シルフィを先頭に、一行は湖畔での調査を開始した。

 シルフィが植物図鑑と見比べながら、一つ一つの水草を丁寧に調べていく。

 リゼットとガオは、剣や拳を構え、周囲への警戒を怠らない。

 カイとナットは、シルフィが見つけやすいように、邪魔な草を刈ったり、見つけた植物を運んだりして補助する。


 しばらく調査を続けた、その時だった。

 シルフィが「……ありました。これが魔水草です」と、青白い光を放つ水草を指差した、まさにその瞬間。


 ザバァァァッ!!


 静かだった湖面が激しく波立ち、中から緑色の鱗に覆われたトカゲ型の魔物が、水飛沫を上げながら複数体飛び出してきた!

 さらに、湖畔の茂みからもガサガサと音を立てて同種の魔物が現れる!


「!?」

「敵襲!」

「ウォーターリザードです! 数は……八体!」


 シルフィが叫ぶ。

 ヌメヌメとした体表、鋭い爪と牙、そして口元には水滴が溜まっている。

 水ブレスを吐くタイプの魔物だ。


「よし、行くよ!」


 リゼットが黒曜の剣を抜き放つ!


「あたしに任せろ!」


 ガオが瞬足獣道着の動きやすさを確かめるように、軽くステップを踏む!


「集え、風の刃――カマイタチ!」


 シルフィが素早く詠唱し、風の刃を放つ!


『クラフト・クローゼット』、初めてのパーティ戦闘が始まった!


「はあっ!」

 リゼットが先陣を切って一体に斬りかかる! 深紅の鎧と黒曜の剣が、緑の魔物の中で一際目立つ。


「おりゃ!」

 ガオが目にも止まらぬ速さで別の個体に接近し、強烈な蹴りを叩き込む!


 シルフィの放ったカマイタチが、さらに別の個体を切り裂く!


(いける!)


 カイは後方で拳を握った。

 個々の戦闘能力はやはり高い。

 このまま押し切れるか――!?


 だが、そう甘くはなかった。


「うわっ! 多すぎ!」


 リゼットは敵を倒す勢いのまま、敵陣の奥深くまで突っ込みすぎてしまった。

 たちまち他のウォーターリザードに囲まれる形になる。


「へへん、こいつらノロマだぜ!」


 ガオも持ち前のスピードで敵を翻弄するが、リゼットやシルフィとの連携を全く考えていない。

 シルフィが次の魔法を準備しようにも、ガオが射線上に飛び込んできてしまい、詠唱を中断せざるを得ない。


「リゼット、下がりすぎだ! 囲まれるぞ!」

「ガオ、単独で突っ込むな! シルフィさんと合わせろ!」


 カイが必死に指示を送るが、戦闘の喧騒の中ではなかなか届かない。

 そして、連携の乱れは致命的な隙を生んだ。


「キシャァァッ!」

 一体のウォーターリザードが、リゼットに向かって口から大量の水を発射した!


「きゃっ!?」


 リゼットは咄嗟に腕で顔を庇う。

 鎧は水を弾いたが、勢いでインナーシャツがびしょ濡れになり、薄い生地の下の肌がくっきりと透けてしまう。


「な、なによもう! 冷たいじゃない!」


 リゼットは顔を真っ赤にして抗議するが、敵は容赦ない。

 今度は、別の個体がガオに向かってネバネバした緑色の粘液を吐き出した!


「うわっ! 気持ち悪ぃ! ベタベタする!」


 粘液がオレンジ色の道着に絡みつき、ガオの動きが鈍る。

 体にぴったりフィットした道着は、粘液で濡れたことでさらにラインが強調され、健康的というかなんというか……。


「くっ……!」


 シルフィもまた、詠唱中に側面から迫る敵に気づき、咄嗟にバックステップで回避する。

 しかし、近くにあった木の枝にローブの袖を引っ掛けてしまい、ビリッ! と大きな音と共に破れてしまった。

 白い滑らかな腕が、大きく露わになる。

 シルフィは忌々しげに破れた袖を一瞥し、わずかに眉をひそめた。


(うわわわ……! み、みんな大変なことに……! っていうか、なんか色々見えてるけど!)


 カイは後方で、ヒロインたちの思わぬハプニング姿にドギマギしながらも、戦況が明らかに不利になっていることに冷や汗を流していた。

 個々の力でなんとか持ちこたえてはいるが、このままではジリ貧だ。


(まずい……! このままじゃ押し切られる……!)


 カイは必死に頭を働かせる。

 なぜ上手くいかない?

 原因は分かっている。連携不足だ。

 声での指示だけでは限界がある。

 もっと直接的に、みんなの意思や状況を共有できるような……そんな方法があれば……!


(今は無理だ……! 一度引かないと!)


 カイは決断した。

 このまま戦い続けても、被害が増えるだけだ。


「みんな、撤退だ! 無理はするな! 一度距離を取って、体勢を立て直すんだ!」


 カイは力の限り叫んだ。

 リゼット、シルフィ、ガオは、悔しそうな表情を浮かべながらも、カイの指示に従い、ウォーターリザードから距離を取り始めた。

 初めてのパーティ戦闘は、ほろ苦い結果に終わりそうだ。

 だが、この失敗から学ばなければならない。

 カイの頭の中では、既に次のステップ――仲間たちの力を一つにするための、新しい装備のアイデアが生まれ始めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ