表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

4 『少女と若い狼の、廻る世界の物語』

 村人たちは各々、斧や鍬を携えて打って出てきた。ヴァルウスは男たちに最初で最後の一撃をくれてやる。誰一人としてその毛皮に得物を触れさせることはできなかった。男たちが十人ほどやられてからは、皆武器を捨てて逃げ出した。男も女も関係ない。ヴァルウスはその杭を、かぎ爪を、太い腕を、人間たちに与えてゆく。それぞれに一度だけ、確実に頭を撃ち抜くように、素早くとどめを刺してゆく。


 一刻ののち、村は地獄の様相を呈していた。阿鼻叫喚の有様に思わず顔を顰めるヴァルウス。自らの行いを嫌悪しながら、血に濡れた体を引きずって森に向かった。


 流石に、もうすぐ死にそうだ。


 あの子供のために、倒れるわけにはいかない。


 ヴァルウスが巨石に着くと、神は石に腰掛けて本を読んでいた。こちらの気配に気がついて顔を上げると、今度は少し面白そうに笑った。


「良くやるね。神経を疑うよ」


「まともな神経なんざ持ち合わせちゃいない。さぁ、邪魔はもうなくなった。この世界を、書き換えてくれ」


 神は本をパラパラと捲って、それから最初のページを見た。


「ふむ、なかなか上出来なシナリオだったけどなぁ。しかし登場人物が思惑を超えて動いてくれるのも、作家冥利に尽きるってものかもね。よし、承った。それじゃあ、こう言うのはどうかな。まずあの子の年齢を十歳に戻そう。それで数十年前のーー」


「それでいい。俺の記憶は確かに覚えている。思い出したんだ、あの日のことを」


 ヴァルウスは、自らが名前を手に入れた日を思い出す。神から、ヴァルウスになった日のことを。長い一生の中で、最悪かつ最高の日のことを。そして今、この物語は終わろうとしている。


 これで、いいんだよな、エルザ。


 そうだよヴァルウス。これで、いいんだ。


 まだこの世界に残っているエルザの魂が言った。


 そう、これでいいんだ。


 そこで神がパタンと本を閉じる。


「さて、準備は終わったよ。お話はクライマックスだ。ヴァルウスと言ったかな、そろそろ君は死ぬだろう? 再び過去の役目に戻るのだから、今は休むといい。また何十年か経ったら再び会おうじゃないか。今と全く同じ光景を拝む日まで、その赤ずきんのことを守るといい。さーて、僕は次の仕事に行かなくちゃならない。そろそろお暇させてもらうよ」


「感謝します」


「されても困る感謝さ。さぁ、お終いの時間だ。じゃあね、狼さん」


 神はそう言って、新しく頭巾を被せられた少女を指さした。少女の体は白く光って、それから跡形も無くなった。同時に神もかき消えた。


 ヴァルウスは石を背に座り込む。


 流石に、疲れたな。


 あたしも最後まで見守ってしまったよ。


 任せると言ったのは誰だったんだろうな。


 ふふ、あなたが草臥れて失敗するかも知れなかったから。


 失敗はしないさ。俺の記憶が知ってるよ。


 そうだね。それじゃあ、そろそろ目を瞑ろう。きっとすぐに会える。


 俺は、君に感謝している。


 あたしもだよ。


 緩やかな風が吹きやんだ。


 俺は、僕はーー


 二度目だけど、私も言おう。


 狼は目を閉じる。森の匂いを胸一杯に吸い込んで、呟いた。


「「ありがとう」」


 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆


 若き神は、村を守っていた。もうすぐ収穫祭だ。捧げ物をもらわないといけないし、村の人たちを無事に冬越しさせなくちゃならない。


 しかしまあ、仕事に取り掛かるのは明日でいいか。


 すると、草原に寝転ぶ若き神を覗き込む者がいるではないか。


「な、なんだなんだ、って、人間!?」


 赤い頭巾のかわいい少女が覗き込んでいる。目は泣き腫らしたように腫れているし、血の匂いがするけど、それでもかわいい少女だ。


「君は、ここの神様だよね」


 人間に話しかけられて驚いて、神とは思えない変な声をあげて立ち上がる。


「僕が見えるのか?」


「見えるよ。今度はちゃんと、見るんだ」


 少女は赤いずきんをむしり取って、遠くに放り投げた。


「人間、物をぞんざいに扱うなよ」


「いいの。あれはもう、きっと必要ないから」


 少女はくるりと踵を返して目の前に立った。


「な、なんだよ」


「あなた、名前は?」


 名前なんて、無闇に語る物じゃない。それに若い神には名前がなかった。ただ、狼という種族の神であるだけだ。


「名前なんてねえ。僕はこの森の神だ」


「そっか。じゃあ私が名前をつけてあげるよ」


 血の匂いのする少女は笑って言った。


「それじゃああなたの名前はヴァルウス。白い狼って意味よ」


「安直だな」


「恩人の名前だよ。きっとあなたも気にいるわ」


 ヴァルウス。何度か口に出して言ってみる。


「悪くは、ないな」


 ヴァルウスとなった神は、少女の名前を聞いていなかったことを思い出した。


「人間、名前は?」


 すると少女は悲しそうな顔をした。


「私はね、とっても悪いことをしたの。名前も忘れちゃった」


 そうか。血の匂いがするもんな。


 だけど、どんな人間からも匂う匂いがしない。人の心の闇の匂い。悪い心の匂いが。


「君は、いい人間なんだな」


「そんなことないわ」


「いいや、君はいい人間だ。少なくとも今は、いい人間になったんじゃないかな」


 それにしても。


「名前が思い出せないのに僕に名前をつけたのか」


「ヴァルウスに名前をつけることは決まっていたから」


「じゃあ僕からも君に名前をあげよう」


 名前をつけるってのは、神との誓い。森の神の僕と、世界の神と、それからこの少女の誓いだ。


 神は少女に名前を告げる。


「決めたよ。君の名前は、エルザだ。君はきっと、僕にとって大きな役割を果たす。その時まで、僕が君を守ろう」


 狼が、ヴァルウスが立ち上がる。澄んだ小川が流れ、人々が空を見上げて暮らす草原を、森を、大地を、大いなる自然を眺めて、呟いた。


「うん。今日もいい日になりそうだ」

はい、ということで赤ずきん編の本編がここで一旦終了になります。次話で、ストーリーテラーさんのお話が少し入った後に、また新しい話が始まります。


といっても、この長編のラストの構想は既にあるんですが、どの童話を順番に投稿するかは全く決めていないという……。とりあえず、以前投稿したジャックと豆の木を少し改変して投稿しようかな……。無計画でお恥ずかしい限りです。


狂炎のヴェガ、テンポは遅いですが丁寧に書いているので、よかったら是非、おねがいします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ