表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

ようじょ全裸になる

vsわんわん(あっさり風味)


 目覚めると首なしというか、頭部の無いドラゴン。

 自分の体自体が返り血というか、全身に降り注いだ血と肉片まみれなこともあって、死骸の臭いは特に感じない。

 

 さて、まずは魔法の検証からしておこう。

 色々試行錯誤した挙句、実は魔法で簡単に出来ました、なんてなったら目も当てられないからな。


  つかえるまほう

 1)ぴっちゃー(みず)4 

 2)らいたー(ひ)5

 3)まぐらいと(ひかり)7

 4)ふぁーすとえいど(ちゆ)2

 5)ばってりー(でんき)3~8


 MPが11893(イイヤクザかよっ!)あって、魔法の後ろの数字が消費MPなら、かなり無駄打ちしても大丈夫。


「ぴっちゃー!」

 右手に象◯のピッチャー(中身入り)が出現した。

 当初に比べれば強化されてはいるものの、幼女ボディには荷が重い代物。

 うかつに持ちこたえようとすると手首をケガする。

 手放すと中身ごと消えた。


 細かい検証は後回し。

 次いで「らいたー!」

 右手の中にビッ◯の使い捨てライターが出現。

 普通に火を点けることが出来たが、これも手を離すと消滅。


「まぐらいと!」懐中電灯が出現、昼だから分かり辛いがけっこう明るそう。

「ふぁーすとえいど!」絆創膏が一枚出現した……これ、貼れってか?

 頬っぺたにちょっとヒリヒリするトコあったんで貼っとく。

 一見、絆創膏でも魔法的治癒効果あるかもしれないし。

「ばってりー!」電池が出た、消費MPでブランド名無し真っ白の単一から単四まで出せる。

 電池は手を放しても消えなかった。

 元の世界の物を持ち込めてたら神魔法だったんだがな……。


 僕の魔法、ファンタジー色乏し過ぎ。

 もしかして、魔法があっても現代日本に近い社会水準の世界なのか?

 異世界とは言え疑似中世+魔法+モンスターとは限らんよな?

 ドラゴン居たけど……。



 色々検証した結果。

★ぴっちゃー→中身は水。手を離さなければいくらでも水が出て来る。食堂とかにあるピッチャーそのものに水が入っているため、今の体では重くて持ち上がらない。

★らいたー→手を離さない限り何回でも着火出来るし火もずっと着いたままだが、強い息程度の風でも火が消える、手を離すと消える事以外、普通のライター。

★まぐらいと→防災用っぽい大きなサイズで、この幼女ボディではずっと保持するのはキツイ。手を離さない限りずっと光ってるし、何度もオンオフ可能。

★ふぁーすとえいど→ごく一般的なサイズ、色合い、形状の絆創膏、キャラクタープリントも防水も無い。治癒も少なくとも即効性は無い。

★バッテリー→どこからどう見ても普通の電池。単一MP8、単二MP7、単三MP5、単四MP3消費。ボタン電池とか、充電池は出せない。


 

 現状、一番有用なのは「ぴっちゃー」だな。

 昨日食べて放置したままの牛丼の丼、地べたに置いて同じく地べたに出したピッチャーを傾け、丼を洗おうと思ったんだが、手が汚い。

 血と泥まみれである。

 丼を洗面器扱いで手と顔を洗う。

 すぐに真っ黒と言うかドブ色になる。

 水を替え何度も繰り返す。


 キリがねえなぁ、でも川とか沼とか見つけたトコで安全性なんて分からんしなぁ。

 日本にだって、住血吸虫なんておそろしい存在が居たんだ。

 ピッチャーの水以外怖くて使えない。


 結局、髪も体も着てた服も全部洗って、全裸である。

 見事なイカっ腹、すべてのパーツがミニマムである。

 肌は白いが病的では無い、妖精の血が混じってると主張しても信じてもらえそう。

 髪の毛はほのかに緑がかかった銀髪の直毛である。

 ロリコンじゃないし、自分の体でもある、当然興奮したりはしない。


 元々着てた生成りのワンピースっぽい服も、腰回り以外ぶかぶかのパンツもドラゴンの死体の上に干している。

 靴は硬さの違う革を組み合わせた物で、水洗いしていいもんだか分からんので表面の汚れを落としただけだが結構びちゃびちゃ。

 地べたに立つと足の裏が汚れるので、引っぺがした大きめのドラゴンのウロコの上に立っている。

 暇なんでドラゴンのウロコをむしる。

 割と簡単に取れる。

 これ、売れるかなぁ?

 

 食べ物はあるが、服はこれ一着。

 お金は当然無いし、人里出ても幼女が働ける社会なのかは分からない。


 ウロコの上に立って剥がせる範囲はあらかた剥がしつくした。

 まだ、服は乾かない。

 革靴は濡れた状態で履いて足に合わせた方がいいんだっけ?

 靴だけ履いとこうかな?

 

 むしったウロコの中で適当なものをミサイルで飛ばす。

 爆発させなきゃ何度でも使えそう。

 フィ◯ファンネルっぽく、防御に使えないかな?

 

 まずは一個飛ばす。

 次いでもう一個。

 二個同時に動かせれば攻撃と防御に使える。


 うん、いけそう。

 なんで出来るのか良く分からないけど、体を動かすのとそんなに変わらない感じで自由に動く。


 こういうのは考えて出来る様になるもんじゃないしね。

 数を増やしたり、ウロコのサイズを変えたりしつつミサイル能力の検証。


 人里出たら、ナイフとか釘とか鏃とか欲しいなぁ……。

 その辺なら()()()()()()出来るかもだし。

 ワイヤー付きの鏢とかもカッコいいよね!

「禁!」とか言って爆発させたり。


 動画サイトで見た板◯サーカスを思い出しながら、ミサイル化したウロコを動かしたり、ファンネル的に直線的な急速移動をさせたりと、ほぼイメージ通りに動かせることが分かった。


 後は実際に敵や獲物と対峙して動かせるか、咄嗟の反応が出来るかだな。

 その辺は場数踏むしかないだろ、イメトレするにも元のイメージが湧かないし。


 そうこうする内に、若干湿ってる気もするが服が乾いたので、服を着てドラゴンの死骸をアイテムボックスにぶち込む。


 丸ごと入った。


 いくらなんでも、こいつが雑魚ってことは無いだろう。

 無いよね?

 ……モン◯ン的異世界でこのサイズ以上がゴロゴロ居たらどうしよう?


 にしても、人どころかこのドラゴン以外の生き物の気配すら無いんですけど?


 ……すでに滅亡した世界だったりしないだろうな?

 もしそうならアイテムボックスの料理残数=残り寿命になっちゃうぞ?

 昨日は夢中で一気に牛丼食っちゃったけど、この幼女ボディなら一つを2、3回に分けた方がいいか?


 さて、歩くか?

 水も食い物も心配無い。

 ドラゴンのせいでモンスターも動物もいない。

 差し迫った危険がここにある訳じゃないが、ここに居ても何も変わらないし分からない。


 歩こう、歩こう。


 それほど丈の高い草は無いが、足元は木の根でボコボコだし、苔で滑りやすい所もある。

 コケないよう注意しながら、えっちらおっちらと歩く。


 気温はそこそこ暖かいが、風も吹いているため不快ではない。

 

 ふと空を見上げる。

 異世界第二生物発見!

 鳥っぽいがよっぽど高いトコを飛んでる様だ、細部は全く分からない。

 ん? でもあの高さであのサイズ。

 少なくともセスナよりデカいぞ?

 

 日本で僕が住んでたトコは割と上空を飛行機が飛ぶところで、セスナだけでなく、報道のヘリやら自衛隊機やら、遥か上空を航空機やらが飛んだりしてたんで、空を飛ぶ飛行機は割と見慣れている。

 その感覚で言えば、もっと低い所を飛んでいるセスナと同サイズに見えている。

 すなわち、鳥(?)>>セスナ機という訳だ。


 つまりは僕を餌扱い出来るサイズってことだな。怖い怖い。

 モン◯ン的世界の可能性高くなって来たぞ?

 ア◯ルー居るなら許せるけど。


 どんだけ歩けばいいんだろうね?

 自分自身をミサイル化して空飛べないかなぁ……。

 なんか爆散するイメージしか浮かばない。

 □ケッティア見とけばよかったなぁ……。


 お、手頃な枝発見!

 ハ◯ポタの魔法の杖サイズ。

 ドラゴンのウロコで余分な枝を落として……。

 あ……、このやり方で箸作れんじゃん!

 良し、箸に適した枝を探そう!


 これは太い。

 これは脆い。

 これは細すぎ。


 うーん、なかなかいいのが無いな。

 

 そんな感じで意識をそちらに向け過ぎていたのだろう。

 気が付くと「あ、わんわんおー」に囲まれていた。

 いや、僕じゃ、その数で分けるには少な過ぎるでしょ?

 イエスロリータ、ノータッチだよ?

 お触り厳禁……対話は不成立か。


 大き目のウロコを3つ浮かべ、アイテムボックスから出した石を攻撃に飛ばす。

 あ、なんかマルチロックオン出来るや。

 幼女の敵は世界の敵、殲滅推奨だよね。


 じゃあ、死ね!!!



 ……いやぁ、わんわんは強敵でしたね。

 木っ端微塵過ぎて、毛皮の回収は出来なかった。

 近くに寄られてヤバイこともあったけど、ウロコを可動リアクティブアーマーにして防御成功。

 せっかく、服洗ったのに、また少し返り血を浴びてしまった。


 そして……。

「ぐぁっ、痛い、い゛だい゛、もういや、や゛め゛でぇ~~!!!」

 再び激痛。

 ドラゴン倒した時ほどじゃないのは、このわんわん共の総経験値がドラゴンほどじゃないってことなんだろう。

 後はレベル差?

 ドラゴン倒して一挙にレベル上がったしな。

 少なくとも顔面体液まみれの地べたゴロゴロにはならなかった。

 涙は出ちゃったけどね?

 今の僕は幼女だから、痛くて泣いちゃうのは許されるだろう。


 

「すてーたす、おーぷん!」

 おそらくレベルアップしたんで確認。


 なまえ:なんぞ これ

 れべる:153

 けいけんち:17320508

 ひっとぽいんと:167/167

 まじっくぽいんと:12342/12342

 わんりょく:15

 たいりょく:88

 まりょく:46331

 ちりょく:11

 こうげきりょく:4

 ぼうぎょりょく:222

 すばやさ:21

 きようさ:9

 しんこうしん:0


 つかえるまほう

 1)ぴっちゃー(みず)4 

 2)らいたー(ひ)5

 3)まぐらいと(ひかり)7

 4)ふぁーすとえいど(ちゆ)2

 5)ばってりー(でんき)3~8

 6)どらいやー(かぜ) 6  ←New!

 


 あんまレベル上がらなかったなぁ……。

 ステもそこそこ。

 相変わらず魔力、体力、防御力以外、よわよわ。

 まあ、ドラゴンの経験値が多過ぎなだけだろうけど、苦労と言う面ではわんわんの方がしたのにな。

 新魔法だが、他の魔法から簡単に推測できるな、どうせドライヤー出て、冷風と温風出せるんだろ?

 一応試してみるか。

 ……、はい、予想通り。

 ステ上がったんで、持てないことはないけど、ずっと持ってるのは厳しい。

 コンセントどこにも刺さってないのに動くんだな、意味不明。


 さて、わんわんが出て来たってことは、ここから先、モンスターやら猛獣が出て来るってことだな。

 イヌ科の動物の行動半径は広いんで、生息地帯は離れてるかもだけど。


 寝る時の安全確保どうしよう?

 木の上だって安全圏じゃないよなぁ、クマどころか、ライオンだって木に登るんだぜ?

 ヘビだってニシキヘビより大きいのが居てもおかしくない。

 元の世界だって人間丸のみ出来る大蛇が居たんだ。

 この幼女ボディなら、そこまで大きく無くても丸のみされる。


 ともかく歩こう。

 夢中になり過ぎない程度に箸候補も探そう。

 やはり丼は箸でかきこみたい。


 すばやさが上がって、少し歩く速度が上昇したかな?

 身長が身長なんで歩幅は小さいけどな。

 段差も低身長だとキツイ。

 元の背丈なら跨げる段差でも、上り下りしなきゃいけない。


 第四生物発見、でも草食っぽいな。

 こっち一瞥して脅威を感じなかったんだろう、もしゃもしゃと木の葉を食べてる。

 サイの様な固い皮に覆われたキリンに似たモンスター(?)。

 サイズはキリンよりデカくてクレーン車みたいだけどな。

 キリンと同様に頭突きと蹴りで身を守るんだろう。

 まあ、こちらに無害ならスルーで。


 歩く歩く。

 体力高いせいか疲れない。

 安全な休息場所を発見するまでは休憩を挟んだとしても足を止める訳にはいかない。


 休憩しつつ数時間、ようやく大きな洞のある朽ちた大木を発見。

 中には誰もいませんね?


 中に入ってドラゴンの死骸をアイテムボックスから出して入り口を塞ぐ。

 これで寝てる内にどうこうってのはまず無いだろう。


 それじゃ、おやすみなさい。



次辺りで冒険者遭遇かな?

あんま単独徘徊させてもつまらんし

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 二つほど疑問が…… 一つ目は、爆発が任意なら鱗を使ってカッティングソーサーとばかりに鱗を使って切りつけたり叩いたりしてはどうかと思ってみたり  種類によっては鱗の縁はギザギザであることが多い…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ