表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/318

届くあなたに贈る歌4


「いただきます」


 一拍して僕は食事を開始した。


 依然として場所は似非ハワイ。


 で、ある程度のグラビア撮影の目処がついたので夕食と相成った。


 電子世界で食事をとると現実世界に多少なりとも弊害を起こすけど、こんな時くらいは構わないだろう。


「雉ちゃん?」


 これは量子。


 スススと僕の傍に寄ってくる。


「私の水着どう? 似合ってる?」


「似合ってます」


 どうにも誠意を込められないのは何だかな。


 けれども、


「そっかぁ。えへへぇ」


 量子は照れ照れ。


 一丁前に嬉しいらしい。


 まぁ喜んでくれるならそれ以上は無いんだけど。


 可愛い奴め。


「雉ちゃんになら好きにしてもらっても良いんだよ?」


「現実世界で悲惨な目に合うので勘弁してください」


「いつもそれを言い訳にするよね」


 言い訳じゃないんですけども……。


 一時の快楽のためにパンツを汚すのはシャレになっていない。


「じゃあさ」


「何?」


「事前に雉ちゃんがコンドームを装備して挑めばいいんじゃない?」


 その手があったか。


 でもなぁ……何と言うべきか……。


 僕にだって男の矜持はあるのだ。


 それに、


「雉ちゃん? 量子ちゃん?」


 ほらね?


 こうして目を光らせる御仁もいるわけだし。


「気持ちは嬉しいけど却下で」


 量子の頭を撫でる。


「ん……」


 気持ちよさそうな量子。


 目がトロンとしている。


「雉ちゃんは私の!」


「秋子ちゃんは口を挟まないで!」


 小犬と小猫の喧嘩だ。


 別にいいんだけどさ。


 僕は仮想体験バーベキューの金属串を以てアメリカ産の噛みごたえ抜群な牛肉を咀嚼するのだった。


 和牛とは違う意味で魅力的だ。


 和牛は柔らかさと甘さを追及しているけれどもアメリカの牛肉は噛みごたえ抜群。


 なんというか、


「肉を食っている」


 という意識が高まる。


 たまにはこういうのも有りだ。


 基本日本食党で胃袋を秋子に握られているんだけど。


「量子ちゃんは仮想人格じゃん!」


「はぁぁ!? 秋子ちゃんがそれを言う!?」


「事実じゃん!」


「だったら秋子ちゃんは……!」


「バルス」


 最後の言は僕のだ。


 手に持った串を秋子と量子の瞳に突き刺す。


「「目がぁ! 目がぁ!」」


 仮想の痛みに悶える二人だった。


「暴走しないの二人とも」


「「雉ちゃん!」」


「あいあい」


「雉ちゃんは誰が好き?」


 本音としては特に意識したことは無い。


「秘密と云うことで」


 我ながら玉虫色の回答だ。


「私となら雉ちゃんは幸せになれるよ?」


 これは秋子。


 でもねぇ。


 秋子の宿業は重すぎる。


「私だよね?」


 これは量子。


 でもねぇ。


 量子の存在は軽すぎる。


「他に好きな人がいるの?」


 どうでっしゃろ?


 秋子と量子の気持ちがわかるだけに何とも言い辛い。


 別に、


「繊細に扱うことでもない」


 と横柄に構えてはいるものの、


「余計な面倒事を発生させたくもない」


 というのも本音で。


「とりあえずバーベキューを楽しもう」


 玉虫色の言葉を述べたてまつる僕だった。


「う~」


「む~」


 納得いかないらしい。


 知ったこっちゃないけど。


 とりあえず……二人の好意はわきに置いといてバーベキューに再参加する僕の視界モニタにピロリンという効果音と共にメッセージが届いた。


 僕の眼がどうかしていないかぎり差出人は「信濃夏美」と読めた。


「はて? 何の用でっしゃろ?」


 メッセージを開く。


「日にちは何時でもいいから公爵の庭園に連れて行ってくれない? そこで話したいことがある」


 簡潔にそう綴られていた。


 夏美の言っていた【時間のかかる厚顔なお願い】がコレを指すのであろうことは言われずとも理解できた。


 やれやれ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ