表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

次の日、私は図書室に行った。

旅の準備をしようと思うからだ。


「あの〜、図書室って何処にありますか?」


「はい、図書室に案内しますね。」


「あ、ありがとうございます。」


ふぅ、ちゃんと言えたよ!私って知らない人と喋れないんだよ〜!だから、心配だったけど、ちゃんと言えたからよかった!


「ここが、図書室になります。」


「わざわざ案内してくださって、ありがとうございます。」


「いえ、これが勤めですから。」


ふぅ、ここが図書室か。めっちゃ広いな!

そんじゃ、まず、この世界の魔法について調べるか!私は、途中で出ていくつもりだから、一応調べた方かいいと思うし!


べ、別に魔法でもっと派手なのがいいとか、そんなんじゃないからね?!

ま、まぁ、調べるか。


えーっと、これだな!


『魔法の書』


.....そのまんまじゃん!なんかもうちょっとなかったのかな?!本の名前!

ま、まぁ、いいけどさ....


えーっと、なになに

この世界には、火、水、木、風、地、光、闇などの属性がある。

このうち光や闇はの属性は稀で、光の場合、世界ではどんな身分でも保護される対象になっている。(勇者は、対象に入らない)

なぜなら光は神の象徴として崇められており怪我や、病気を治すものとされているからである。

だが、闇の場合光とは反対で、見つかった場合すぐに処分される。これは、勇者にも言えることで、勇者が闇の属性を持っていた場合国を上げて殺すことになる。なぜなら、闇の属性は、魔族が持つものとされており、勇者も人間の敵となる場合があるため、人間の敵になる前にその場で殺されることになる。


パタン。私はそこで本を閉じてしまった。


.................................................................................................................................................................やばくない?!やばいよね?!絶対やばい!

光の方は、ま、まぁ、いいとしてさ!

闇の属性ってそんなに危ないものなの?!本当によかったよ!他の人に言わなくて!言ってたら、もうこの世にはいなかったよ?!私死んでたよ!


.......ハァハァ、めっちゃ心の中で突っ込んじゃったよ!もうびっくりだよ?!


ま、まぁ、もうそろそろ暗くなるからまた明日に読むか....もう疲れたし....


それから私は静かに帰った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ