表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

64/83

帰ってきたヌイヌイタウン

 馬車の荷台から顔を出した梨香(リカーシャ)とピルクが、目の前の風景に思わず声を漏らす。


「……あれが、ヌイヌイタウン」

「思ったよりも、こぢんまりとした町ですね」


 そういえば、梨香(リカーシャ)とピルクにとってはヌイヌイタウンは初めてだったな。


 そんな二人に反論したのは、ヌイヌイタウンに所縁の深いリリカだ。


「むぅ、確かにホーリーシティーほど大きくはないけど……でもこの町はね、温かいんだよっ!」

「ボクたちみたいなお尋ね者でも……そう言えるでしょうか?」

「そ、それは……」


 ピルクの冷静な言葉に、リリカは思わず言葉を詰まらせる。


「そろそろヌイヌイタウンに入るわ。みんなはシーツを被って隠れてて」

「はーい……」

「はいですぅ……」

「承知した」

「分かりました」


 ソフィーラさんの指示に従い、俺たちはシーツをかぶって荷車の荷の中に潜り込んだ。


 シーツ越しに、ソフィーラさんが門番と話している声が微かに聞こえる。

 やはり少し怪しまれているようだが──


 それでも無事、馬車は町へと滑り込んだようだ。


『どうやら、無事に町に入れたみたいだな』

「う~っ、いいかげん窮屈なんだけど……っ」

「我慢しろ、リリカ。ここでも私たちの顔は知られているかもしれない」


 モゾモゾ動くリリカを、梨香(リカーシャ)がたしなめる。


 しばらくしてソフィーラさんの合図で、俺たちは馬車から降りた。

 借りていた馬車を返すのだろう。

 リリカたちにもマントを羽織るよう念を押していた。


 俺がリリカのマントの隙間からそっと顔を出すと、町のあちこちに張り紙が貼られているのが目に入った。


 ──あの絵、俺たちじゃないか?


 梨香(リカーシャ)やリリカ、タマコの顔だけじゃない。

 おまけに、俺――ヘラクレスオオカブトの姿まで、妙にリアルに描かれていた。


『どうやら、俺たちも指名手配されているようだな。似顔絵まで、町中に貼られている』

「マジで!? リリカたち、有名人じゃん……やばっ」

「こんな形で有名になるなんて……タマコは嬉しくないですぅ……」


 タマコの嘆きに、まったくもって同感だ。


 そんな中、ソフィーラさんに案内されたのは、町の冒険者ギルド『レオ・ガルド』だった。


「ここって、冒険者ギルドですよね? 大丈夫なんですか?」

「ギルドには入らないわ。裏に案内するから、ついてきて」


 ソフィーラさんについていくと、ギルドの裏手にある小道へと導かれた。


 そして彼女が開けたのは、地下へ続く古びた扉。


「ここよ、ギルドの旧倉庫。今は誰も使ってないから、私の秘密の昼寝スポットだったの」

「ギルドにこんな隠し倉庫があったなんて……」

「タマコも初耳ですぅ……!」


 思わぬ秘密の場所に、元ギルドメンバーのリリカとタマコは目を丸くする。


「助かるよ、ソフィーラ」

「……でも長居は無用ね。ギルドマスターに勘づかれると厄介だし、いざとなったら町外れの友人の家へ移りましょう」


 そう言って、俺たちはソフィーラさんに先導され、倉庫の中へと足を踏み入れた。


 旧倉庫の中はひんやりと薄暗く、古びた荷物が乱雑に積まれている。

 俺の複眼には、わずかな光が届く範囲に、白く積もった埃が見えた。


「ケホッ、ケホッ……すごいホコリですね……!」

「我慢しろ、ピルク」


 咳き込むピルクを、梨香(リカーシャ)がきっぱりとたしなめる。


 そんな二人に、ソフィーラさんが申し訳なさそうに笑った。


「ごめんね、勇者様たちをこんな薄汚いところに連れてきちゃって」

「気にするな、ソフィーラ。お尋ね者の私たちには、ぴったりの場所だと思う」

「……確かに、否定はできません」


 自虐めいた梨香(リカーシャ)の口ぶりに、ピルクも苦笑しながらうつむいた。


「とりあえず、しばらくはここで大人しくしてるのが最善ね」

「何から何まで申し訳ないですぅ……」

「気にすることないわ、タマコちゃん。だってみんな、私の大切な仲間だもの!」


「ソフィーラさん……マジ、女神みたい……!」

「んもう、リリカちゃんってば、それは褒めすぎよ~」


 手を振りながら笑うソフィーラさんの横顔は、本当に頼もしく見えた。


『娘たちを匿ってくれて大変感謝している、そうソフィーラさんに伝えてくれないか? リリカ』


「オッケー! ──ソフィーラさん、ヘラクレスも、リリカたちを匿ってくれてすっごく感謝してるって!」


 そう伝えたリリカの言葉に、ソフィーラさんはそっと俺の角に指を添え、やさしく撫でてくれた。


「ヘラクレスちゃんもご苦労様。今まで大変だったでしょう?」


 ソフィーラさん……。


 今の俺に涙腺があったら、たぶんその場で涙がこぼれていただろう。


 それほどに、俺の心はもう限界寸前だった。

 あふれそうな感情を、ようやく押しとどめた。


 昼も夜もない薄闇に包まれた旧倉庫の中で、仲間たちは疲れ果て、雑魚寝のまま静かに眠っていた。


 ここまでの旅で、心も体もきっと限界だったのだろう。


 俺もそろそろ視界を閉じようとした、その時だった。

 リリカの腕がそっと伸びてきて、俺をその胸元へ引き寄せる。


『リリカ……?』


 不思議に思って顔を向けると、彼女の表情にはどこか陰りがあった。

 不安と、揺らぎ。そんな影が浮かんでいる。


「ねえ、ヘラクレス……」

『どうした、リリカ? 何か話したいことがあるなら、聞くぞ』


 俺がそう促すと、リリカは少しだけ苦笑して、ぽつりぽつりと話し出した。


「ありがと……。リリカね、今までずっと頑張ってたつもりだったの。でも……どうしても、不安になるんだ」

『不安……?』

「うん。リリカもリカねぇやみんなの力になりたかったのに、気づけば足引っ張ってばっかでさ……。全然、役に立ててないんじゃないかなって……」


 リリカはそう言いながら、俺をぎゅっと胸に抱きしめる。

 その腕には震えがあって、どこか苦しそうだった。


 ──胸の感触は……いまは言わないでおこう。


「悪魔パズズのときも、何もできなかった。しかも……リリカがうっかりしゃべっちゃったせいで、こんなことになっちゃったし……」


 声が次第にかすれ、ぽたぽたと涙が彼女の瞳からこぼれていく。


「……いなければよかったのかな、リリカなんて……」

『リリカ……』


 リリカは、いつも明るくて元気で、冗談を飛ばして周囲を和ませる存在だ。

 でも、その裏にはこんなにも繊細で優しい心があるんだ。


 俺は、そんな彼女の苦しみに今まで気づけなかった。


『……俺も父親失格だな。君がこんなにも辛い思いをしていたことに、まるで気づけていなかった』

「……ヘラクレス?」


 リリカが小さく俺を見つめる。


『でもな、リリカ。俺がこの世界で最初に出会ったのは君だった。君がいたから、俺は人と共に歩む決心ができたんだ』

「それって……リカねぇのことじゃなくて?」

『もちろん、梨香も大切な娘だ。だがな、君も同じくらい、大事な存在だよ。リリカ……君も俺にとっては、かけがえのない家族だ』


 そう言い切ると、リリカは驚いたように目を見開いた。


『だから──“いなければよかった”なんて、もう言わないでくれ。俺は君に出会えて、本当に良かったと思ってる』

「……ヘラクレス……」


 しばらくの沈黙ののち、リリカが小さく微笑んだ。


「うん……ありがと。リリカ、やっぱりヘラクレスがパパだって思ってた」

『そうだ。もう落ち込むことなんてない。大事なのは、これからだ』

「うん……リリカ、また頑張るよ。今度こそ、みんなの力になるんだ」


 そう言って涙を拭った彼女の笑顔は、どこか吹っ切れたように清々しく見えた。


『いざというときは、俺も全力で支えるさ』

「うん。そのときは、頼りにしてるからね!」


 ──確かに今は、厳しい時だ。

 だけど、リリカがそばにいてくれる。

 仲間たちがいてくれる。


 だから俺は、きっと乗り越えられる。

 そう信じているんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ