表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/83

秘匿された真実

『……ぐっ!?』

「ヘラクレス! 大丈夫!?」


 ガクリと崩れ落ちた俺に、リリカが顔を青ざめさせて駆け寄る。


「ごめん、リリカ……。私の回復魔法では……パパを救えない……!」

「そんな……!」


 梨香が悔しそうに唇を噛む中、前へと一歩を踏み出したのはピルクだった。


「ーーボクを忘れてもらっては困りますよ!」


 その声と同時に、ピルクは十字杖を高く掲げる。


「リカーシャさん、ありがとうございます。あなたが弱めてくれたおかげで、これなら……! ーーホーリー・リザレクション!」


 まばゆい光が杖から放たれ、俺の身体を包む。


 温かく優しい癒しが、毒と痛みを消し去っていく……。


『……ああ、助かった……ありがとう、ピルク』

「本当に!? よかった~!」


 感慨極まって俺に抱きつくリリカをよそに、梨香が感謝の言葉を述べた。


「ありがとう、ピルク。パパを救ってくれて」 「礼なんて要りませんよ。だって、僕たちは仲間でしょう?」


 仲間。その言葉が、胸に温かく沁みる。


 そしてピルクは、梨香(リカーシャ)の方を向いて口を開いた。


「それと、リカーシャさん。……よかったですね。大切な人に再会できて」

「ピルク……ありがとう」


 梨香(リカーシャ)は微笑み、静かに頷いた。


「ーーでは、帰ろう。悪魔パズズの討伐、そして勇者の真実。一刻も早く教会に報告しなければ」

「そだね、リカねぇ!」

「はいですぅ!」


 だがピルクだけは、どこか腑に落ちない表情だった。


「どうした、ピルク?」

「……どうして、真実は隠されていたのでしょうか?」


「……」


 梨香(リカーシャ)も、すぐには答えられず黙り込む。


 そんな重苦しい空気を吹き飛ばすように、リリカが笑いながら肩を抱いた。


「まーまー! 難しい話はあとにして、帰ろーよ!」

「……そうだな」

「まったく。リリカさんにしては正論です」


「ちょっとー、それどーゆー意味~?」


 軽口を叩き合うピルクとリリカを見て、俺はふっと笑う。

 ようやく、彼らの距離も縮まってきたようだ。


 俺は巨大な魔石を角で挟み、仲間とともに神殿を後にする。


 回廊を進む中、俺たちは修正された形跡のある壁画をいくつも発見した。


『やはり……歴史は意図的に塗り替えられたのか』

「……私も、そう思う」

「でも、ボクは信じます。自分の目で見た真実をーーリカーシャさんのことも」

「……ありがとう、ピルク。これからもよろしく頼む」


 そして、神殿を抜けた俺は、梨香(リカーシャ)の胸元に収められる。


「ちょっ、それリリカのポジションなんだけど!?」

「たまにはいいじゃないか。ね、パパ」

『あ、ああ……』


 俺の反応にむくれるリリカを、タマコが宥める。


「親子水入らずってことで、いいじゃないですかっ」

「ううー……」


 ホーストリッチに乗って、俺たちは一路ホーリーシティへ。


 二日後、教会に戻った俺たちは、すぐにニコラス様の前に通された。


「ご苦労だったな。で、どうだった?」


「実は……」


 梨香(リカーシャ)が語るパズズ討伐と神殿の真実に、ニコラス様は目を剥いた。


「なんと! あの原初の悪魔を……!?」

「はい。パパーーいえ、ヘラクレスの助けがあったおかげです」


 紹介されて角を上げた俺に、ニコラス様は妙な目を向けた。


「……まさか導きの甲虫が……」


「今、何と?」


 ピルクの問いに、ニコラス様は咄嗟に取り繕った。


「気にするな。ただの独り言だ」


 今の反応……怪しい。


 そう思っていた矢先だった。


「ねえ、ニコラス様。あのね、神殿の隠し部屋に、少女と金色の甲虫の絵があったんだけどーー」


 その瞬間、リリカとタマコが光の鎖に拘束された。


「うわっ、なにこれ!?」

「動けないですぅ……!」


「ニコラス様、これはどういう……!」

「……知ってはいけないものを見てしまったな。残念だが、もう帰すわけにはいかぬ」


 従者たちが雪崩れ込む。


『ストームフラップ!』


 俺は風の魔法で教会の者たちを押し返し、仲間たちの鎖を角で断ち切る。


『リリカ、タマコ、今だ!』

「ナイス! 逃げるよっ」

「は、はいですぅ! リカーシャさん、急いで!」

「分かってる!」


 皆が脱出しようとする中、ピルクだけが立ち尽くす。


「ピルクー!?」

「……っ!」


 リリカが手を引いて、ピルクもようやく走り出した。


 ーー教会の追手を振り切りながら、俺たちは夜の街へと消えた。


 世界の真実を抱えたまま。


 俺たちはホーリーシティーを飛び出し、夜の砂漠をひたすら走り続けていた。

 星明かりだけが頼りの中、乾いた砂が足を奪い、呼吸はどんどん荒くなる。


「まさか本当に異端扱いされるとはな……!」

「それ、リリカさんの不用意な一言が原因ですからねっ!」

「ごめんごめ~ん! ちょっと本当のこと言っただけなのにぃ~!」

「三人とも、今はケンカしてる場合じゃないですぅ~!」


 走りながら口論を続ける三人に、俺は胃がキリキリと痛む思いだった。


『……だが、このままヌイヌイタウンまで逃げるにしても、距離がありすぎる。食料も水も……どうする?』

「そんなの考えてる暇ないし! 今はとにかく、走らなきゃ!」

「ほーら見てください、また考えなしに突っ走ってるじゃないですかリリカさんは!」


 ……駄目だこりゃ。


 案の定、リリカたちは数分もせずに息切れして、ずるずると砂の上に崩れ落ちた。


「もう疲れた~、一歩も動けないよ~」

「私も、もうヘトヘトで喉もカラカラですぅ……!」


 砂の上にへたり込むリリカとタマコに、冷静な梨香(リカーシャ)と生真面目なピルクが厳しい目を向けた。


「このまま休んでいては、追手に見つかるのも時間の問題だ」

「しかし、これ以上走り続けるのも限界ですね……」


 息を整えながら立ち止まる仲間たち。

 ふと、俺の視界の先で、炎が揺らめくようなオレンジの光がちらついた。


『なあリリカ、あれ……見えるか?』

「あれって……誰かの焚き火じゃない!? 助かった~!」


 すぐさま駆け出そうとしたリリカの肩を、梨香(リカーシャ)ががっしりと掴んで引き止める。


「待て、リリカ。無闇に近づくのは危険だ。罠かもしれない」

「ここは慎重にいきましょう」

「はーい……」


 ピルクにも咎められ、リリカはすっかりしょげてしまった。


 無鉄砲なのも考えものだが、こうしてしょんぼりする姿を見ると、少しリリカが可哀想にもなってくる。


『気にするな、リリカ。失敗だって、反省すれば貴重な経験になるさ』

「……ありがと、ヘラクレス」


 少し元気を取り戻したリリカを見て、俺たちは警戒態勢を取りつつ、その焚き火へと近づいていった。


 ──すると。


「あれって……ソフィーラさんじゃん!?」

「確かにそうですぅ!」


 焚き火のそばに座っていたのは、以前に何度も世話になった先輩冒険者、ソフィーラさんだった。

 まさかこの砂漠の夜で再会するとは思わず、俺たちは目を見開く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ