表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/83

記憶の断片

 ホーストリッチに乗って颯爽と砂の大地を駆ける俺たちは、ふと様子のおかしい通りすがりの馬車を見つけた。


「あれって……!」

「魔物に襲われてるですぅ!」


 タマコの声の通り、馬車は銀色に輝く大型犬ほどの蟻の魔物の群れに襲われていた。


「助けてくださーい‼」


「助けなきゃ!」

「ちょっと、リリカさんっ!?」


 ピルクの制止も聞かず、リリカはホーストリッチに拍車をかけて馬車に駆け寄る。


「それぇ!」


 騎乗したまま弓を引き絞り、矢を放つ。


「キギイイイ!?」


 脳天を撃ち抜かれた蟻の一匹が倒れると、残りの群れがこちらを一斉に振り向いた。


『ストームフラップ!』


 援護に俺が翅を羽ばたかせ、烈風を起こす。  

 銀色の蟻たちはまとめて吹き飛ばされ、砂を巻き上げながら退散した。


「大丈夫!?」

「おお、助けてくださったのですね! ありがとうございます!」


 感謝の声をあげたのは、頭に布を巻いた若い商人らしき男だった。

 荷車には商品がぎっしり積まれている。


「リリカちゃーん!」

「待ってくださいよ~!」


 遅れてタマコとピルク、リカーシャも駆けつける。


「全く、一人で突っ走るんじゃない!」

「えへへ~、ごめんごめんっ」


 リカーシャに咎められ、リリカは舌を出して謝る。


 そんな中、商人はリカーシャに気づくと慌てて片膝をついた。


「これはこれは勇者様! ご活躍のほどは私も耳にしておりますっ」

「顔を上げろ。私は何もしていない」


 照れたようにそっぽを向くリカーシャ。

 どうもこうした称賛には慣れないらしい。


「ところで勇者様が、こんな砂漠の只中で何を?」

「教会の命を受け、サバ神殿の調査に向かっている」


 リカーシャの返答に、商人の顔が一瞬で青ざめた。


「サバ神殿……! 噂をご存知ですか? あそこは最近、封印された古代の悪魔が目覚めたとか……。周辺には凶暴な魔物が増えています。どうかご用心を……」

「貴重な情報、感謝する」

「いえ、勇者様こそご武運を!」


 商人は深く一礼すると、慌てるように去っていった。


「……これは予想以上に深刻かもしれんな」

「さっきのロックバードも、その影響だったのかも知れませんね……」


 リカーシャとピルクが真剣に顔を寄せ合う。


 だが、そんな空気を一変させるように、リリカが明るく笑った。


「でもさ! リカーシャとリリカたちがいれば余裕っしょ!」

「……相変わらずお気楽ですね、あなたは……」

「え~、悪い~?」


 また火花を散らす二人に、タマコが間に入る。


「まあまあ! リリカちゃんもリカーシャさんもお強いですし、きっと大丈夫ですぅ! もちろんピルクくんも!」

「……ふ、当然ですっ」


 おだてられて、少し照れくさそうなピルク。


 ……意外とおだてに弱いらしいな。


「ーーともかく、気を引き締めて進むぞ」

「はーい!」

「はいですぅ!」

「了解!」


 気持ちを新たに、俺たちは再びホーストリッチに跨って砂漠を駆け出した。


 日が傾き始める頃、砂の大地はやがて荒れ果てた岩場に変わる。


「ここで野営にしよう」

「わーい!」


 リカーシャの声に、皆も簡易テントを下ろし、荷を解き始める。


 さざ波のような夕風が、熱を冷ますように吹き抜けていった。


 焚き火を囲むようにみんなが座ると、リカーシャが口を開く。


「サバ神殿に封印されているという悪魔だが、アテナルヴァ様からは……古代の世界を滅亡寸前まで追いやった存在だと聞いている」


「滅亡、寸前……!」

「お、恐ろしいですぅ……」


 リカーシャの語った伝承の一端に、リリカとタマコもさすがに顔を青くした。 

 砂漠の夜風に焚き火が揺れて、どこか厳粛な空気が流れる。


 リカーシャに続き、ピルクがやや緊張した面持ちで言葉を継いだ。


「……しかし、初代の勇者が見事封印を成し遂げたと、教会の書には記されています」

「勇者ってすごいですぅ……」

「ね! マジ救世主って感じ!」


「……そんな大層なものじゃないさ、勇者というのも」


 少しうつむいたリカーシャの声は、焚き火の音に紛れるほどに小さかった。


「えーっ、でもリカーシャすっごく強いじゃん!」

「確かに力はある……。……だが私は女神様に選ばれただけの器だ。過去の記憶も、自分の意志もない、空っぽな器。それが私だ」


『リカーシャ……』


 夜気が冷たいのか、それとも心が寒いのか。言葉が出ない。


 リリカは胸元から俺をそっと外すと、近くの荷物の上に置いた。


『……リリカ?』

「ちょっとそこにいてね、ヘラクレス」


 それからリリカは、焚き火越しにリカーシャを抱きしめた。


「リリカ……?」

「でもリカーシャはリカーシャじゃん! 何もない器だなんて、そんなわけないし!」


 そう語るリリカの目は、焚き火よりもずっと熱く光っていた。


「リリカは好きだよ。勇敢なリカーシャも、仲間思いなリカーシャも……! 全部ひっくるめて、リカーシャなんだよ‼」


「リリカ……ありがとう……。そんなことを言ってくれたのは……お前が初めてだ……うっ、頭が……!」

「リカーシャ?」


 突然頭を抱えたリカーシャに、リリカが目を丸くする。


「……すまない。少し、覚えのない光景が……」

「光景?」

「網を持って草原を走る……父と娘だろうか。……そんな光景が、一瞬だけ……浮かんだんだ」

『なにっ?』


 リカーシャの声に、胸がひどくざわつく。


「どうした、ヘラクレス?」

『……なあリカーシャ、その話……もう少し聞かせてくれ』

「……大したものじゃない。ただ、黒髪の幼い娘と……父親がいて。……父親は娘を……『リカ』と、呼んでいた気がする」

『……それは……』


 それはきっと、前世の俺と娘・梨香の記憶だ。

 でも、どうしてリカーシャが……。


 問いかけようとして、言葉が喉で止まった。


「ヘラクレス?」

『……いや。なんでもない。俺も……少し、昔のことを思い出しただけだ』

「……そうか」


 誰も何も言わなくなった。 

 焚き火の火が、乾いた砂を小さく照らす。

 

 そうして、夜は静かに更けていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ