表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/23

第十二話:WIND

 音楽を聞いていた。何気なく入った喫茶店でのバックミュージックの曲が不思議なテンポのナンバーだったのだ。


 恥かいたっていいんだ

 泣くなよ 間違っていないんだから

 でも恐怖やウソっぽい言葉なんかに涙を拭うなよ

 自分を嫌いになって終わっちゃうよ


 そのナンバーは何気なく落ち込んだ子供に慰める様な曲で、誰かに向かって頑張れよと言っている様な曲だった。


 「コーヒーです」


 ウェイトレスが掌ほどのコーヒーを持って来てくれた私は軽く会釈をし、そのコーヒーを見た……なんて酷い顔なんだ。

 一口すすって飲んだ。コーヒーの燻り方が美味いのだろう。酸味も、苦味も美味く抽出されていてそれが甘みとなって舌を刺激した。

 難しく言えばそんな感じで一言で言えばおいしい。

 私は、コーヒーの味には意外と五月蝿く気に入った店しか行かないのだ。


 「これなんて言うメーカーですか?」

 「いいえ、こちらは自家製です」


 私はコーヒーをもう一度飲む。間違い無くこれは私の好みの味だ。


 「コーヒーメーカーは普通の奴ですけどね」

 「そうですか。でもおいしいですよ」

 「自家製でも他の市販されている奴には劣りませんよ」

 「そうに違いませんね」


 私は店内の窓際にいて、空が見える。

 悲しみに満ちた、曇り空だった。


 「雨降るなあ……」

 「そうですね……」


 ウェイトレスはコーヒーをもう一杯持って来て私の向かいに座る。私はそれを横目で見た。


 「仕事サボっていいんですか?」

 「生憎ですがこの時間帯とこの天気になると客はぐんと引くんです」

 「そうなんですか?」

 「ええ、なので貴方以外誰もいませんよ」


 そう言えば周りの人は誰もいない。私と彼以外誰もいなかった。

 彼はコーヒーに口をつけ、ゆっくりと飲む。

 ウェイトレスは一本アホ毛が生えていてそれが愛嬌となっている。細い針金みたいなフレームの眼鏡がコーヒーの湯気により白く煙った。


 「……僕はこのコーヒーを昔から知っていたんです」

 「……」


 彼の眼鏡が曇っていて目が見えない。コーヒーを飲む。


 「小学生のころに母さんと一緒にここに入ったんです。母さんはここのコーヒーは他のコーヒーより美味しいと言っていて、よく飲んでいました」

 「そうなんですか」

 「まあ、マスターも意外とお茶目だったからすぐに気に入りましたよ」


 彼は頬を掻いて笑った。


 「…私もこれは気に入りますよ」

 「ははは、それならまた来てくださいよ」

 「ええ」


 まあ、それは置いといて。と彼はジェスチャーをする。

 意外とこの人もお茶目だなと思った。


 「それから僕は毎日行ったんです。お小遣いとか色々叩いて飲みに行きましたよ」


 彼は笑顔でつらつらと話す。


 「それでここにバイトを始めたとか?」

 「まあ、そんな所です」

 「そんな所?」


 雨がぽつぽつと降り出した。その内子供の用に大泣きするのだろう。私はそんな空を見て溜息を漏らした。


 「そんな所って言いましたけど、何か違ってましたか?」

 「……」


 相変わらず、私は空を見たままだ。彼は沈黙を宿し、今か今かと言葉を発しようとしているのが気配で分かった。



 「僕、目が見えないんです」



 私は彼を見た。彼の眼鏡の曇りが消えていた。

 彼の目は黒く、私を見据えている。


 ように見えるだけだ。


 「生まれつき、弱視で全然見る事が出来ないんです」

 「でも見えるように動いているじゃないですか」

 「ここに毎日のように来てますからね。場所くらい把握できてますよ」


 目を細め、微笑む彼。私は彼の目の前で手を振った。

 勿論反応すらしない。


 「凄いですね」

 「いえいえ、全然普通ですよこれくらい」


 細い腕を揉む。私の腕も細く長いけど、筋肉とかそういうのは無く柔らかかった。しかし彼の腕は細いが筋肉質だった。


 「……」


 沈黙が周りを包む。やんわりと漂うのは優しさのある沈黙だった。

 雨はゆっくりと止んだ。空を見ると少しだけ明るくなって来ている。


 「じゃあ、私行きますね」


 財布を出し、小銭を出そうとするが、残念ながら小銭は無くお札ばかりだった。


 「あーえっと……」

 「ツケで良いですよ」

 「え?」


 彼は微笑み、コーヒーを飲み干した。


 「また来るのでしょう? それならまた来るまでお金はツケで良いですよ」

 「…ごめんなさい。ありがとうございます」

 「いいえいいえ、困った者同士助け合うのは当たり前ですよ」


 私はゆっくり席を立ち、扉へと向かった。

 彼も立ち、ゆったりとした歩き方で私の後ろを付いて来る。


 扉が開いた。彼はきっちりとした礼を私にした。


 「またのおこしをお待ちしております」

 「こちらこそ」


 私は微笑み、外へ出た。


 雨の匂いが心地よく、大きく深呼吸した。

 匂いが肺の隅々まで行きわたる。

 前を見ると、何人かの人が忙しなく歩いていた。


 目の前を通る少年の姿が目に入った。

 ……一瞬彼かと思ったがそれは無いだろうと思った。だってもう彼はホスピスに入っている筈だし、外に入られないはずだ。


 目標は県外だ。


 恥かいたっていいんだ

 泣くなよ 間違っていないんだから

 でも恐怖やウソっぽい言葉なんかに涙を拭うなよ

 自分を嫌いになって終わっちゃうよ


 そのフレーズを口ずさみながら、バスを探さなきゃなあと暢気に思考を動かし、ゆっくりと一歩踏み出した。

 どうもかなりおくれちゃいました。

 斉藤です。色々と忙しかったので、更新遅れました。


 後は頼んだぞ! 竜どん! (え!?


 ちなみに、akeboshiのWindを聞いて見てはどうでしょうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ