表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

残念ながら電車男20周年は盛り上がりませんでした。未来に託します。

電車男20周年は5月9日で終了しました。企画に参加して頂いた方はありがとうございました。しかし、残念ながら盛り上がりませんでしたw関係者も表だって触れず書籍の再版も無くTV版の配信もありません。それは大人の事情で仕方無いとしましょう。


でも普通のファンアートとかも出ませんでした。ケロロ軍曹やミーナと絡めたり、そういう動きも全くない。リメイク案出し合ったりとかも無い。二次創作が全く盛り上がりませんでした。みんなで創作し合う2ちゃんねるのCGM文化はどこにいったのでしょうか?

ニコ動へと繋がるあの創作魂はどこに?本当に全く20周年が盛り上がらなかったwww


また2004年当時の元スレも消えたようです。2004年2024年・電車男の「同時消失」が発生しました。

https://ncode.syosetu.com/n4767ic/3/


2年前に「電車男20周年実行委員」を立ち上げ、いろいろな企画を出しましたが、力及ばず。寂しさと徒労感と虚しさがあります。2ちゃんねるCGM文化の再興もできなかった。それでも企画に参加してくださる方がいて、感謝しています。参加して頂いた方、ありがとうございました。


電車男復活は未来に託そうと思います。電車男復活に向けて活動する、新たな世代が現れることも勝手に期待しますw。2ちゃんねるの文化が誤解無く伝わるといいです。2ちゃんねる的なCGM創作魂の復活も願います。私も地道に活動します。25周年か30周年か分かりません。いつの日か、3月14日から5月9日をみんなでワイワイ楽しめたらいいです。


・20周年が全く盛り上がらなかった(騒いでるのは私一人だけだったw)

・2004年2024年・電車男の「同時消失」が起きた

なども「二次創作のネタ」になると思いますw


電車男20周年は終了しましたが、ひっそりと活動は続けますwぜひよろしくお願いします。電車男を盛り上げましょう!楽しみましょう!2ちゃんねるの思い出を語り合いましょう!2ちゃんねる的なCGM創作魂を未来へと残そう!参加した頂いた方ありがとうございました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

電車男に勇気をもらって告白した人がいる。

秋葉原に憧れて職場にした人もいる。

なにかしら人生が変わった人がいます。現実に。

もし2004年に電車男が存在しなかったら・・・

現実を生きる人たちはどうなるでしょう?


『電車男 ザ・ループ2024』始動

5月9日終了

04年24年・電車男「同時消失」

TO BE CONTINUED 2024

********************************************

Wake up, Neler.

The road 6 has you.

Follow the yellow mouse.

continued in 2024

********************************************

765 名前:電車男 ◆SgHguKHEFY 投稿日:04/04/06 20:51

どもです。昨日はメールのやり取りに専念してました

案の定、マトリックス難しいそうです

********************************************

午後5:18 · 2024年4月21日

電車男20周年が全く盛り上がらず騒いでるのは自分だけ。2004年と2024年から電車男の痕跡が消えていく。その一方で“世界の記憶”には20周年が確実に“レコード”されていく…。ラノベやんw自分主人公やんw

やれやれ、このとっちらかった世界をどう収束させればいいのやら。


電車男20周年で発生した偶発的事象につきまして

https://ncode.syosetu.com/n4767ic/2/


https://x.com/2chlovelove1/status/1781960631392104521

********************************************


https://x.com/2chlovelove1

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ