決着
あけましておめでとうございます
今年も皆様に楽しんでいただければと思います
感想いつもありがとうございます
返す時間より執筆を優先してるので迷惑をおかけしてますが必ず返させて頂きます
この章は幕間的なものなので短めに終わります
次章から新学期で個人的大好きなあの作品をパk…リスペクトできればなと
首狩り峠。
元々は別の名があり、林業の活性化を担う為に隣県同士を結んだ県道だ。
木材運搬の距離を短くする効果を望まれたが、急カーブが多い為に運転手には不評であった。
やがて、運転手は安全を取る為に、その道をほとんど使わなくなる。
そしていつしか、その急カーブと勾配が好まれ、所謂走り屋の集う場所となった……と、言われている。
一見すると、見晴らしの良いドライブコース。
だが実際は、多くの血を吸い続けてきた悪路だ。
微妙に勾配の付いた急カーブ。
路上に転がる落石。
突然飛び出してくる野生動物。
崖下から吹き上げる強風。
一つ一つは小さな障害ではあるが、これらが連鎖すると、途端に死神の鎌と化す。
事態を重く見た行政が道路を封鎖するも、名声とロマンを求めた彼らの骸が無くなる事はなかった。
上記の理由で、首狩り峠は怪奇スポットとしても以前から有名であった。
そんなある日不幸な事故が起き、それが起因で首無しライダーが生まれてしまう。
普通であれば、首無しライダーは脆弱な存在だ。
レースの勝ち負けなど関係無しに、力尽くで滅せばよい。
しかし、首無しライダーはこの首狩り峠の怪奇スポットたる『力』を取り込み、怪異としての格を上げてしまった。
故に、もはや触れてはならぬ存在として、都市伝説に鎮座していた。
今日、この日までは。
首狩り峠を疾走する、二つの影。
曇天の下で空気を切り裂き、白い軌跡を刻んで行く。
あぁ、これはずるいな、と。
智彦はヘルメットの向こうで苦笑いを浮かべていた。
まず、首無しライダーの走りだ。
凸凹となったアスファルトの影響を受けず。
減速無しでカーブを曲がる事ができて。
空気抵抗も受けている感じではない。
終いには、アスファルトから突き出してくる、半実体化した数多の腕。
縋ろうと、また仲間に取り込もうと、首無しライダーの相手を掴んでくるのだ。
まったくフェアではない勝負に。
そして、この様な場で父親を戦わせた事への怒りが、智彦の中に燻り始めた。
一方、なんだこの化け物は、と。
首無しライダーは焦燥と恐怖がごちゃまぜとなっていた。
まず、バイクに乗らず普通に走って、しかも並走しており。
急カーブではアスファルトを足で砕き、直角に曲がり。
日陰の凍結部分で滑っても、その手でアスファルトを抉り持ち堪えて。
落石を直撃させたのに、ヘルメットが凹んだだけで。
体当たりなどの妨害に、全く動じない。
終いには、支配下に置いている霊達の腕だ。
妨害の為に足に絡もうと、まったく減速無しでぶちぶちと千切って行くのだ。
首無しライダーは初めて、敗北の二文字を感じ始める。
あぁ、負けてはならぬのに。
あの地獄で見た彼のように強くありたいのに。
彼の中で生前の執着が浮かび、焦りに拍車がかかった。
「……本当はね、本気を出せばもうとっくにゴールしてるんだよね」
そういやどこで声を聴いているんだろうと考えつつ。
世間話かのように、智彦が首無しライダーへと言葉を向ける。
「多分だけど、俺が勝ったらお前はそのまま消えていくだけだろう? そんなの個人的に許せない」
前方で、落石が錆びた道路標識の支柱を歪めた。
折れ曲がった道路標識の切っ先が、疾走する智彦の首へと吸い込まれる。
…が、道路標識は根元から弾け、錐揉みしながら岩壁に叩きつけられた。
「だから、10秒待ってあげる。情けでハンデをめぐまれ、負けて、そのまま憤死しろ」
智彦はそう言い放つとその場で両足を浮かせ、地面と体を平行に体を浮かせつつ、グルンと体をうつ伏せへ。
右手でアスファルトを鰹節のように抉りながら、減速し始めた。
その間にも、首無しライダーは時速100km以上で走って行く。
10……。
首無しライダーの胸中に浮かぶのは、怒りよりも愉悦であった。
9……。
強敵がこちらを舐めた故に勝ち取る勝利。
これ以上の愉しみは、ない。
8……。
だが同時に、残念だとも感じた。
7……。
あの化け物に正面から勝った時こそ。
俺はあの男に追いつけるのでは、と。
6……。
首無しライダーの中に、再び生前の映像が浮かぶ。
5……。
化け物を屠る男。
そこには正々堂々はなく、ただ生への執着のみが露出していた。
4……。
感情をむき出しにして。
外面など知った事かと。
甲高い雄叫びを上げ、化け物の体液に塗れていた男。
3……。
自身はあの場で、ただ逃げて。
障害が取り除かれたあの男の後を、追うだけであった。
2……。
だが今は違う、と。
自身は力を手に入れた、と。
1……。
俺はあの男に近づけただろうか?
いや、すでに凌駕しているかも知れない。
首無しライダーは、声のない笑いを上げた。
0。
あとカーブを2つ曲がれば直線となり、その先にゴールがある。
首無しライダーは、勝利を確信し、体を落としカーブを曲がるという余裕を見せた。
二つ目のカーブ。
同じように曲がり始めた首無しライダーの実態無き耳に、真横から声が聞こえた。
「お先に」
『!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?ッ』
吹き抜ける、風。
それは先程試合放棄をしたかに見えた人間であった。
実は後ろからついてきていた?
だがそれ無いと、先程までの首無しライダー特有の視界が、それを否定する。
まるで、ワープをしてきたかのような。
時間をぶつ切りにして現れたような、理不尽。
首無しライダーは持てる力を注ぎ、配下の霊で妨害を試みる。
智彦の前に、首のない数多の霊が現れた。
その体を掴み地面に縫い付けようと試みるも、悉く吹き飛ばされて行く。
『!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ッ』
声無き、咆哮。
半狂乱になった首無しライダーの、速度が上がる。
自身の魂を燃やし尽くすような荒業。
しかし、それでも智彦には追い付けないであろう。
……だが。
その速度が、少しだけ……何の影響もない程なのだが。
首無しライダーの背後から伸びた腕により、減速した。
(……父さん)
突如にじみ出た、懐かしい気持ち。
テレビを見ていて、あぁ似たような番組が昔あったな、程の弱さなのだが
智彦が振り返ると、首無しライダーを後ろから引っ張る、青い服の腕が見えた。
フルフェイスの為、顔は見えない。
なのに、自分へ笑いかけているのは、解る。
智彦は首狩り峠の境目……ゴールへとたどり着くと、靴を燃やしながらブレーキをかける。
『???????????????????????????????????ッ』
白い炎に身を焦がされ、陽炎のように揺れる首無しライダー。
彼の支配から解かれ、消えていく霊達。
陽によって、割れる曇天。
首無しライダーは負けた事に気づかないのか、それとも認める事ができないのか。
智彦へと右手を伸ばすも、陽の光により消えて行く。
後には鈍い光を放つ黒いバイクが残され。
ガダン、と。
アスファルトへと転がった。
それらに関心など毛ほども抱かず、智彦はあの懐かしい腕があった場所を、まぶしそうに……。
そして悲しげに、見つめていた。




