表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/948

10.閑話 とある会社の情景1

舞台は違う世界の話に

 西暦2449年、現在。

人類は、2000年代も半ばに突入しているが、

宇宙開発は思うように進んでおらず、

月と火星に居住区があるだけで、

人類の大半は地球で生活をしていた。


 最盛期には70億を数えた人類も

度重なる天災と大戦により、20億程度まで減少していた。

人類は過去に学ばず、愚行をいまだに繰り返していた。

それは、職場というフィールドにおいても同様であった。


 株式会社山田電設の総務兼経理部に

勤める佐藤千晴は、生活のためとはいえ、

毎日の通勤が憂鬱だった。

始業は8:00であったが、各管理職へのコーヒーの準備、

謎の朝礼の段取り等々で7:00には会社へ千晴は出勤していた。

 同僚と挨拶を交わすと千晴は、マイクと朝礼台の設置、

同僚はコーヒーの準備を開始した。

管理職が出社する毎にコーヒーを配膳し、

にこやかに挨拶をする。

そして、8:00より担当管理職により朝の朝礼が開始される。

社是の唱和と社歌斉唱に始まり、社員の5分スピーチ、

そしてありがたい管理職のお話し。

ここまで約30分の時間を千晴は常々、時間の浪費と思っていた。

その後、各部署のミィーティングが毎日の流れであった。

実際に仕事が始まるのは、8:45くらいからであった。


 株式会社山田電設は、ビルやテナントの

電気・計装工事の中堅会社であった。

体質は古く、いまだに体育会系の雰囲気が会社を支配していた。


総務部の課長の島崎が千晴の仕事をチェックするためか、

彼女の後方から右肩口に近づいた。

左手は彼女の左肩に添えられていた。

「ふむ、佐藤さん。今日は中々にペースが遅いね。

こうするとより早く作業が進むと思わないかな?」

島崎は左腕をそのまま伸ばし、彼女に覆いかぶさるようにして、

左の人先指で机の上を軽く叩いた。

そのため、千晴の左胸に島崎の左腕が密着していた。

島崎の若干乱れた呼吸が彼女の耳に聞こえた。

5分程、島崎は彼女の胸の感触を楽しんでいたが、

内線がかかってきたために席に戻った。

千晴は、ため息をつくと、仕事を再開した。

21時過ぎ、事務所は一か所を除いて、消灯していた。

18時以降は、基本サビ残であった。

千晴は、16時頃に突然、大量に持ち込まれた

出張処理清算書の処理に追われていた。

明日の締め日までに完了させないと入金が

15日遅れるためであった。

工事部の部長直々のお達しに島崎はペコペコしながら、

引き受けていた。

他の面々は、約束が家族がとぶちぶち島崎に圧力を加え、

定時で帰宅していた。


千晴さん頑張って!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ