表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイシリーズ

積雪からの路面凍結を舐めるな! マジで怪我するぞ!!

作者: 冷原哲史

 鉤括弧の冷原です。


 大した情報でもないので書きますが、私は東京都に住んでいます。

 東京生まれ、東京育ちです。


 本題。

 東京では雪があまり降りません。

 降ったとしても、積もることは、ほとんどありません。

 数年に一回、1~2センチ積もるときがあるぐらいです。(10数年に一回、5~10センチ前後積もる)

 

 それで、昨日。

 東京都に大雪警報が発令されました。


 で、今日。

 見事に1~2センチ積もりました。


 雪が降る道府県にお住まいの方なら分かると思うのですが、少量の積雪を舐めてはいけません。

 むしろ少しの積雪の方が、積雪が多い時よりも危ない場合があります。


 ……お分かりですよね?

 そう――路面凍結です。


 少量の積雪は、路面凍結を引き起こし、大変に滑ります!


 ――スッテンコロリーン♪


 滑りやすくて、滑りやすくて、危ないですよね?


 実際に滑った方、いますよね?

 滑りそうになった方、いますよね?


 ――スッテンコロリーン♪


 かくいう私も、細心の注意を払いながら歩きましたが、それでも3回ほど滑りそうになりました。


 細心の注意を払っても――危うく滑りそうになるのです!

 なのに、東京民(?)は、あろうことか歩きスマホ(少数)をしながら、スベスベ路面凍結歩道を歩いているのです!!


 私は開いた口が塞がりませんでした。


 案の定、派手に


 ――スッテンコロリーン♪


 して、盛大に転倒した方を複数見ました。(超痛そう)

 ……複数。


 私は両親が雪国の生まれですので、雪の危険さは、ある程度理解しています。

 だからこそ、言いたい。

 少量の積雪を(路面凍結を)――舐めるなと。


 本当に――笑いごとではないと思うんですよ。

 転び方が悪ければ、普通に骨折しますし。

 もし、頭を打ってしまったら……。


 まあそもそも、歩きスマホ自体が危険です。


 私は「なろう」をスマホで利用しています。

 読むのもスマホ、書くのもスマホ。

 パソコンは持っていますが、パソコンでなろうを利用したことはありません。


 なろうを利用し始めてから、私もスマホを触る時間が増えました。

 けれども、歩きスマホだけはしないと決めています。

 だって危ないですからね。

 特に東京は人が多いので、歩きスマホ同士がぶつかる所も、私は何度か目にしています。


 ……話しが逸れましたが、私が言いたいことは2つ。


 歩きスマホは危ない!

 ――ダメ絶対!!


 少量の積雪(路面凍結)を舐めるな!

 ――マジで怪我するぞ!!

 

 以上になります。


 ……何か間違いがありましたら、ご指摘下さい。

 修正しますので。 



追記


東京では路面凍結による転倒や事故などで、500人以上の方が負傷、病院に搬送されたそうです。


歩行者の方に限らず、自転車や自動車の方も、十分にお気をつけくださいませ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 塾の前が凍ってたよー。 塾は子供が出入りするのに危ない‼ というより、本当に凍ってましたね。 私の方は大したことなかったので、滑りたいーとアイススケートを妄想。 大丈夫、こんなところで滑って…
[良い点] その通りだ! 舐めてはいけない!! [一言] 今日外にでたら地面がビッカビカに凍ってました。思わず自転車から降りました。
[一言]  南関東は特にほとんど雪が降らないから、降った時の影響が顕著ですよね。雪国に暮らしていると信じられないようなことが、平気で起こりますから。  転ぶ話で言うと、まずは靴。そして歩き方。普段と同…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ