表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/66

ハッピーバースデー 1

ふと書きたくなって、後日談を投稿します。三話構成。

 





「んー、これと、これかな。先ずは試着ね」


「……」


 南米のとある国にあったカテゴリⅡの異界汚染地(ポリューションランド)を解放し、国家警備軍PL奪還特務部隊は束の間の休息を得ていた。そして、つい二日前に日本へ帰国してから間も置かず、隊長の三葉(みつば)花奏(かなで)が命令を下したのだ。


 隊員である遠藤(えんどう)(なぎさ)へ、バースデーパーティーへの参加を。


 因みに、誰のと聞いたら二十一歳を迎える自称姉兼恋人?と答えが返って来たらしい。それだけならば未だ良かったが、祖父となった遠藤(えんどう)征士郎(せいしろう)が何故か張り切り、超高級ホテルのレストランを貸し切った。


 何より渚にとって憂鬱なのは"ドレスコード"が存在することだろう。


 お洒落どころか着る物や下着にも全く拘らない。髪も肌も、化粧なんて以ての外。周りが何度勧めても首を縦に振らなかった。今や日本どころか世界的に有名な"杠姉妹(あかなししまい)"さえ上回る美貌を誇ることもなく、はっきり言えばその辺にいる男の子と変わらない。いや、まだ最近の男子の方がマシだろう。


 それを憂う連中により画策されたのが、今回のパーティーだ。


 主役である筈の陽咲(ひさ)を差し置き、それで良いのかと渚も思った。しかし、その陽咲本人が最も楽しみにしているのだからどうしようもない。


 着飾った超可愛い渚ちゃんをお願い! 


 これが主役からのご注文なのだ。


 その願いを受け、渚を連れ回しているのは千春(ちはる)だ。杠姉妹の姉であり、世界最強の異能者。同時に依存し、ある意味で誰よりも大きな存在。渚が断り難いだろう相手なことも計算済みで、事実苦い顔をしながらも素直について来た。


 渚に介助される車椅子に乗ったまま、気になった服を見繕っていく。表情はとにかく対象的で、千春は凄く楽しそうだ。


「ほら早く。まだ行きたい店がたくさんあるんだから」


「……別に隊服でも良いはず。ドレスコードにも引っ掛からない」


 さっきからあの手この手で反論を繰り返す渚だが、勝ち目が薄いのは自覚している。だが、素直に試着を繰り返す気もない様だ。


「もう諦めなさい。今回の主役からのお願いなんだから。それとも渚だけ不参加にする? きっと悲しむだろうな、陽咲は。貴女が誕生日さえ知らずにいたのも、結構寂しかったらしいけど」


「分かってる。もちろん参加は、する、けど」


「だったら試着。急いで」


「……せめて私の」


「当然肌の露出は抑えるし、別にヒラヒラしたドレスなんて選ばないよ。ユニセックス中心にするから、ね?」


 渚の、マーザリグ帝国での日々は今も日常を蝕んでいた。眠りは変わらず浅く、千春か陽咲が抱き締めないと悪夢に魘されてしまう。特有の異能は場面を記録しており、トラウマすら上回る最悪の記憶だ。しかも、他の誰かが触れたならば、そんな悪夢が甦る。なのに、渚は誰かに助けを求める事もしない。


 そう、全てを忘れることなど出来ないのに。せめて薄まれば良いが、それさえも望めないのだ。


 だからせめて、杠姉妹は()()()()()を沢山刻むと決めていた。眩しくて、暖かくて、優しい日々を。二人の姉は、悲しい過去を背負った妹を少しでも救いたいだけ。思い切り甘えなさいと言葉にしたところで、儚き少女は首を縦に振らないのだから。


 悲しい事に、渚の肌には戦争の傷跡がまだ幾らか残っている。あのマーザリグの屑どもに刻まれた異世界の文字は消されたが、全てを消し去るなど不可能だったのだ。


 だから、千春が選ぶ服も露出の少ない比較的地味なモノになる。それでも色合いに拘り、下着くらいは可愛いデザインを選ぶ心算だ。


「じゃあ、待ってて」


「はいはい。行ってらっしゃい」


 困惑の表情を浮かべたまま、渚は試着室の中に消えていった。ポニーテールも解かれ、今や背中まで届く黒髪が揺れたのが可愛らしい。短くしたいらしいが、陽咲が絶対に許さないのだ。因みに千春も賛成だから、味方はいない。


「まあショートも似合うだろうけど」


 それほどに可愛らしい。自身が人目を惹く容貌だと千春は自覚していた。それでも、渚には敵わないと思っている。成長すれば誰もが振り返る美貌をきっと手にするだろう。まあ本人は望んでいなくとも、幸い陽咲が隣にいる。つまり、余計な虫も寄り付かせない。勿論千春も許しはしないが。


「そもそも渚の異能を誤魔化す力なんて誰もない、か」


 仮に、不埒で邪な輩が接近しても、渚の目から逃げる事なぞ不可能だ。陽咲や千春が側にいない場合でさえ、あの黒い銃がそれを認める訳もない。きっと無感情に伝えるだろう「マスター、敵が接近しています。殺しますか?」と。


 今日はその小煩いカエリースタトスを連れて来ていないから静かなものだ。


 すると、試着室のカーテンが開かれた。やっぱり不本意そうな顔色だが、諦めているようにも見える。


「着た」


「うん。あー、ちょっとこっちに来なさい。腰の位置が違う」


 車椅子に近づいた渚に手を添え、あちらこちらを整えた。


「はい、少し離れて」


 二本ほど後退り、可愛らしい少女が無表情のまま立っている。


「うーん、可愛い、かな。でも色がちょっと違うか。それに、ワンサイズ落としても良いかも。渚、これを羽織ってみて。そのあとこっちね」


 次々と現れる衣装達に、渚は大きな溜息を溢した。


 もう好きにして。


 それが、渚の心の叫びだろう。


 その日、合計四つの店を回り、稀代の狙撃手はヘトヘトになったらしい。











 ◯ ◯ ◯





 ホテルの17階に位置するラウンジを兼ねたレストラン。


 そこがパーティー会場だった。


 気軽に楽しみたいと言う主賓の要望で、半ブッフェスタイルとなっている様だ。ただ、並ぶ料理やデザート、そしてドリンク類も厳選されたもので間違いない。随所に飾り付けもされているが、下品な感じもなく、落ち着いた雰囲気を残していた。


 バーラウンジも格式高い造りだし、テーブルやチェアもアンティーク風。いや、本当に歴史あるものだろう。緩やかな音色はピアノの生演奏で、各所のランプなどを眺めれば幻想的と言っていい。


「うそでしょ」


 なんと受付まで設置されている。巨大な扉の向こうに見えた会場に、渚は呆然と呟いた。見たこともない豪奢な場所だから、ドレスコードを求めるのを嫌でも理解させられる。これが一個人の誕生日会なのか。それが渚の「うそでしょ」に込められていた。


「渚ちゃん? ほら、署名を」


 何度か顔合わせをしていた男が馴れ馴れしく話し掛けてきた。ソフトモヒカンは変わらず、今日は珍しくスーツで決めているようだ。


「お花畑。何してるの?」


「それ三葉隊長の口癖……はぁ、僕の名前は花畑ですよ。何をって参列者の受付を仰せつかりまして?」


 情報士官が受付。もう意味が分からなくなった渚は無言でペンを手に取る。"遠藤渚"とサインすると、何やら手土産まで渡された。誕生日会と言うより結婚披露宴に近いが、渚は詳しくないために気付いていない。


「いやぁ、しかし可愛いらしい。こんな格好なんて普段しないから新鮮だ。さすが渚ちゃん」


「……ほっといて」


 花畑(はなばたけ)多九郎(たくろう)は本心から声にしたのだが、当人はグニャリと眉を歪ませる。千春から数えるのも馬鹿らしいほど言われたので、辟易していたのが正しい。何度も可愛い可愛いと言葉にするものだから、渚も慣れるしかないのだ。


「無理無理。誰でも構いたくなる可愛らしさですから。ね、大恵(おおえ)さん」


「ええ、ええ。花畑さんのおっしゃる通り、渚お嬢様の愛らしい姿、この大恵も寿命が伸びる気がしますな」


 渚の一歩分うしろ、影の様に控えていた大恵が返す。今は主人から離れ、大切な遠藤家の孫娘に付き従って来たのだ。このホテルまで送迎したのも大恵だし、手土産もさりげなく渚から回収している。レディースのハンドバッグ以外、荷物など遠藤家御令嬢に持たせる訳にはいかないのだ。見事な執事然とした立ち姿、穏やかでバリトンの効いた声。渚の胡乱な視線も軽く流していた。


「もういい。入って良いの?」


「それは勿論。主役ですから」


「主役は陽咲でしょ」


「おっと、そうでした」


 タハハと笑った花畑がどうぞと促す。大恵も「参りましょう、お嬢様」と誘導を始めた。


 信じられないほどフカフカのカーペットを踏み締め、奥に進んで行く。何人か警備軍の仲間の姿があり、渚はますます恥ずかしくなった。()()()()()()()()()()なんて着た事などないからだ。


「何がユニセックスを選ぶ、だ。千春に騙された」


「お嬢様、何か?」


「何でもない」


 淡い花柄のボウタイパフスリーブブラウス。文句をつけたら「白が基調で大人しいのを選んだけど、もっと派手にする?」と返され却下。黒っぽいフレアスカートは膝下まで隠すロングで、肌を晒したくない事情も考慮済み。ローヒールなのも慣れない妹を気遣ったからだ。渚としても、あれやこれやと戦ってみたが姉は手強い。


 幾人かの女性隊員、つまり顔見知りが唖然とした表情と視線で渚を追う。誰もが想いを口にするが、さすがに本人には届かない小声だった。


「うん可愛い」

「分かってたけど、着飾ると破壊力凄いね」

「我が部隊のお姫様だもの」

「あー、渚ちゃん、ギュッてしたい」

「ちょっと、馴れ馴れしく触れたり"ちゃん"呼びしたら殺されるよ?」

「え⁉︎ だ、誰に?」

「そんなの杠姉妹に決まってるでしょ。あと三葉隊長も何気に溺愛してるし」

「うそぉ」


 渚がごく普通の少女ならば皆が集まり囲うようにするだろう。しかし、彼女の特殊性や精神的な負担を考慮し、全員が一定の距離を取っているのだ。いわゆるマスコット的な立ち位置なのだが、御本人にはバレていない。そんな風に隊から愛でられているのが現在の渚だ。


 あの異世界では"死の精霊"。こっちでは"お姫様"。そのギャップも彼女の自覚なき可愛らしさが生み出している。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ