表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/13

『信長の書状』


昨日はいろいろどうもでした。

   続きをどうぞ。


― 翌日、式典三日目 ―



爽やかな朝の空気の中、小谷の町が目を覚ます。



 信長からの使者.前田利家は、昨日の昼過ぎには小谷に着いていた。

意気揚々と、城へと乗り込んだ利家であったが、……。


駆けつけ三杯の後 城にあがる前に家臣の屋敷の宴会に紛れ込んでしまっていた。

すっかりと酔いつぶれ、気付いた時には侍長屋で寝ていた。


「ん! ここは何処だ?」

随分と呑み、賑やかに騒いだ記憶が残っている。


「楽しい酒宴であった」

素直にそう言える


小谷城は宴会たけなわで、朝から祝賀ムードに包まれている。


「やべ~っ」

慌てて飛びおきる利家であった。




結局、池田恒興の元へ手紙が届けられたのは、今朝になってのことである。



「上様からの手紙にござる」


「おおっ、待ちかねたぞ!」


信長からの手紙に、恒興が小躍りしたのは言うまでもなかった。





~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・




― 屋敷にて ―



婚儀三日目、ようやく最終日だ。



「おはようお市」


「おはようございます、旦那様」


御崎の報告によると、昨日お市は風邪をひきかけたそうだ。

深窓のご令嬢だけのことはある、あまり無理をさせてはいけないな。


「無理はするなよ」

後ろから優しく肩を抱き寄せ、耳元に囁いた。(人に聞かれては恥ずかしいからな。)


「ひゃっ、はっ、はいですうぅ 」


可愛いなあ、お市にもしもの事があったら、俺は信長に殺されるだろう。


「大切にするからな」


「きゅうぅ~ (もうこのまま死んじゃってもいいですうぅ)」


賢政の腕に抱かれ、昇天しかけているお市であった。





― 信長の書状 ―



小谷城下浅井御殿にて、俺は使者と面会していた。



信長殿から書状が届いたのだ、使者は前田利家であった。


「早朝に届けるとは、使者殿も大変だな」

疲れた顔をした利家というのも、変なものだ。


「いえ、…(実は昨日から来てましたなどとは、言えないではないか)」



「ご苦労である、済まぬが内容を吟味したい。下がって宴席に加わってくれ、返事が必要なら追って伝える」

使者の手前で迂闊な顔はできない、利家には悪いが一度下がらせた。


「ははっ(疲)」



俺は些か、二日酔い気味だが背筋を伸ばして拝読した。


「何かあったのであろうか?」




『  拝啓、賢政殿。


 お市との挙式の件、つつがなく済んだこと誠に目出度く思う。

お市を末長く幸せにしてやって欲しい。


これで、儂たちは義兄弟だ何でも遠慮なく相談して欲しい……。


たとえば、たとえばの話じゃが、お市が 『噂と違っていて幼いなあ』 とか思ったとしよう。

大丈夫、仮定の話だ。

気にしないでくれ。


そんな時は、儂のことは気にせずに、お市がゆっくりと成長するまで待っても別に構わんぞ、ハハハ。

儂も同じ男じゃ、お主の気持ちはよく判る。

 

 人それぞれに、好みというのもあるしな。

もし、仮にじゃ、これも仮の話じゃが……、

お市の侍女で気に入った娘がおれば、賢政殿のご自由にして構わんぞぉ、

そのつもりで見目よい娘を選んだのだからな、ははは。


まあ、何じゃ! お市()や侍女の全員が儂の妹みたいなもんじゃ。

そのつもりで、接してくれると儂としても非常~に有り難い。


好きな子を選抜してくれ、そして、ついでで良いからお市も頼む。

ははは、妹離れ出来ずおかしなことを言うアニキと笑ってくれ。


良いな賢政、皆がお市だ! くれぐれもそこんとこヨロシク!


                    お義兄ちゃんの信長より  』






 うむうむ、やはり信長公はお市を大切にしているな~。


可愛い妹を護るためにお市の侍女を全員、俺の夜伽候補に仕立てていたとはな。

なるほど、合点がてんがいった。


賢政は、ねねの件をようやく思い出し独り合点していた。

(ああ、あれはそう言うフリだったんだ、ねねも大変だなぁ~。)


しかし、すさまじい執念だな、さすがに、天下を取りかけた男!

浅井との同盟成立に全力を賭けているんだな。


これが戦国大名の心意気というやつなのだろう、俺もそう云うところは見習わないとな。

しかし、お市に手を出しいて良いのか悪いのか判らなくなってきたな。


どちらが、信長公の本心なのだろうか?


まあ、気にしても仕方がないな、もう嫁だし。

思っていたイメージとは良い意味で違っていたしな。

「すっごく、可愛いじゃないかぁ!! 」というのが、素直な印象だ。


まさに俺の好みにドストライクだし、俺の相手に妹たちの中からお市を選んだ信長は流石だと思った。

まさに、信長恐るべしである。


深読みしないで、有り難く頂戴するとしよう。




まずは今日の式典を乗り越えることだな。


「(今日の式典を) 二人で乗り越えような」

お市にそう声をかけた。


「はい……ついて行きます」


顔を赤らめて、可愛いではないか。



~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・




式典の始まる前に…旦那様ったら…。


「(これからの人生を共に) 二人で(イロイロ)乗り越えような」

なんてもう、最高に素敵ですぅ!


うれしくて恥ずかしくて、もう顔から火を噴きそうですぅ。


「はいもちろん、もう一生旦那様について行きますぅ!」

しっかりと寄り添います。



旦那様からのプロポーズもいただけましたし。

ホントもう最高に幸せな『妹ちゃん』改め『お市』なのでした……。

(ふふっ、今晩が愉しみですうぅ。)




「ん? どうしたお市」


「あはは、なんでもない なんでもないんですぅ~」



はい、明日に続きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ