表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神なき世界の設計者 ~奴隷の知識が非合理な絆と最強国家を鍛え上げる~  作者: Ken
第一幕:灰色谷の奇跡

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

4/29

第四話『机上の革命』


俺が地面に描き終えた設計図を、カエルは、腕を組んだまま黙って見下ろしていた。

その眉間には、深い皺が刻まれている。

彼の背後には、同じように血の気の多い奴隷たちが数人、訝しげな顔で立っていた。


沈黙を破ったのは、カエルだった。

その声は、低く、疑念に満ちている。



「……おい、1138番」



俺を番号で呼ぶ。



「これは、一体なんの真似だ?」



俺は立ち上がることなく、地面の設計図を見下ろしたまま答えた。

声に、感情は乗せない。

事実だけを、端的に。



「排水計画だ。この寝床は、構造的に汚水が溜まりやすい。

結果、病の発生率が他の区画に比べて17%も高い。この計画を実行すれば、そのリスクを計算上2%未満に抑えることができる」



「……はいすい?」



カエルが怪訝な顔で、その言葉を繰り返す。



「それが、どうしたってんだ?」



「健康な肉体。それが、我々の最初の資産になる。全ての戦いは、そこから始まる」



俺の言葉に、カエルの背後にいた奴隷の一人が、馬鹿にしたように鼻で笑った。

カエルはその男を手で制すると、一歩前に出た。

そして、俺の目の前にしゃがみ込む。

その瞳は、怒りとも呆れともつかない、複雑な色をしていた。



「……お前、本気で言ってるのか?」



「俺は常に合理的だ」



「合理的、だと?」



カエルの声に、温度がこもり始める。



「なあ、1138番。俺たちに必要なのは、そんなチマチマしたお勉強ごっこか? 違うだろうが!」



カエルは地面の設計図を、泥のついた指で無造作に叩いた。



「そんな紙切れ一枚で、俺たちの首輪が外れるのか!」



「……外れない」



「看守どもを、殺せるのか!」



「……殺せない」



「だったら、何の意味があるんだよ! こんなもん!」



叫びと共に、カエルは俺が描いた設計図を、足でめちゃくちゃに踏みつけた。

完璧な幾何学模様が、ただの汚れた土へと戻っていく。


だが、俺の心は動かない。

俺は静かに顔を上げた。

初めてカエルの目を、正面から見る。



「カエル。お前の怒りは理解できる。だが、それはただの自殺行為だ」



「自殺? 違うね。これは『反逆』だ。

お前がやっているのは、『改善』だ。

俺たちは首輪を外したいんだ。居心地のいい首輪が欲しいわけじゃねえ!」



「……!」



カエルの言葉が刃となって、俺の論理を切り裂く。

俺は、唇を噛み反論を試みる。



「ヨハンの死を無駄にしないために。俺は、勝率100%の戦い以外するつもりはない」



「……100%、だと?」



カエルは心底信じられないという顔で、俺を見た。



「てめえはそんな安全な場所から、血も流さずに革命家を名乗るのか。

笑わせるな。お前のそれは革命じゃねえ。ただの『経営』だ」



その瞬間、俺は理解した。


俺とカエルは同じものを見ているようで、全く違う場所に立っているのだと。

彼は、目の前の「壁」を拳で殴りつけて壊そうとしている。

俺は、その壁の「設計図」そのものを手に入れようとしている。

俺の言葉は、彼には届かない。

彼の渇望は、俺の論理では満たせない。


――エラー。

名称:論理的正当性の共有不全。

原因:対象個体カエルの感情パラメータが、予測値を大幅に超過。


俺のシステムが、これまで経験したことのない種類の静かな警報を鳴らす。

ヨハンの時は理解不能な「熱」だった。

だが、これは違う。

熱ではない。

むしろ、絶対零度に近い、完全な断絶。


定義:孤独。

有用性:ゼロ。むしろ、マイナス。

思考能力を著しく低下させる危険な精神汚染ノイズ


だが、削除できない。

この胸にぽっかりと空いた冷たい穴を、俺のシステムはどうすることもできなかった。


「……もういい」



カエルは吐き捨てるように言うと、ゆっくりと立ち上がった。

その瞳から熱が消えている。

氷のように冷たい軽蔑だけが、そこにあった。



「お前のままごとに付き合う気はない」


彼は俺に背を向けた。

そして、後ろに控えていた仲間たちに顎をしゃくる。



「行くぞ。俺たちは、俺たちのやり方でやる」



仲間たちが頷き、彼の後に続く。

去り際に、カエルは一度だけ、こちらを振り返った。

その目はもはや、仲間を見る目ではなかった。


障害物を見る目だった。



「……邪魔をするなよ」


その言葉は刃となって、俺たちの間に見えない線を引いた。


友情の終わりではない。

同じ理想を目指す二人の革命家の、内戦の始まりを告げる冷たい宣言だった。


俺は一人、その場に残された。

足元には、無残に踏みつけられたただの土。

俺の、最初の設計図。


……そうか。これが、最初の答えか。


世界というシステムを書き換える。

その前にまず、『仲間』という、最も非合理で最も予測不能なシステムの『バグ』を、俺はどうにかしなければならなかったらしい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ