表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

アスペとは何か

 以前、親しい人と口論になったことがありました。


 お互い感情が昂ぶって、普段は言わないことまでぶつけ合いはじめ、


 その流れでその人から言われました。


「お前、アスペだ!」


 アスペ……。


 アスペって何?


 ネットで見たことはあるけど、その意味はよく知らない言葉でした。





 後日、ネットで詳しく調べてみて、アスペルガー症候群について知りました。精神的な病気の一歩ぐらい手前の、グレーゾーンみたいな発達障害だと書いてありました。色々と読み終えて、思わず呟きました。


「あー……。これ、あたしじゃん」


 当てはまらないものもありましたが、総じての印象としては完全にこれは自分だと思いました。


 主に『暗黙の了解がわからない』『他人の気持ちがわからない』『片付けが苦手』『曖昧な指示をされると意味がわからない』『空気を読まない発言をする』『冗談を真に受ける』『共感できない』『一人が好き』……うわぁ、いっぱいあるなぁ。


 納得しました。


 自分はアスペだったんだと。





 でも、ネットにある『アスペ診断』みたいなのをすると、ことごとく次のような結果が出るんです。


『あなたのアスペ度は15%ぐらいです』

『あなたはまったくアスペではありません』


 ど、どういうこと?


 私は確かにアスペの一大特徴らしい『一つのことややり方にこだわりがある』『環境の変化に弱い』『感覚過敏』についてはまったく当てはまりません。


 興味のない話をされると不機嫌にはなりますが、自分の好きなことばかり話したがるということはありません。やり方についてはむしろあれこれとやってみるし、新しいものが好きなほうです。


 環境の変化にはむしろ強く、仕事ややり方が変わっても一応適応しますし、文明が崩壊してもそのへんの草を食って生き延びられる自信があります。


 感覚はむしろ鈍感というか気にしないほうで、ずっと工事の音がしているところでも眠れたりします。




 でも当てはまらないのはそれぐらいで、あとはとっても強く当てはまるんですが……。




 私、アスペじゃないってこと?


 アスペって何?


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] はじめまして、アスペルガーの人が書いている小説を探していたら、ここにたどり着きました。 わたしも実際アスペの診断ではほぼ、アスペ度はなし、、みたいになるのですが、気になってて、、 結局のと…
[一言] 私は「ニューロフィードバック」という脳のトレーニングで脳波を調べてもらい、脳機能のどこが問題なのかが分かりました。 複数の人に見てもらったところ、「アスペルガーじゃない」「典型的な発達障がい…
[一言] 一般人から言えば悪夢です・・・。家族に居て、何度説明しても理解してもらえず、精神的に追い詰められますから。本人も苦しいし、家族も苦しい。第三者から指摘されて改善に向かう場合もありますから。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ