表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

カニかんしかなかった

 ミール皿にアクリル絵の具を塗ると、仕上がりが美しくなると。


 ふむふむ。


 が、アクリル絵の具を持っていなかった。


 欲しいな。


 仕方なく、レジン液にカラーを入れて下地を作ってみたが、透明感のある仕上がりになって、皿のスジが丸見えだよ。(当たり前)


 これじゃあ、あまり意味がないなあ。

 やはり、アクリル絵の具を……。

 

 いやいや、どんだけ買うつもり?


 気を取り直して、よし! 下にキラキラ敷き詰め作戦を決行だ。


 しかし、縁が埋まらない。


 更に別のパウダーキラキラを入れてみる。


 そこまでは良かったのに、いざレジン液を入れると、縁のキラキラパウダーは溶けたのか? 消え失せてしまったのだ。


 ど()こと?


 作戦は失敗か。


 次だ。


 当初花を入れるつもりが、下地の派手さで合わなくなり、またも変更を余儀なくされたぞ。


 でも、そうすると中に何を入れるのか?


 うーん。


 下地が主張しすぎて決まらず、自分でレジンパーツを作って入れてみました。


 因みに、緑とオレンジ色のプチプチになる筈が、オレンジも消えたぞ?


 色的に金だなと、デコパーツを入れて、寂しくなってしまった縁にも少し大きめのキラキラを振ると。


 そして、やっとのことで出来上がったんだけど、あ、UVレジン液を早くもサラサラタイプに変更しました。(気泡対策)


 そして、何故か銀のチェーンもキーホルダーもないから、カニかんになってしまったのだ。

(なんかショボイ)


 挿絵(By みてみん)


 このままでは、キーホルダーやアクリル絵の具を買い足して……。


 ぷるぷる。


 誘惑に負けてはいかん。

 腕がショボイのに、そんなにお金をかけてどうするつもりなんだ。


 *


 金具職人ではないので、ヘアゴムを付ける台座やゴムがないとレジンだけでは置物になってしまう。


 と言うジレンマが有って、結局何かを作りたいと思ったらキラキラチャームを買ったり紐を買ったりしないとならない訳ですよ。orz


 挿絵(By みてみん)


 ***


 ↑では、苦労したキーホルダー。


 今では、やっと楽しんで作る事が出来ています。


 挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ