表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

1-5

 珠洲香さんのPTSDがそろそろ出てきましたが、

大半想像なので、ほんとにこんなんなんでしょうか。

でも、彼女の闇はもっと・・・?


 次の日、ぼくは週休日だった。要は消防士にとっての日曜日みたいなもんだ。

といっても、特にする予定もなく、高校時代の悪友を呼び出す。

なかなか捕まらないのも当たり前で、世間一般では日曜日でないのだから。

何人目かでやっと一人、出た。


「おー、鉚一リュウイチ、ヒマなんだ。どっかでカラオケでもしないか?」


「真っ昼間からかあ?まあ、オレもヒマだから、なら、駅前のファストフード前に集合な」


 有り難い。持つべきものは友達だ。

家族に外出を伝える。

いつ緊急出動があるかわからないから、携帯とか連絡先は必需品だ。


 僕の家は弐之町出張所の管轄内にある。

そこから駅までは地下鉄空港線で5駅ほどだ。時間にして20分ほど。

平日の昼間だから、車内は空いていた。


 車内を見ながら、何となく考えてしまう。

地下鉄サリン事件、千代田線脱線事故、韓国の火災事故、阪神淡路大震災の駅壊滅・・・・

職業病だ。ため息をつく。

消防学校の先生の言葉を思い出した。

”いつ、いかなる時でも、消防官たる自覚を持って・・・・・”

ふぁーとあくび。


「よ、久しぶり」


「ホント、久しぶりよね~」


 お、女連れとは聞いてないぞ。

でも、すぐに思い出した。

彼女も高校時代の同級生、若宮わかみや 愛理えりさんだ。

美人になったなあ。化粧が上手になったと言うべきか。

見違えてしまった。すっかり大人の女性になっている。

鉚一が連絡を入れたら、彼女もヒマだったらしい。


「宏隆もかっこよくなったわよ。消防官になったって聞いたときには勤まるのかなあって、思ったのに」


「なんだ、高校の時のオレって、そんなに格好悪かったのかい?」


「そうだな、我が町を守る消防官様に失礼だよな」


 三人で大笑いする。

いいな、昔の仲間って。バカを言い合える。

腹ごしらえをして、カラオケに行くことに決定。


 と、すれ違った女性。

・・・あれ?珠洲香さん?

ブルゾンを着込んだ、小柄な女性とすれ違ったとき、そう思った。

振り向いて、視線で追いかける。

その女性は、人混みの中に消えていった。

・・・人違い、だろうな。向こうも気が付かないはずないし。


「おい、宏隆、置いてくぞ」


「ああ、すまん」


 もう一度、視線を後ろに投げると、ぼくは走った。


 近況報告や高校時代の話に花を咲かせながら、一時間ほど、ゆっくりと昼食。

続いて、カラオケに行こうと、店を三人で出たときだった。

向かいのデパートの屋上、あの女性が立っていることに気が付いた。

自慢・・・だけど、視力はいい。

だけど、見えたというよりは、直感がささやいたのだ。


 ・・・あれは、やっぱり珠洲香さんだ。

だけど、あんなところで、何をしてるんだ?

さっき、すれ違ったのが彼女だとしたら、1時間もあんなところで立っている?

まさか・・・・・飛び降り自殺?

昨日の失敗を苦にして、か?

だとしたら、ヤバイんじゃないか!?


「すまん、急用を思い出した。この埋め合わせ、またするから!」


「おい、急になんだ?」


 びっくりする二人を残して、駆け出す。

デパートに飛び込むと、エレベータに。

最上階のボタンを押す。苛つくほど、遅い。

気だけが屋上に飛んでいく。


 ようやく最上階に着くと、ぼくはそっと周りを探る。

もし、本当に自殺を考えているのなら、騒ぐのはかえってまずい。

妙に刺激を与えれば、本当に飛び降りかねない。

静かに、足音も立てずに周囲を伺う。


 ・・・・いた。やっぱり珠洲香先輩だ。

よかった。フェンスのこっち側だ。

少なくとも、自殺ではなさそうだ。

でも、だとしたら、いったい何をしている?

身じろぎもしないで、ただ立ちつくしている。

そんな感じだ。


 静かに彼女の後ろに回り込む。

そっと手を握る。

ぎょっとするほど、冷たい手。

反応がない。

普通、いきなり手を握られたら、何か反応しないか?

声を出すとか、ふりほどくとか、振り向くのが当然だろ?


 僕は彼女の正面に回り込んだ。

小柄な彼女を見下ろす形。

彼女は少し上を見上げるような感じで、僕を見上げている。

いや、僕じゃない。

視線がどこにも焦点が合ってない。

なんと言えばいいんだろう。

瞳はあるけれど、そこに意識がない。

身体はここにあるけれど、心はここにない。


「珠洲香さん、珠洲香さん!」


 僕は彼女の身体を揺すった。

彼女の身体は人形のように、グラグラ揺れる。


「珠洲香さん、気を確かにして!珠洲香さん!!」


 なんだ、これ?変な薬物でもやったのか?

どうしたら正気に戻る?

救急車を呼ばなきゃダメか?

いろいろ考えたとき、彼女の瞳に力が戻った。



 消防の参考書。

「消防官になるには」   ぺりかん社


阪神大震災の実話がおもしろかったです。

純粋に消防のお仕事紹介というよりは、

消防官になるための紹介本が多いですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ