表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

はじまりは、駅舎から



風が、機械の骨を撫でていた。


音をなくした都市のはずれ、朽ちかけた鉄の駅舎。



地面には、かつての案内板と、ガラスの破片。

電車はもう通らない。人ももう来ない。けれど──




「……ほら、見てユーグ。ハトがいたよ。まだ、ちゃんといるんだね」



薄汚れたホームの端に、ひとつの影。

それは小さな少女だった。

名をアリエル。

ぼんやりと空を見上げて、手のひらを差し出す。



その傍らに立つのは、背丈の大きな無骨な機械。

装甲の隙間から砂が落ち、片腕の関節が少しだけ軋む。



「……ハト。分類:鳥類。地上定住型。現在、個体数希少」



「うん。でもまだ絶滅してない、ってことだよ。ね、ほら……生きてる」



「確認済み」


それきり言葉は続かない。



でも、アリエルはもう満足そうだった。

誰かに返事をもらえるだけで、安心できる日々。



静かな空。壊れた街。

でも、アリエルにはまだ「見てほしいもの」がある。



少女は立ち上がる。手にぶら下げた小さなリュックと、水筒。


背を向けながら、ぽつりとつぶやいた。


「ねえユーグ。今日も、どこかに()()()()が残ってると思う?」



「検索中。可能性:低。探索エリア、北東方向に廃墟記録あり。目的地を更新しますか」


「うん。更新しよ。行こう、ユーグ」


アリエルは歩き出す。

砂に埋もれかけた線路の上を、一歩ずつ。



ユーグはその背中に従う。



たった1人と、1体。

この世界で“誰か”を想い続ける巡礼が、今日もまた続く。


──たとえ、もう人がいないとしても。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ