表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

「猫nekoふれ愛ハウス」

〈だうせなら早く冬立てくたばる前 涙次〉



【ⅰ】


POMの助の「魔性のネタ」に共鳴する余りに、魔王としての姿を取り戻し、何処かに飛び立つたルシフェル(前回參照)。それでは一體何処へ飛び立つたのか。魔王に還つたのだから魔界だらう、と云ふのは、余りに想像力を欠いた回答である。彼には、豪放な氣性と共に、きめ細やかな手指がある。手土産なしに魔界へ戻るやうでは、彼を大魔王と呼びひれ伏した魔界の面々は歓びはしないのである。



【ⅱ】


故・岩坂十諺の協力を得て(前々回參照)、カンテラ逹が主催・開場した、「猫nekoふれ愛ハウス」(命名者・テオ笑)、保護猫の數は思つたよりも多く、全部を収容する事が出來ない。これは容易に予想出來た事なのだが、予想し難い事が一つ現實化した。この企画に水を差した人物(?)が現れたのである。それは、誰あらうルシフェルその人であつた。



【ⅲ】


彼・ルシフェルは、多くの保護猫に、密かに「ワクチン」注射をした。何の「ワクチン」かと云ふと、叛人間ワクチンとしか呼びやうのない物であつた。この注射を受けると人間には絶對懐かない、叛人間的猫が出來上がる。よつて、岩坂が餌をあげても警戒して食べない猫が續出。これでは「ふれ愛ハウス」の存在意義が、根底から覆つてしまふ。



※※※※


〈いゝ方と大した事なき方とあり後者を採るは何故なのか歌 平手みき〉



【ⅳ】


「ハウス」内の猫逹に総スカンを喰らふ岩坂。これはだうした事だ。お得意の八卦を立てゝみる。答へは、無論「魔王」であつた。この窮狀は直ちにカンテラらに知れるところとなつた。

「魔王... やつぱりルシフェルですかね」とテオ。じろさん「それを調べるのが、きみの仕事ぢやないのかい?」テオ「それが... データが思つたより集まらないんですよ」ルシフェルの藝は飽くまで細かい。テオ・ブロックの為の結界が張られてゐたのだ。大魔導士としての面も持つルシフェルである。



【ⅴ】


これが、「ふれ愛ハウス」内だけの事だつたらまだ良かつたのだが、叛人間的な猫は巷で増殖し續けた。余りの惡意に、役所が動き、野良逹を焼却処分すべく「猫攫ひ」の役人どもの動きが活發化した。これでは元々の「ふれ愛ハウス」の精神の眞逆になつてしまつてゐる。



【ⅵ】


ところが、「ルシフェルだとしたら、」とカンテラは云ふのである。「これぐらゐ手應へがなくては、詰まらん」-とは云へ、それは「負け惜しみ」である。本当のところ、彼は困惑し切つてゐるのだ。ルシフェルはさう簡單に斬れる相手ではない。だが、その間、テオの眷屬たちは次々と焼却処分を受けてゐる。まるで猫版・ホロコーストだ。せめて猫逹が叛人間的に振る舞ふ理由さへ分かれば-



【ⅶ】


こゝに一匹の、叛人間ワクチンを受け付けない體質の猫がゐた。そしてそれが元で死んだ。石田玉道は獨特の勘で、「この猫遺體解剖すべし」と云ふ結論を得てゐた。解剖結果は-「何らかの外的刺激がこの猫に加へられてゐる」と云ふものであつた。カンテラ「と、申しますと?」-石田「例へば、ワクチンとか。強引に接種を受けさせられたショックで、この猫は死んだのです」



【ⅷ】


「全てのワクチンを無力化出來る方法は、生憎思ひ付かない」と、石田は云ふ。ぢやあ、だうしたら...



※※※※


〈内在するは黑き死なるや秋の苑 涙次〉



さてさて、不謹愼なやうですが、流石ルシフェルな譯であります。取り敢へず醫學的処方が出來ぬ、と獸醫師に云はれたからには、醫學的解決は望めない。後は、「修法」か-

カンテラ、師匠橘川靜禅に授かつた「修法要諦」を最初から讀み直した。それで解決策は- 實は見つからなかつた。この儘ルシフェルの思ひ通りになるのか、「ふれ愛ハウス」!? そして多くの野良逹の命運は如何に。カンテラがやらねば誰がやる?(古い!)


 續く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ