表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/37

24 葉山くんといちごオレ


 パタパタと、階段を駆け下りる足音が聞こえてきた。


「……っつ」

 

 視界は真っ暗闇の中。ところどころ、打ち付けたのか手足が痛む。階段から転げ落ちたのだから当然か。


 頭部に痛みを感じないのは、(りん)くんがとっさに守ってくれたからだろう。後頭部に彼の腕が絡まるような形で、私は麟くんに抱きすくめられていた。


 彼は気を失っているのか、ピクリとも動かない。大きな身体が私の上にのしかかっていて、苦しい。ここから脱出しようにも、体格差と重みのせいで身動きが取れないでいる。完全に埋もれてしまっている。


「ちょっと待ってね。今、麟をどけるから!」


 葉山くんの慌てた声がして、次第に肺にかかる圧迫感が薄れてきた。視界に光が差して、ふぅと息が漏れる。


「大丈夫? 重かったでしょ」

「ありがとう……」


 麟くんの下から抜け出して、そろそろと起き上がる。身体中に痛みは感じるものの、手足を挫いた様子はない。ざっと見回してみたけれど、どうやら怪我もなさそうだ。よく見ればあざぐらいは出来ているかもしれないけれど、おおよそ無事と言っていい状態だと思う。


「頭は打ってない? 怪我は?」

「私は平気。それより麟くんは……」


 地面に伏せたままの彼に、無言のまま2人で視線を向けた。麟くんはちっとも起き上がらない。


「麟、大丈夫? 麟っ」


 葉山くんが麟くんの側にしゃがみ込んだ。鼻先や口元に指を当てて、息が当たるのを確認してほっとしている。それから肩を叩いて、耳元で声をかけていたけれど、特にこれといった反応は見られなかった。


 伏せられた長い睫毛と白い肌。人形のように整った綺麗な顔を見つめていると、段々不安になってくる。なんだか、生きているように見えなくて……

 不安になる。思わず、麟くんの肩に手を触れた。


「ねえ、起きてよ。ねえ!」

「あ、ゆすっちゃダメだよ!」

「ごっ、ごめんなさい」


 パッと手を引っ込める。


「ん……っ」


 麟くんが身じろぎと共に小さなうめき声を上げた。少し開いた唇から、はぁ、と熱い吐息が漏れる。


 あぁよかった。生きてた。

 でもなんだか苦しそう……


 もしかして熱でもあるのかな?

 そっと額に触れてみる。


「あつい……」

「熱があるんだよね。昨日も少し変だったし、こんなことなら無理にでも帰らせれば良かったな……」

「え、昨日も?」

「まあ、変といえば、ここんとこずっと様子が変なんだけど」


 熱って、昨日からあったの?

 それって。それってまさか……


「こんなところで寝かせるわけにもいかないし。とりあえず、僕の家まで運ぶか」


 葉山くんが麟くんの腕を取り、背中に負った。2人分のカバンも両手に抱えて立ち上がり、よろよろと拙い足取りでロビーに向かおうとする。


 重そうだなぁ。身長といい体型といい、標準的なサイズの葉山くんに、細身だけど背の高い麟くんを運ぶのは辛そうに見える。大丈夫かなぁ……


 心配になって後ろを歩いた。階段を降りる時に、葉山くんの身体がぐらりと揺れかけたので、とっさに腕を伸ばして支える。


「危なかった……。ありがとう」

「ううん。葉山くんだけじゃ大変でしょ、私も手伝うよ」

「いいよいいよ、悪いし。僕の住むアパート、ちょっと遠いんだよね」

「うん、知ってる」

「え?」


 葉山くんの手から2人分のカバンを受け取った。自分の分と合わせて3人分。重たいけれど、麟くんに比べるとまだまだ軽い。

 葉山くんが私をじっと凝視して、眉を寄せた。


「……あれ? そういえば君、どこかで会ったことがあるような……?」


 ええ。たまにお見かけしています。

 主に、自転車置き場にて。



 


 ◆ ◇


 



 意識の外にある人間というものは、意外と記憶にないようだ。


 同じアパートの住人だと告げると、葉山くんは少し考え込むような顔をしてから、「そういえば」と言い出した。同じ中学の同級生でもあると追加で告げると、そこで初めてはっと目を開かれた。


 葉山くんと和やかな会話を交わしながら、見慣れたアパートに帰ってきた。いつもは使わない階段を上っていく。葉山くんの部屋は2階の奥から2番目の部屋だった。


「カバンの表ポケットにキーケースが入ってるんだ」

「えっと、これ?」


 ポケットを探っていると、何かが手にぶつかって、愛らしい鈴の音が聞こえてきた。


 取り出すと、シックな色合いのキーケースが現れた。その端っこには、苺をモチーフとしたポップなデザインのキーホルダーがついている。ものすごく似合わない取り合わせだ。


 このキーホルダーは見たことがある。実家の近くにあるショッピングモールにも出店している、若い女の子に人気の雑貨屋のものだ。


「可愛いキーホルダーだね。葉山くん、こういうのが好きなんだ」

「あっ……それは、彼女の趣味でその……」


 葉山くんがパッと顔を赤らめた。

 そういえば、麟くんの妹さんと付き合っているんだっけ。

 仲、いいんだなぁ。


 ケースから鍵を取り出して、扉を開けた。入口付近に3人分のカバンを置いてから、麟くんの靴を脱がせる。部屋の中に入り、ベッドの上に麟くんを横たわらせると、葉山くんがふうと息をついてカーペットの上に座り込んだ。


「ありがとう、助かったよ」

「お疲れさま。これ、良かったらどうぞ」


 私は自分のカバンの中から、いちごオレのペットボトルを取り出した。2人と会う直前に仕入れていた品だ。


「え、いいの?」

「うん。昨日のお礼」


 何のことか分からないという顔をして、私の差し出したペットボトルをじっと見つめている。


「昨日はありがとう。すっごく助かったよ。……その、お礼も言わないままでごめんなさい」

「いや、僕は全然大したことしてないから。それは、麟にあげて?」

「ううん、麟くんの分もあるの! これは葉山くんの分だよ」


 カバンの中からもう一つ、いちごオレのペットボトルを取り出してテーブルの上に置いた。いちごオレ。わりかし好きなんだけど……よく考えたら、コーヒーとかの方が良かったかな……。


「ありがとう、貰っとくよ」


 私の不安は杞憂だったようで、受け取ったいちごオレを見つめて、葉山くんがあからさまに表情を緩ませた。よっぽど好きなのかな。笑顔というよりは、ニヤついているように見える……


「いちごオレ、そんなに好きなの?」

「あっ」


 若干引き気味に見ていると、葉山くんが私の視線に気づいてハッと表情を引き締めた。いちごオレをテーブルの上に置いて、恥ずかしそうに目を逸らす。


「彼女が、これ大好きなんだよね」

「そうなんだ。苺が好きな子なの?」

「うん。なんでも苺なんだよねえ、雛ちゃん」


 うっわぁ……ラブラブだなぁ……


 嬉しそうに微笑みながら、葉山くんがどこか遠くに目を遣っている。苺好きの彼女を思い浮かべているのかな。葉山くんの幸せそうな顔を見て、無性に羨ましくなってきた。


 いいな。いいなぁ。

 私もこんな風に麟くんと付き合えたらいいのにな……


「あっ、そうだ」


 葉山くんが弾かれたように立ち上がった。

 冷蔵庫の中を開け、中身を見回して渋い顔をした。


「あのさ、申し訳ないんだけど……しばらく麟の様子を見ていてくれないかな?」

「え? いいけど、どうしたの?」

「ちょっと買い出しに行ってくる。うち、今何もなくてさ……ほんとごめんね、僕が帰ってくるまででいいから、お願い!」


 ベッドの上に目を遣った。大きな体が横たわっている。麟くんの白い頬がのぼせたように赤らんでいて、潤んだ唇からは悩まし気な吐息が漏れ続けていて……


 私の心臓が、どくりと大きく跳ね返った。





 ◆ ◇





 葉山くんが去ったあと。玄関の扉に何度か目を遣って、戻ってくる気配がないのを確認してから、私はゆっくりと彼の眠るベッドに近づいた。


「大丈夫……?」


 返事の代わりに、聞こえてくるのは荒い吐息ばかりだ。辛そうな彼に何かしてあげたいけれど、他人の家を勝手に漁るのもためらわれてしまう。


 それでも、少しでも楽になって欲しくて、私は自分のハンカチを濡らして絞り、汗ばむ額の上に置いてみた。

 ひんやりして、気持ちいいと感じてくれたらいいな。


 ベッドの端に腕をかける。そのまま、彼の寝顔をじっと見つめてみる。ベッドの上の麟くんは、熱のせいか壮絶な色気を放っている。気を付けないと、吸い込まれてしまいそうになる。


「ねえ。昨日も熱があったの……?」


 問いかけに返事はない。高熱で意識が朦朧としていて、なにも聞こえていないのだろう。それでも私は、言葉を綴らずにはいられなかった。


「もしかして、あの日のせいなの?」


 一昨日の夜、麟くんはアパートの外廊下で立っていた。とても寒い夜だったのに、ずっと私の部屋の前にいた。あの時の麟くんの手……氷のように冷たかったな……


「どうして、あんなところで立ってたの」


 今日はダメって言ったのに。夕飯食べに行くって言ったのに。あんなところで何時までも立っているから、風邪を引いてしまったんだ。

 あの時、無理やりにでもうちの中に引き込めば良かった。泊まりたいのなら、泊まっていけば良かったんだ。私は傷ついたかも知れない。けれど、麟くんにこんなに苦しい思いをさせるくらいなら、そっちの方がずっといい。


「まさか、ショックだったの? 麟くんじゃなくて、まもるくんを取ったから?」


 まさか。それこそまさかだ。

 ああ、だけど。


 あの日駅に行く私を、彼は茫然と見送っていた。

 あの時の彼は、何を思っていたのだろう。


「……ねえ。麟くんはどういうつもりなの。私のことを……」


 相変わらず反応のない唇に、指先を伸ばして。あと少しというところで、手を止めた。 


 2人きりの部屋の中、カチコチと時計の鳴る音が響いてくる。それに負けないボリュームで、私の心臓もドキドキと鳴り響いている。


 彼のまぶたは閉じられていて、長い睫毛が伏せられている。麟くんに意識はない。今なら、何を言っても夢のせいで赦されるような気がした。


「私は」


 もう一度じっと彼の寝顔を見つめた。たくさんの女の子を虜にしてきた、桁外れに整った綺麗な顔。


 ごめんね、私もみんなと同じなの。

 ずっと。ずっとずっと……


「好きだよ。麟くん」


 小さな声で呟いた。時計の音に隠されて、自分でも上手く聞き取れないようなか細い声だった。


 吐き出したら、少しだけ胸がすっとした。伸ばしかけていた手を引っ込めようとして、身体を震わせる。


 さっきまで伏せられていた麟くんの目が、ぱっちりと見開いている。彼は私をじっと見つめながら、逃げようとした手首を掴んだ。その力が思いのほか強くて、全身からさあっと血の気が引いていく。


 嘘……起きてた!?


 真っ青になって、ひゅっと息を飲む。泣きそうな顔をした私に、麟くんがびっくりするほど優しい目を向けた。


「……俺も好き」


 ――――――――え?



 彼が柔らかく微笑んで、再び目を伏せた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
麟の妹・雛と侑のお話です♪
その好き
バナー/楠木結衣様

雛の友達・紗英と蓮のお話です♪
可愛くない
バナー/楠木結衣様
― 新着の感想 ―
[一言] つ、ついに告白!!!! ああでも死亡フラグ的な感じでの告白に!! 立てー!! 立つんだりぃーーーーん!!!!(JOH(ォィ 麟「…………燃え尽きたぜ」 侑「現時点ではシャレにならないから…
[良い点] ユウくんが幸せそうに雛ちゃんのことを語ってる! なんかにやにやしてしまいます。 そうそう、雛ちゃんは苺大好きですよね♪ ああっ、苺ちゃんが告白っ? 麟くん、起きてるっ? 「……俺も好き」…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ