表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

第三話 「パラレルワールド及びそれが与えるバタフライエフェクトについての実験と、深條静也の過去#1」

今回から過去編ですが、用語説明など含めた回がしばらく続きます

「皆々様、ワタクシ管理人でございます」


そう言って君たち読者の前に立つタキシードを着た男はお辞儀をした。驚き、声を出そうとするが声は出ない。

その時感の良い読者は気づくだろう。


「ああ、コレ。そういう設定だ」....っと


「皆々様、どんなものにも理由はある。しかし、それは決して目に見えるモノだけじゃない。そんなところです」


管理人と名乗るタキシードの男はニヤリと笑い頭を上げる。


「さて、この場所、なぜ声が出ないか。そんなことは簡単です。魔術です」

「おや、魔法なんかないって?いえいえ、魔術です」

「説明がめんどくさいだけだろって?いいえ、どんなものにも理由はあります。加賀空兎様はご存知ですよね?」


コクっ


「なら、もう説明は入りませんよね?では、本来の説明に...知ってはいるが詳しくはないと...わかりました。説明させていただきます」

「え〜どこから話しましょう。ああ、良いものがあります」


そう言って管理人は一冊の本を内ポケットから取り出した。

どうやって入れたのか不思議なサイズだ。本は、管理人の顔くらいの大きさの本で、緑がかった黒の表紙をしており、材質は......プラスチックと革の中間ぐらいの手触りだ。なんだろう。


「お読みください」


ペラっ


ーーーーーーーーーーー

加賀空兎【カガソラト】

高校一年生


とあるゲームで言うところの、超高校級の頭脳を持つ科学者兼高校生。

彼は高校一年の春◼️◼️◼️◼️の身体から未知の物質を発見。後に魔法物質マテリアルと名付けられる


マテリアル

またの名を魔法物質。

その性質は極めて怪奇。

性質:再現性、思考操作性

この物質は、脳波で操ることができ、さらに、さまざまな物質を再現できる。また、この物質を使って.........

以降はレベル9の権限が必要です

ーーーーーーーーーーーーー


「どうですか?わかりましたかね」


ブンブン


「ハハッ。一部情報を制限しましたしね。でも、なんとなくはお分かりになられたのでわないですか」


コクっ


「要するに、マテリアルを使い、魔術を使っていると言うわけです」

「そもそも、この情報は異世界部内とワタクシのような◼️◼️◼️◼️◼️◼️のみ知らされて....聞き取れませんか」

「では、本題に移りましょうか」


次回予告


第四話 「#2」


しばらく、主人公は出ないぜ。ピーッス


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ