12 Day2 1日目の薔薇
翌朝、姉妹は揃って朝食の席についた。
「さて、エマ。昨日のお話、聞かせてもらおうかな?」
ジェニーは、満面の笑みだ。
「お姉様、逃げられない質問ね。それ…」
先に降参を表明しておくと、厳しい追及を免れられる、とエマは姉との長い付き合いの中で学んでいた。
エマは、昨晩のうちに、予め考えておいた話をジェニーに話し始めた。
シェラシアの貴族の青年と出会ったこと。意気投合したこと。互いに名乗らずに、楽しい時間を過ごしたこと。好意を示されたこと。
二日前に、庭園で出会っていたことは伏せた。なぜ、黙っていたのか、と責められそうだからだ。
彼が、招待客リストにないこと、ホストへの挨拶を掻い潜っていたことも伏せた。これを話すと、庭園の話が隠しきれない上に、余計な心配をさせるだろう。
明日、お忍びで会う約束をしていることも伏せた。なぜお忍びなのかを説明できないからだ。
この隙だらけの話が姉に見破られなければいい、とエマは思う。しかし、家族に隠し立てしたいと思うようなことは初めてだ。なぜ彼を庇いだてしようとしてしまうのか。
話を聞き終わって、ジェニーはにんまりしている。
「まあ、名乗らずに会話を楽しむことは…あるわよね。大抵は、仮面舞踏会だけどね。あなたが、それを許したのだから、誠意ある相手と認めたってことでしょ?」
「うん。それは間違いない、と思いたい」
断言してよいものか、語尾が曖昧になってしまう。
「素性について、エマはどう見込んでいるの?」
「多分、シェラシアの騎士か、軍に近い部署の文官? わからないのよ」
「家を表す紋章の一つも身につけてない?」
「ない。あれば見逃さない!」
エマだってさんざん探した。手がかりは一つもなかったのだ。
「なぜ、騎士だと思った?」
「シェラシアの王国騎士と話してた。身分や階級は彼の方が上のような話しぶりだったわ」
騎士と話した後、エマに対しても下位の者へ話すような口調に変わったのは、彼とその口調で話していたからに違いない。
「招待客リストには?」
「今朝もう一度見たけど、わからなかった。待って!お姉様、私と彼が話してるの見たでしょ?誰かわかっているのかと、思った!」
「遠目にね。彼がシェラシアの大臣と話してるのをその前に見かけたから、とんでもない相手ではない、って思っただけよ。まさかしっかり者の妹が名乗らない相手とお楽しみ中だなんて、思わないわよ」
「ちょっと!お楽しみって!」
ジェニーはため息をつく。
「シェラシアの高い身分だってことしか、わからないか。容姿で探すしかないのね。次に会うのは、式典の前日?ここに迎えに来るなら、その時には名乗るわね。でも、迎えの時点で素性がわからなければ、送り出せないわよ。わかってると思うけど、リスクだもの。名乗らない恋の駆け引きは、始めだけ」
正論である。
「そうね」
エマは、幸せな気分に水を刺され、視線を落とす。彼が自ら身分を明かす前に調べることは、裏切りのような気がする。現実はさておき、もうしばらくふわふわしていたい。
「私も調べておく。安心して。わからないはずはないわよ」
ジェニーは、突然訪れた妹の恋ににんまりした。
「それで、身元がわかったとして、エマはどうしたいの?」
「どう、って?」
「その先よ」
「もっと話したい。でも、その身元がわからないと、その…その…先はわからないわよね。お姉様が言っているのは、その、結婚とか、そういうことでしょ?」
「そこまで一足飛びな話ではなくて… でも火遊びして貰っては困るの。将来のことも前提として、問題ないかって意味よ」
「火遊び?!彼は、もう結婚していておかしくない歳の方よ。第二夫人とか、そういうのを望んでいるかは、聞いてないし、そもそも、ドポムの利になる方かもわからないし。気に入って下さったのは、間違いな…」
ジェニーはエマを遮る。
「相手はともかく、エマ自身はお話が進むのは、やぶさかでないと思ってる?」
「それは勿論よ!」
エマは即答して、後悔した。
姉に、話を遮られたときは、即答しては駄目だ。会話のペースを乱されるとき、エマが取り繕いきれずに本音を喋るのをジェニーはわかってやっている。
ジェニーは、にやりとする。
「よろしい」
ジェニーは食事を終えると、いそいそと部屋に戻る支度を始める。
「あ、そうだ。エマ、シェラシアはね、王族から庶民まで、一夫一妻だと忘れてない? 公の場で、妻を蔑ろにする行為をしたら、社会的信用を失うような文化の国よ。あなたが、彼にあの場で口説かれたなら、まあ、奥様はいない、ってことじゃない?」
口説かれた!
エマは、飲みかけた紅茶でむせた。
ジェニーはギヨームの執務室で招待客リストを見ながら、書類を捌いている兄に問う。
「兄様、昨日の客で、琥珀の髪、何人いた?」
「一番多いだろ。三割?」
「シェラシア人なら?」
「全体の一割。二十人ぐらい」
「騎士、将校、官僚で二十歳代なら?」
ギヨームは、顔を上げる。
「何の話? エマに関すること?」
「うん。エマが昨夜話した相手。探してるの」
「それを先に言ってよ」
ギヨームは、リストの名前に丸をつけたり、リストにはない同伴者の名前と爵位を書き加えたりしていく。
「そいつは、エマに名乗らなかったの?」
「そうみたい」
「名乗らない、ってどういう出会い? はい」
リストをジェニーに手渡す。
「僕の見立てだと、騎士のジャック・マーロウ大尉、確か子爵家。代替わりしたかは知らん。 次は、アデニシャン伯爵ダニエル・ドランジュ、ジェニーも知ってるよな?既婚だから、除外だな。 後は、10代後半が、ベントレ次期侯爵、30代前半が、アンドレ・ユーグ、騎士爵。文官は…赤髪はいないように思うが。」
「さすが!ドポム一番の記憶力! この方々とホールで挨拶した?」
「いや。ジャック・マーロウは遅れてきたみたいで、会えてない。アンドレ・ユーグは控室にいたはず。僕と挨拶してない男を探せと言ってる?」
「もしかしたら、ね」
「妹と話すのに、僕に挨拶もしない男? 探し出す必要ある?」
ギヨームはいつになくカリカリしている。
「外にいた家令と馬丁長にも聞いてみて。詳しい話を聞きたいけど、大臣への定期報告に呼ばれていて、無理だ。明日、三人で話そう」
「はーい。ありがとう、兄様!」
兄のお説教が始まる前に、ジェニーは退散した。
その足でジェニーがエマの部屋を訪ねると、何人か侍女が出入りしている。
「何の騒ぎ?」
「あ、お姉様、実は… 花が届いて…」
ジェニーが部屋を見渡すと、薔薇を生けた花瓶が五つ六つ。これを侍女たちが運び入れていたわけだ。
「送り主は、彼?」
「そうみたいね」
エマは歯切れが悪い。
「名前はまだない?」
「まだ、ない」
「カードにはなんて?」
「詩が書いてあるだけ」
「それで、エマは、彼だって、確信してるの?」
「まあ」
ジェニーは長椅子にぽすんと座った。
「この大量の薔薇の意味知ってる?」
「感謝とか、好意とか?」
ジェニーは、貴族文化に疎すぎる妹を見て、ため息を吐く。
「シェラシアの貴族の風習よ。抱えきれない薔薇の花束を男性から女性に五日間送り続けるの。それで、六日目に、プロポーズする、って」
「え… それは初めて聞いた」
「花束と、カードだけ?」
「後は、アンクレット」
エマの差し出した箱には、金の華奢なチェーンに煙水晶のチャームがついたアンクレットが入っていた。
「彼の瞳の色だと思う」
「最初の贈り物って、ブレスレットとか、耳飾りの方が一般的じゃない? 意外。しかも、夜会用じゃなく、普段使いのものよね。これ。毎日つけて、っていう意味?」
姉には黙っているが、明日彼と平民服で会う。その時に着けるためのものだ。
「アンクレットを贈る物語の話をしたからだと思う」
「そう。アンクレット、ってなんていうか、、エマには刺激強すぎじゃない?」
「どういう意味?」
「男性に、アンクレットを着けたり、外したりしてもらうのを想像してごらんなさい。そういう意味よ」
エマは、顔を真っ赤に染めて、長椅子に倒れていった。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ほほえみしきみのかんばせ
さえずりしきみの美しき御声
心を満たし溢れるこの想い
永遠に続けと月に願う
ーーーーーーーーーーーーーーーー
エマだけでなく彼にとっても、永遠に続いてほしいと思うほどしあわせで心が満たされる時間だった。それがわかると、エマに自然と笑みが溢れた。




