表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/17

前々々々々・・・世

本日2話目

小さな魔物たちが力を放出して映像を3人に伝え始める。

ハヴィが結界を張っていたのも都合が良い。


3人が座り直してじっと受け取る様子に、ため息をついてから、信用してもらっているのだと気づく。

私が万が一、3人を害しでもしたらどうするのか。

いくら上位契約をアイスミントと結んだとはいえ、抜け道はいくらでもあるというのに。


もっとも、害する気などあるはずがない。


***


巫女が腕の中で息絶えた。

人間の姿の龍が震えているのを、取り囲んだ人間たちが真実を明かす。人間の非道さをぶちまけるように。


奴隷だったのだと。暴力を受けていたのだと。異物を飲まされ腹にもそれが溜まっていると。

我々もそうなのだと。


真実を知らされて、龍は叫んだ。

叫ぶままに巨大な龍の姿に戻る。カギ爪に巫女の亡骸を掴む。


オォオオオオオオ

叫び声のまま空に羽ばたいて、直下に炎を吹きつけた。


オォオオオオ

見えるものすべてに熱波を叩きこむ。


逃げようと飛び立つ翼を持つ者たちが、熱された空気に黒くなって落ちていく。


地上から、龍を繋ぎとめようとして見えない契約の鎖が飛んでくる。翼で、体当たりで、全て散らした。

龍が、人間などに縛られるものか。


高く飛ぶ。全てを燃やして黒色に変える。

全て消えてしまえば良い。


***


亡骸を掴んだままで空を飛んだ。彼女の国に舞い戻った。城の全てを焼き殺した。

崩壊していく塔の上に降り立って、燃え崩れていく様子にまた咆哮を上げた。


彼女の亡骸を持ったまま。

グルグル空を周る。

ひっきりなしに声を上げた。

どうしていいのか分からなかった。


3日目の夜、酷く静まり返った朽ちた都に舞い降りた。全てが黒く変わって誰もいない。

龍は亡骸を城の近くにそっと降ろした。


龍の姿のままでオゥオゥと泣いた。

ずっと共にいたかったのだとようやく知った。

なのに、もう失われた後だった。


龍は悲しみをどうしていいか分からなかった。

山に、谷に、気が向くままに移動し、気が済むままに暴れた。


邪悪龍などと言う名がついた。


そんな龍の前に、一人の人間のようなものが現れた。それは自分を魔王だと言った。

「随分派手に暴れているじゃないか。かわいそうに。お前の事は良く知っているよ。かわいそうな赤い龍」


カッと頭に血が昇って、龍は魔王に灼熱の炎をブチ当てた。

魔王は楽しそうに払いのけてみせた。

「良い勝負ができそうだね」


龍は本気で宙に浮く魔王を落とそうとするのに、できない。


「ねぇ、契約しないか。私が勝ったら、配下に迎えてあげるよ。どうせ行く場所も無いのだろ」


ふざけるなと思った。

龍は逆らう。

『逆らっている』状況だと気が付いた時に、龍は愕然とした。

自分はいつの間にか、魔王を自分の上だと認めている。

気が付いた時に、カチリ、と最後の拘束の音が聞こえた。


「約束したろ。私の勝ちだ。一緒においでよ。きみより強い私なら、きみは泣き言を言っても許されるよ」

そう言われて、龍は空に向かって大声で鳴いた。

熱波を放つでもなく、ただ鳴いた。

魔王は龍の頭に降り立って、よしよし良い子だと頭を撫でた。


こうして、龍は魔王の配下になった。文句はなかったし、それが相応しいと心から思った。


***


魔王は城を構えていた。

「きみの部屋はここでどうかな。ここは空も良く見える。いつでも飛んでいけるよ。遊びに行っても良いけど、ちゃんと帰っておいでよ」

オオゥ、と魔王に龍は応じた。


「ところで、きみって人化できるのかな? 龍のはずなのに、すっかりケモノじみてるけど、実際のところどうなんだい」

乞われたので、龍は人化してみせた。

人型の魔王は喜んだ。

「なんだ、できるんじゃないか! 嬉しいな、普通に話もできるんだろ? でないと面白くないじゃないか。ゲームはできる?」

「ゲームとは? した事はない」


はははっ、と魔王は声を上げて腹を抱えた。

「きみ、話せる! なんだ、早く言ってよもぅ。嬉しいな。ゲームは、教えてあげるよ。石版をこの部屋に持ち込ませよう。ねぇ、良いだろう?」


人化した龍は、魔王の背が自分よりも低いのだと気が付いた。

これは何だろう。

龍でもなく、人でも無い。魔王と本人は言っている。確かに、こんな存在を他には知らない。


「よろしくね。名前は?」

「・・・グランドル」

「そっか。楽しくやろうよ、グランドル」


***


魔王は地上を乗っ取るつもりらしい。魔王がそうしたいならすればいい。

どういった手腕なのか、配下の数は膨大になって行く。

龍の姿で上から彼らを見回す。

周辺は魔物で埋め尽くされている。

これほどの数の魔物が揃っているのに、地上は陥落しないらしい。困ったものだ。


「グランドル。貴殿は出陣する気はあるか?」

かけられた声に部屋の中を覗き込む。

人化して向かい合ってやる。相手も人化している。獅子だ。


「どちらでも。必要であればどのようにでも」

「思うのだが、我々が一度に出ればカタがつくと思うのだが」

獅子は戦略に不満があって単に愚痴りに来たようだ。


「樹が戦略を任されている。領域を冒すような真似はする気は無い」

龍は答えた。

獅子が嘆息する。

「人間など、滅びれば良い」

黒い炎が獅子の周りを暗く彩る。

「同感だ」

龍は答えた。


滅びてしまえば良い。


***


魔王を殺しえる武器が、地上にもたらされたらしい。

龍族の仕業だ。

かつての同胞の振る舞いに、皆が非難をする。龍だって腹立たしい。

なのに魔王本人はどこ吹く風だ。

「どうせ使うのは人間だ。何もできやしないよ」

イライラとする。


だが、事実は魔王の言う通りだった。

酷くランダムな頻度で、人間が武器を携えてこの城にまで来る。

魔王からの指令は、

「丁寧にもてなしつつ、力を見せつけて殺してしまえ」

龍はその通りに殺してやる。

魔王の元に行かせる必要も無い。

いつのまにか6体となった、魔王の傍、人化できる魔物は、やってくる彼らを赤子の手をひねるように軽く屠る。


龍は、自分に邪悪龍などという名前がついたと、樹から教えてもらった。6体に人間たちは名前をつけたらしい。笑ってしまった。


***


魔王の住む城から出て、周辺の廃墟で人間どもをあしらっていた時期だ。


昔なじみの龍の一匹が、空を飛んで自分に会いに来た。

「おい。灼炎。いい加減に目を覚ませ」

「私に構うな」

龍は煩わしく答えた。


白金の輝くウロコをもつその龍は、

「そうはいくか」

とやや距離を保った空に留まって龍に言った。

「お前がいつまでもそんなでは、世界のバランスが本当に狂う」

「私の、知ったことじゃない」

龍の返答に、白金の龍は苛立ちをみせた。

龍も体勢を整えて向かい合う。

譲る気など無かったし、相手の言葉に聞く耳も持たない。


本気で対峙する龍に、昔なじみの龍はため息をついた。

「仕方ない。始原の力を持ってお前を縛ろう」


言葉と同時に、龍はどっと身体を上空から抑えつけられた。

首輪がはまり、目隠しがされる。力を行使されたのだ。ブチン、と契約の鎖が引きちぎられる音がした。魔王との縁を、断ち切られた。


待て、と思うのに落下する感覚があって声も出ない。


魔王も、あいつに処分されてしまうのだと、それだけは分かった。


人間に憎しみを抱えた者たち。分かち合える強者たち。

それが消し潰されるのだと理解した。


龍は世界の一部であり、世界を正す力を持つのだから。

吠えたいのに声は出ない。

何もできずに、縛られて落ちていく。


***


ふわり、と優しく包む感覚があった。

気が付けば、自分は泣き声をあげていた。

そして、両親がいて、それは人間の姿をしていた。自分の手を見る。やはり人間のものだ。


龍は龍の姿に戻ろうとした。だができない。かわりにあたりの景色が揺らめいただけだ。

ただ、両親が驚いた。


両親の話は、結果として神殿の者たちを呼んだ。

「神託がありました。この子は、罰を受けて生まれてきたのです」

そう言って、神殿の彼らはまだ赤子の状態の龍を抱き上げた。両親から取り上げたのだ。


龍は神殿で育てられることになった。

赤子のうちから、首輪と腕輪と足輪がつけられた。

「これは、罰です」


龍が人に生まれ落ちたのだと周知された。そして、それは真実だった。

身のうちにある厄災の力をばらまかないようにと手配されていた。


龍は、首輪の戒めで声が出なくなった。腕輪の戒めで力がでなくなった。足輪の戒めで、歩く事しかできなくなった。

これが人というものだと、言われて知った。自分は人間に落とされてしまったのだ。

龍でありながら好き勝手に暴れて、世界を壊そうとした結果だった。


***


手足は常に重く、身体も動かしづらかった。

それでも人として生かされて生きていく。


8歳になった時に、やはり信託でもあったのだろうか、1人で生きるようにと神殿の外に放り出された。

人の暮らし方など分からない龍は途方に暮れた。

食べる物さえどう手に入れて良いのか分からなかった。


歩き回って、自分と同じ年頃の子が集まっているのに混じる。

怪しまれたが、腹が減った音に呆れられた。

それから首輪や腕輪を、売り払えるのではと引っ張ってとろうとしてくれたが、どうあっても取れなかった。

龍はその集団に混じって行動をならい、生きていく事にした。


***


貧民街で仲間と認められて暮らしていけるようになってすぐ。

龍は、一人の年上の少女に出会った。


龍の時代の、あの『彼女』そっくりで龍は驚いた。

声も出ないまま、まるで見惚れたようにじっと顔を見つめあげる龍に、少女は戸惑いながら、

「さては惚れた?」

などと冗談めかして龍の鼻先をツンとつついた。

龍は笑った。

会えたと思った。

彼女の顔は自分と同じように土と埃で汚れていたが、少なくとも顔は腫れてもおらず、目も見えている様子なのが嬉しかった。


そうか、人は死んだら、新しく生まれ直すものなのか、と龍は思った。

龍が人として生まれ落ちたように、彼女もまた新しく人として生まれ落ちたのだ。


なんだ、そうなら、自分はもっと早く彼女を探していればよかった。

龍は彼女こそが恋しいのだとこの時知った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ