表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

第5章「水城ほのか、笑えない本音」

 「……おい、ちょっと待て」


 放課後の美術室、空気が止まったままだった。


 凪が、はにかむように「秋津くんです」と言ってから、全員の時間が止まっていた。

 秋津は立ったまま微動だにせず、伊佐坂は腕を組み、ケンゴは口を半開きにし、水城は、ずっと無言だった。


 「……さっきのは、演技の一環とかじゃなくて?」


 秋津の声は、ひどく現実的だった。


 「……本気でした。わたし……本当に、好きだったんです。今は……もう、だいぶ、過去の話ですけど」


 凪の声は揺れていなかった。


 だが、その「本気」が場にしこりのようなものを残していく。


 「……ああもう、こうなると思ったわ」


 ついに重い口を開いたのは、伊佐坂だった。


 「だから“再現劇”とか言ってる時点でヤバいって言ったのに。誰だよこんな会を主導したのは」


 「……私、だけど?」


 それまで黙っていた水城ほのかが、静かに言った。


 「……水城?」


 秋津が振り返る。

 その目の奥にあるのは、微かに動揺——いや、恐る恐る、というべきか。


 「私は別に、責められるつもりでやったわけじゃない。でも……ちょっとだけ、知りたかったのかもしれない」


 「知りたかった?」


 「“本当にこじらせてるのは誰か”ってこと」


 水城の言葉は、どこか寂しくて、それでいて鋭かった。


 「私はさ、自分の気持ちなんて全部整理できてるつもりだった。失恋も、恋心も、友情も……全部、客観的に見てるつもりだった。でもさ」


 彼女は微笑んだ。


 けれど、それは見慣れた笑顔ではなかった。


 「いざ、他の誰かが本気で“好きでした”とか言うのを聞いたら、すごくイヤだった。ムカついたわけでも、悲しかったわけでもない。ただ、どうしようもなく、冷えた」


 「……それって」


 秋津が口を開こうとした瞬間、水城が制するように言った。


 「違うよ、私が好きだったのは秋津くんじゃない。……いや、正確には、もう違うと思ってた。ちゃんと諦めたつもりだったの」


 その場の誰もが、言葉を失った。


 「でも、“諦めたつもり”って一番厄介だよね。感情は、完了形にならない。自分でピリオド打ったつもりでも、句読点の後でまた、勝手に続きが始まっちゃう」


 水城はそれ以上、何も言わなかった。

 ただ立ち上がり、静かに美術室を後にしようとした。


 「……待てよ、水城」


 秋津の声が止める。


 「それ、本気で言ってんのか」


 彼女は振り向きもせず、ぽつりとだけ言った。


 「ねえ秋津くん。自分が“こじらせてる側”だって、ちゃんと自覚してる?」


 そして、扉を閉めた。


 その背中に、誰も何も言えなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ