表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

第四章:着ぐるみたちの、まじめな肝試し

ある夜、廃校の中庭に集まった着ぐるみたち。

クマノスケが深刻そうな顔(表情は変わらない)で、静かに語った。


「最近……人間たち、廃校に近づかなくなってきてる」

「えっ、それって…私たちが怖がられてるってこと…?」

「えっ、怖いの?わたしたち!?」

「いやいや、ふわふわのうさぎとか、猫とか、怖いわけないじゃん!」


「……というわけで!」

ラビラビがバッと腕を広げる。

「肝試しで、“怖がられるってどういうことか”を体験してみようの会、始めまーす!!」

「えっ、私たちがやるの!?」

「うん!怖がられる存在として、心構えが必要だから!」



そして始まる、“逆・肝試し大会”。


教室を暗くして、キャンドル風ライトを灯し、

みんなが順番に「怖い着ぐるみ演技」を披露する。



「ぐおおおお……私は…かつてこの校舎で…忘れられた…体育祭マスコットォ……」

クマノスケの低い声に、みんな(演技として)キャー!


「わたしは…お昼休みの時間が終わっても…ずっと…ずーっと…給食を食べていた……ネコだ……」

「みけ、それただの食いしん坊だよ!」


「うさぎの耳…ひとつなくなったら…もう誰か分からない…誰か、わたしを…名付けて……」

「ラビラビ、なんか文学っぽくて逆に怖い…!」



最後に、図工室の奥に設置された“おばけ部屋”に、1匹ずつ挑戦することに。

だけど入るたびに…


「うわっ、ここ…鏡がいっぱい…」

「…ねぇ、今そこに映ったの、ほんとに自分だけだった?」

「えっ…なにそれ…言わないでよ…ほんとに怖くなってきた……」


だんだんと、“怖がらせ役”のはずの着ぐるみたちが、自分たちの影にびびり始める。



結果:

全員が肝試しを終えたあとは、ぐるっと輪になってキャンドル囲んでほっと一息。


「結論としては…」

「…わたしたち、怖がられるの、向いてないね」

「うん。やっぱり、笑われる方が好きだなぁ…」


みんなでしんみりしていたそのとき。

遠くの体育館のドアが――**ぎぃ…**と、ひとりでに開いた音がした。


「……ねぇ、誰かいたっけ?」

「……わたしたち、全員ここにいるよね…?」


着ぐるみたちは、そろって振り返った。


……

……

……その夜だけ、誰も“ふざけた声”を出さなかった。



オチ:

翌朝、七海が来てみると、

体育館の入り口に、小さな紙が貼られていた。


《きょうはきゅうぎじょうきんし こわいのいた byクマノスケ》

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ