表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/53

1話④結 フィールド展開

 宇野拓磨は帰宅部である。リモートのカード仲間がたくさんいるからだ。

 たまに友人のサークルに参加することもあり、今日がそれだった。今年から高校演劇というものに出演できるらしく、最近はりきっている演劇サークルの友人に助っ人を頼まれたわけである。


「あ、ごめん、飲みものわすれてきた。とりにもどるわ」


 サークル棟から高等部校舎にもどり、廊下を歩いていると、どこからかカードバトル中らしき声がきこえてきた。空き教室のほうからだった。近づいてみる。


 対戦はちょうど終わってしまったようだ。2回戦を待ってみようとしたが、ドアの向こうのようすがなにかおかしい。のぞきこむまでもなく、鬼気迫る悲鳴がとんできた。さっきまで演劇サークルにいたので反応が遅れたが、脳裏をよぎったのは行方不明になった学生会の先輩だった。

 出入口のドアがしまっていても、なかのようすを見るぐらいはできる。


 漆黒の影がいた。刃をもったそれが、おびえた表情の男子高校生に近づく。彼は腰が抜けているらしい。逃げられずに捕まり、ぐさりと胸を刺された。

 現実とは思えなかった。漆黒の影はいかにも暗殺者っぽすぎるし、流血はしてないし、それに保護結界(フィールド)を張りなおせば物理攻撃は無効化できる。


 もうひとり男子生徒がいる。辻崎秀だった。もし彼が暗殺者っぽい影を操ってるとしても、それこそDCF(次元圧縮力場)によってあの暗殺者はカードになっているはず。あれは暗殺者のコスプレだろう。それしかありえない。

 でも、刺された生徒はいつまで経っても動かない。


 目があった。暗殺者がこちらを見ていた。辻崎秀もこちらを見た。

 全身の肌が粟立つ。とっさに逃げだしていた。階段を駆けおりて階段下に隠れ、SARウインドウでメッセージを打つ。ちょうど一番上だった遊真にまず通話をかける。


「見ぃつけた」


 頭上から辻崎秀が飛びおりてきた。


「フィールド展開」


 黒い保護結界(フィールド)によって通話がきれる。


「リアライズ」


 秀は浮遊する結界装置(デッキケース)から1枚のカードをひいた。


「召喚、<影隠れのシャドウ>」


 まだこちらがフィールド展開していないのに、カードが現象化した。

 さっきの暗殺者だった。


「悪いな、おまえに怨みはねえけど、殺害現場を見られたからにはしょうがない」


 暗殺者の刃が届く直前、登録者の危機を感知した結界装置(デッキケース)が自動で半透明の保護結界(フィールド)を張った。これでだめならあきらめるしかなかったが、刃は保護結界(フィールド)によってVR化し、肉体を傷つけずにすり抜けた。

 拓磨は呼吸を調える。心臓がバクバクいっている。


「どうした、早くしないと不戦敗になるぜ」


「ふ、ふぃ、フィールド展開、り、リアライズ」


 結界装置(デッキケース)から5枚のカードを手札にした。





 遊真は拓磨をさがしていた。

 どこにいるのかわからなかったが、今日は別クラスの友だちに助っ人を頼まれて演劇サークルに参加する、といっていたのを思いだした。


「わすれもんとりいったきり帰ってないんよ」


 そういわれたので、今度は高等部校舎へさがしにいく。しばらく廊下を進んでいると、階段の下から拓磨らしき声がきこえた。

 上からのぞきこんでみる。保護結界(フィールド)らしき黒い光が見えた。だれかとリアライズしてるのか。


「<暗鬼使いのジョニー>でアタック」


 銃や刀を背負った男が拓磨を襲う。3ダメージをうけた拓磨が敗れ、保護結界(フィールド)が消えた。


「えっ」


 ゲーム終了時、互いの保護結界(フィールド)が消えるはず。なのに相手の黒い保護結界(フィールド)は展開したまま。


「うわあああ」


 拓磨の悲鳴だった。保護結界(フィールド)だけでなく相手の暗器使いも消えていない。そいつが拓磨にむかって刀をふりおろしたのだ。なんとかよけた拓磨だが、その背中に暗器使いのジョニーが銃口をむける。


「フィールド展開っ」


 とっさに遊真はさけんだ。相手の黒い保護結界(フィールド)と遊真の水色と橙色の保護結界(フィールド)が干渉しあい、ぶつかるように溶けあうように重なる。ジョニーの撃った銃弾は拓磨をすり抜け、保護結界(フィールド)外で消滅した。

 ジョニーとその使い手がこちらを見上げた。遊真の保護結界(フィールド)によってジョニーがカード化する。

 拓磨もこっちを見た。


「ゆっ遊真っ」


「拓磨、こいつは」


「きっ気をつけろ。そいつ、勝った相手のフィールド展開を封じて物理攻撃できる」


 拓磨は泣いていた。


「ごめん、ごめん、おっおれ、おれのせいで、遊真まで」


「……それマジな話なの」


 こくこくと拓磨がうなずく。


「さっさっき、そいつ、ひっ人を殺してた。成早先輩もたぶん」


「のんきにおしゃべりしてていいのか」


 辻崎秀が遊真に笑いかける。


「時間切れで不戦敗になればおまえも死ぬぜ」


 遊真は秀を見すえる。


「拓磨、人をよんできて」


「あっああ、わかった」


 立ちあがって走りだそうと拓磨だが、黒い保護結界(フィールド)に頭をぶつけた。


「うっ」


 尻もちをついて頭をさする。


「つう……」


 秀が笑みを深めた。


「闘争の敗者に逃走が許されると思ってんのか。敗者は黙って見てろ、お友だちが殺されるところをな」


 拓磨は身をふるわせる。


「安心しろよ、おまえもいっしょに殺してやるから」


「リアライズ」


 遊真が結界装置(デッキケース)から5枚をひいた。


「ぼくは敗けないよ」


「みんなそういう。だが」


「だって」


 遊真は秀に笑いかけた。


「ぼくのほうが、リアライズを楽しめるから」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ