表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ジャンル・オブ・ウォー  作者: 鈴屋龍造
闇ギルド編
2/5

2.始まりの街『オープナー』

この作品の事は、忘れてませんよ?w

「一体此処は何処なんだあぁぁぁ!!」

 中央に噴水のある広場、周りには様々な建物、活気に溢れた住民。

 見るからに自分の居た世界、日本とは明らかに違っていた。

 まるでアニメや漫画などで見る、ファンタジー世界の様な。

 ──んで、こいつらも?

 護の周りにはあたふたとした人々が、何人も居た。

 所々、一度は目にした事のある人なんかも。

「なぁなぁ、あんた」

「──ん? 俺か?」

 ドレッドヘアーに褐色肌をした見るからに、ストリート系の男性が話し掛けてきた。

「そうそう! あんた。──おっと、名乗るのが遅れたけど『ハナビ』ってんだ。よろしく! えっと、あんたの名前は『クロネコ』ってのか。可愛い名前してんな」

「お、おう──よろしく。てか、何でその名を?」

「何でって、書いてあるだろ? よく見てみろよ。左上の三本のバーがある上にネームがあるから」

「本当だ……」

 眼前左上には緑、黄、青と連なるバーの上に書かれた、その人物を表すゲーム内の名前、プレイヤーネームが表記されていた。

 何だよコレ……。まるでゲーム画面の様だぞ?

「あんたの事何て呼べば良いんだ?」

「──え? 呼び方? そんなのは変なものでなければ、好きな呼び名で構わないよ。そんな事より、此処何処だ……?」

「さぁー、俺っちにも分からん」

「はぁ〜……。で、ハナビだっけ? 何の用?」

「あ、いや。困惑してる奴等が多い中、割と普通にしてたからさ」

「俺だって、困惑中だわ! ゲームを起動したら」

「え! クロもそうなんか? 俺っちもゲーム起動して、気が付いたら此処ってわけよ」

「もしかして『ジャンル・オブ・ウォー』ってゲームか?」

「それ! まさか同じゲームだとは」

 てことは、やっぱり周りにいるこいつらも俺達みたいに、ゲームに起動ログインした奴等って事になるのか?


「グッモーニーグ! やあやあやあ、ゲームを愛する諸君──」


 何だ、この声は……。

 突如聞こえた中性的な声色。

 噴水の水が重力を無視して空へと浮き上がり、一人の人物を作り出す。

 噴水の水から出来たのは、ツーフェイスの仮面を被り、縦で柄の違がうスーツを身に纏った男の道化師らしき者。

「初めまして。僕は君達をこの世界へと招き入れたゲームマスターが一人、『サルバトーレ』っていう者だよ。早速だけど、此処のルールとでも言うのかな? そんなものを説明したいと思いまーす」

「ちょっと待てよあんた! 俺様達をさっさと元の場所に返せ!!」

 この世界に迷い込んだ内の一人の男性が前に出ると、サルバトーレに野次を飛ばした。

「もぉー、僕の邪魔しないでよ……。そうだ! 良い事思いついた」

 サルバトーレはぽん、と自身の掌を叩き。

「せっかくだから、君にはデモンストレーションを手伝ってもらおうかな」

「はぁ!? 何で俺様がそんな事を! いいからさっさと帰らせろ!!」

本当ほんと煩いな、君は。そんな君にはお仕置きだ!」

 虚空から出現した一本の万年筆を手にし、ペン先から湧き出るインクで、"爆"という一文字を虚空に書き出した。

 ──すると、先程までサルバトーレに向かって野次を飛ばしていた男性の身体が沸々と、沸騰したかの様に気泡が──男性は爆散してしまう。

「「きゃあぁぁあぁあ!!」」

「「うわぁあぁぁああ!!」」

 男女共に殆どの者が叫ぶ中。

 俺は余りの事に言葉を失い、一筋の冷や汗が頬を流れ生唾をゴクリと、飲み込みと同時に目を疑った。

 ど、どういう事だよ……。

 男の身体が勝手に爆発したぞ?

「クロ──どういう事だよこれ……。俺っちはヤバイ夢でも見てんのか?」

「わ、分からない……。一つだけ言えるのは、何か異常な場所に俺達は連れてこられちまったという事だけだ」

「はーい、静かにしてくださぁーい。さもないと君達もっちゃうぞ? ──て、嘘嘘。プレイヤーが減ったらつまらないもんね。で、ルール説明に戻るんだけど、今さっき見せた様に、僕の様な異能や能力とでも言えば分かりやすいかな? 特別な力がこの世界内では、君達全員使えちゃいます! 因みに僕のこの力は、ジャンル『ゲームマスター』による、『絶対的俺様原理キング・オブ・ルール』って能力だよ。──ただし、能力を使える様になるには自分自身のジャンルを理解し、成長しなければ使えないのです……。言わば育成ゲーやRPG要素ってこと。あと最後に一番大事な事を今から言うよ? 準備は良いかな? この世界『eワールド』から脱出したければ、七人の罪人を討伐し、eワールドの中心に位置する塔『バベル』を攻略してね? 以上ルールぽくもあるけど、大した事じゃないルール説明でしたぁー。それじゃ、僕達の作った世界を満喫してねぇ、バイバーイ」

 一頻り喋り倒すとサルバトーレは宙を舞い、身体が流動的になりだし。

「あっ! 言うの忘れてた。君達の基本ステータスは君達自身の体力スタミナパワーを忠実に数値化し──」

 サルバトーレが喋り終わるのを待たずして、完全に噴水の水へと戻り、虚空へと消え去った。

「マジかよ……。この世界はさっきの様な奴等に作られた世界って事で。俺達はそこに連れてこられた。見た感じ、この世界で死ねば元居た世界には帰れない。んで、帰るにはさっき説明された事をクリアしないとならない、か──頭混乱してきたわ」

「おぉ! 見ろよクロ。ゲームのメニュー画面みたいなのが出たぞ」

「呑気だなぁー、ハナビは。で、どうやって出したんだ?」

「人差し指と中指でタップしたら、なんか出た」

 虚空をタップしてみると、ハナビの言う通りに"メニュー"と上部に書かれた、テキストが出てきた。

 順々に試しにタップしていき──残すは自身のステータスのみ。

 いざ、開いてみた感想というと──

「ステータス低っく! 特にSPスタミナがヤバイな。仕方ないにしても、マジで……。唯一高いのが、何だこれ? "頭脳"? ちょっぴり他より高いだけだ。──何だろう、悲しくなってきた」

「はは、確かにヤベーステしてんね、クロ」

「うるせぇ! 勝手に背後から覗いてんじゃねぇーよ。ったく、笑いやがって。そう言うハナビはどうだったんだよ」

「俺っちのステ? 大して高くなかったよ。まぁまぁって感じかな? ほら」

「普通に高ぇーじゃねぇーか!」

 特に目立って高いのはSPスタミナHPライフぐらいか。

 クソ羨ましいわっ!

 ──いや、単純に俺が低過ぎるだけかもしれない。

 このぐらいの数値が、普通なのかもしれないな。

 自宅警備員だった付けが今になって、響くとは。

 少しぐらい、運動とかするんだった……。


 同じ場所に止まっていても仕方がないと、共に行動をする事にした護とハナビ。

『オープナー』という先程まで居た街を後にし、何処までも続く緑色の大地を目にしながら、土の道を歩いていた。

「なぁクロ、これからどうするよ?」

「どうするってもなぁ……。やらなきゃいけない事は分かってるけど、安易に戦闘なんかしてみろ。今の俺達じゃすぐ死ぬぞ? 特に俺の身が危険だ!」

「確かに。じゃ、Lvレベル上げでもしようったって、この世界にLvレベルってものが存在しないし……」

「そうなんだよなぁー……。サルバトーレが言ってたけど、ジャンルの成長ってどうすんだよ。Lvレベルという概念がないのに」

「そう言えばクロって、何のジャンルだったの?」

「俺は『格闘』。ハナビは?」

「俺っちは『音楽』!」

 因果だとでも言うのだろうか……。

 俺があの日敗北した、ゲームのジャンルと一緒になるなんて。

 もしかして、彼奴も此処に来てるのだろうか?

 長らく歩いていると、一つの村が見えてきた。

 ──が、行手を阻む様にして、三体の狼が道を塞いだ。

「いやしかし、どうしましょう……」

「他人事みたいに言いやがって。逃げた所で追っかけられそうだしな。戦うにしたって、此処での戦い方分からないし」

 睨み合いが続いていると。


「貴方達死にたいの? 死にたくないなら逃げるなり、戦うなりしなさい!」


 声につられて宙を見ると、一人の女性が宙を舞い、護の前に着地した。

 彼女は腰まで伸ばした黒髪を靡かせ、腰に携えた二丁あるうちの一つの銃を構え。

 弾丸を三匹の狼に浴びせた。

 彼女は銃口から昇る煙を吹くと、ホルダーに納め、踵を返す。

「初めまして。私の名前は『ハッピー』。よろしく、お二人さん」

「凄いな、あんた」

「──ハッピーよ」

「悪い、ハッピー。俺はクロネコ。よろしく」

「俺っちはハナビね」

「へぇー、ハナビにクロネコ──クロネコ? もしかして、あのクロネコ?」

「ん? クロって有名人なん?」

「貴方知らないの? ゲームをしてる人なら誰でも知ってるって言っても良いぐらいの、超超ちょぉぉぉう有名人よ! なんてったて、一度プレイしたゲームはトップに君臨し、数多の大会を制した男よ? それがある時忽然と姿を眩ませたんだから」

 凄い勢いに、護は苦笑いをするので精一杯だった。

「俺っち暇つぶしに、音楽系のゲームしかしないからなぁ。基本グループでダンス活動してるから、がっつりゲームって訳じゃないんだわ」

「それなら仕方ないわね……。でも、それでよくこの世界への招待状が届いたわね」

「音楽系のゲームなら得意で、どんなものでも上位だったから。偶にはトップにもなったし」

「えっ!? クロネコを差し置いて?」

「俺、リズム感がいまいちだから音楽系のゲームが唯一苦手で」

「あぁー……なんか意外な弱点ね」

「そう言うハッピーはどうなんだよ」

「私? 私はFPSを主体にシューティングゲームをやってたの。大会にだって出た事あるんだから。それが原因か、私のジャンルは『シューティング』だったわね」

 これで確信出来た。

 やはり、各自に指定されたジャンルは、その人の最も得意とするものや好み。

 何かしらの因縁があるものと見て、間違いなさそうだ。

 それに、ここに連れてこられた人々は、何かしらの記録を持つ者で間違いないだろう。


 コルット村に着いた俺達は、酒場に立ち寄り腰を落ち着け、会話を楽しんでいた。

「──行くあても無く、戦い方も分からないまま、オープナーを飛び出して来たってわけ。はぁ〜、よくそれで死ななかったわね。彼処で私が助けなければ、本当に死んでたかも」

「本当に助かったよ」

「俺っち、もう死ぬかと思った」

「せめて最低限の装備を付けてから、動きなさいよ。特にクロ。貴方なら、分かってた筈よ?」

「本当、面目無い。長年まともにゲームを真面目にやってなかったせいってのと、急な出来事で思いの外混乱してたみたいだ」

「伝説の神プレイヤーとまで言わしめた人が……。はぁ〜、仕方ないわね。取り敢えず手始めにゴブリンでも狩に行きましょ。そんで、報酬金で貴方達の一先ずの装備を見繕うの」

「いやいやいや! 俺達戦えんぞ? 武器だってないし、能力もない。初期ステだって俺はクソなんだ。ハナビはともかく、足手まといにしかならんぞ? 俺は」

「大丈夫よ。ゴブリン程度、私一人でどうにか出来るし、援護だって出来るわ。さぁ、そうと決まればクエスト受けて、出発よ!」

「結局俺達も戦うのかよ!」

「つべこべ言わない! 早速だけど、私達でパーティー組みましょ」

「──あぁ、分かったよ。どうやるんだ?」

「簡単よ。始めにフレンドになるの。後はメニューを開けば分かるから」

 確かメニュー画面に、"パーティー"って欄があったな。

 あれの事を言ってんのか? まぁ、取り敢えず開いてみるか。

 三人はメニュー画面を開くと、互いにフレンド申請を送信──受信すると、了承し。

 パーティーの文字をタップ、フレンド枠に出てきたハナビとハッピーの名を更にタップすると、パーティーが組めた。

「さぁ、これで晴れて私達はパーティーよ」

「へぇー、こうやって組むんだ。なんか新鮮。音ゲー以外やった事ないから」

「後の詳しい話は道中でしましょ」

 酒場に設置された掲示板に近づくと、ゴブリン討伐のクエストを手にし。

 何処かおっとりとした美人な受付嬢にクエスト用紙を渡すと、受理してもらい、俺達はゴブリン討伐をしに出発した。


ご愛読ありがとうございました

感想、ご指摘、その他、お待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ