表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイもろもろ

小説情報編集欄に作者名を入れないで!

作者: 秋月 忍

 小説を新規登録する画面に『作者名』という欄があります。

 右横に『作者名(ペンネームを設定できます)』とあって、作者名についてという注意項目。さらにクリックすると、設定 任意、入力という説明画面。

 よくお読みいただくと、この入力というのは、作者名を変えるための入力であって、ユーザー名=作者名である場合は、空欄で良いわけです。

 

 小説やエッセイを別名義で投稿という意図がある場合は、こちらに名前を入れるわけですね。


 もし、ユーザー名=作者名 で構わないのであれば、新規登録する時、作者名を入力しなくてもいいのです。

 作者名を入力してしまうと、小説のトップページにある、作者名が、黒字で表記された形になりまして、作者のマイページにリンクしない形になってしまいます。


 作者さまが、マイページにリンクしたくない! という意図ならば、仕方がないのですし、作者名を変えられる場合は、かまわないのですが、特にそう言った主義主張でなく、作者名=ユーザー名であるのなら、入力をしないほうがお得です。

 

 私は割と作者読みをするので、気に入ると、作者さまの名前をクリックして、マイページを見せていただくことが多いのですが、それができなくなるのですね。

 正直、とってももったいないです。(読者的には、メンドクサイです)


 もし、意図せずに、黒字表記をされている作者さまがいらっしゃいましたら、すぐにも小説情報編集ページを開いていただき、作者名を空欄にしてくださると有難いなあと思います。



一部、誤解があるようでしたので、文面を改訂しました。


重ねて申し上げますが、作者の意図のある『作者名変更』を否定するものではありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 私は今まで、作者名にユーザー名をそのまま入れていたので、作者名がずっと黒文字のままでした。 しかしこちらのエッセイで、「空欄にすれば作者名からマイページに飛べる」と気付く事が出来ました。 …
[良い点] わからずに投稿していました。詳しく教えて下さり感謝です。リンクへ飛ばない黒文字作者さんと青文字作者さんはどう違うのだろうと、小説を読んでいて疑問に思っていたのでスッキリ解決いたしました。
2019/07/09 21:51 退会済み
管理
[良い点] これ、だいぶ長いこと知らないで書いてました。 2人ぐらいに指摘されて、初めて変え方がわかったかな。 (爆) 氏名の四角を見るとパブロフの犬状態で書いちゃうんだよなぁ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ