小説情報編集欄に作者名を入れないで!
小説を新規登録する画面に『作者名』という欄があります。
右横に『作者名(ペンネームを設定できます)』とあって、作者名についてという注意項目。さらにクリックすると、設定 任意、入力という説明画面。
よくお読みいただくと、この入力というのは、作者名を変えるための入力であって、ユーザー名=作者名である場合は、空欄で良いわけです。
小説やエッセイを別名義で投稿という意図がある場合は、こちらに名前を入れるわけですね。
もし、ユーザー名=作者名 で構わないのであれば、新規登録する時、作者名を入力しなくてもいいのです。
作者名を入力してしまうと、小説のトップページにある、作者名が、黒字で表記された形になりまして、作者のマイページにリンクしない形になってしまいます。
作者さまが、マイページにリンクしたくない! という意図ならば、仕方がないのですし、作者名を変えられる場合は、かまわないのですが、特にそう言った主義主張でなく、作者名=ユーザー名であるのなら、入力をしないほうがお得です。
私は割と作者読みをするので、気に入ると、作者さまの名前をクリックして、マイページを見せていただくことが多いのですが、それができなくなるのですね。
正直、とってももったいないです。(読者的には、メンドクサイです)
もし、意図せずに、黒字表記をされている作者さまがいらっしゃいましたら、すぐにも小説情報編集ページを開いていただき、作者名を空欄にしてくださると有難いなあと思います。
一部、誤解があるようでしたので、文面を改訂しました。
重ねて申し上げますが、作者の意図のある『作者名変更』を否定するものではありません。