表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

1.07


 地下二階も、構造自体は前のフロアと大差はなかった。

 ただ圧倒的に違うのは、明るさだ。

 ここの明かりは、左右の壁の足元にあり、その生存数も格段に少ない。

 かろうじて見える、という程度の照明だ。

 もちろん、ここにも窓はないし。当たり前だが、日の光は届かない。

「なんか、一気に暗くなっちゃったね」

「そうだな。足元、気を付けて歩けよ」

 不覚にも、女郎花と同じ言葉を言ってしまった。

「ふふーん。葛平くん優しい」

 なんとなく、語感が嬉しそうだ。

「別に。普通だろ」

「だから、葛平くんは普通じゃないって。異常、っていうか、変態?」

「……俺は女子に優しくしただけで、変態扱いされるのか」

 俺は、明日木と同じレベルまで堕ちたのか。

 やっぱりもっと早くに、友人が変態である危険に気付くべきだったのか。

「あぁ、でも。いい意味で、だから。なんていうか、こう、変態紳士、って感じ?」

「より変態レベルが上がった気がするんだが」

 というか、変態自体に『いい意味』があるとは思えない。

「でも、レベルは上げといた方がいいと思うよ。このダンジョンで生き延びるためには」

 いつの間に、この地下道はダンジョンになったんだ?

「何のスキルもない、村人Cとしては」

「頼むから、せめて格闘家にジョブチェンジさせてくれ」

 変態紳士の村人Cなんて可哀想すぎる。俺が。

 一体、どんな変態な台詞を一生言わなければいけないんだ。

 何の罰だよ。

 前世で俺は何かしでかしたのか?

「まぁ、そこまで頼むなら、してもいいけど。でも、レベル1からだよ?」

「ああ、構わない。俺には基礎経験値があるから」

「だけど、今ゾンビに襲われたら一撃だよ?」

 ……お前はゾンビの話、本当に好きだなぁ。

 ただでさえ俺は、ますます暗くなってビビっているのに。

「まぁ、このダンジョンにゾンビがいる確率は、半分くらいだけど」

「半分の確率でいるの!?」

 無駄に大きく突っ込む。

 気を強く持つためだ。

「まぁ、ゾンビの話は置いといて」

 置いとくなよ。取りに戻れよ。俺のMPに大きく関わるわ。

「『人喰い鬼』って話、知ってる?」

 ……ゾンビに続いて、鬼かよ。

 この女は、俺のガラスハートを叩き割った上に、さらに踏み潰したいようだ。

「『幽霊病院』と同じ都市伝説なんだけどね。あぁ、幽霊病院、って知ってるよね?」

「……隣の日之輪(ひのわ)市の廃病院だろ?」

 ……俺、この話に参加しなきゃ駄目だろうか?

 ゾンビに、鬼に、幽霊。

 ――どんなコンボ技だよ。

 踏み潰した上に、さらに爆破するのか?

 前世で俺は、雛村に何をしでかしやがったんだ。

 ……ああ、前世からやり直したい。

「そうそう。その幽霊病院と同じく、今この町で流行ってる都市伝説が『人喰い鬼』」

 やっとこの町も都市化してきたよね、と雛村は誇らしげに言った。

「そんなことで都市化してほしくねぇ」

 それなら田舎のままでいい。

 それなら田舎のままがいい。

 ……ていうか、そんな話を流行らせたやつ、誰だよ?

 見つけたら、格闘家スキルでボッコボコにしてやる。

「なんでも、人を攫って巣に持ち帰って、引き千切って食べるだって」

 ……………。

 ……想像してない。断じて俺は想像していない。

「実に、非現実的な話だな。この二十一世紀の日本に、鬼、なんているわけがないだろう?」

 少し声が裏返った気が、しないでもない。

「そう、だよね。非現実的だよね。鬼なんているわけないよね」

 ――あはは、変な話してごめんね。

 雛村は、そう笑った。

 ……………。

 ……………。

 ……あれ?

 人を攫う、ってもしかして、佐々良が?

 佐々良が、攫われて、巣に持ち帰られて、そして……。

「あのさ、雛村――」

 そう、声を掛けたときだった。

 ――その音が聞こえたのは。

 ――――こつーん。

 ――こつーん。こつーん。

 ――こつーん。こつーん。こつーん。

 ――――。

 それは、足音だった。

 同じリズムを刻む、誰かの歩く音。

 無人の――俺たち二人しかいないはずの通路に響く、俺たちのではない音。

 だって、俺たちは立ち止まっている。

 だって、俺たちは一言も発していない。

 深い闇の中から響く、足音。

 その姿は、見えない。

 だけど、それは確実にこちらに向かっている。

 それだけは、分かる。

 一番高い可能性は、佐々良だ。

 俺たちの捜していた佐々良が、こちらに向かっていることだ。

 この冒険の、この上ないハッピーエンドだ。

 だけど。

 だけど、その可能性を俺の何かが否定する。

 ――これが、本能、ってやつだろうか?

 そんなことを考えている間も、足音は止まらない。

 そして、その足が、足元の照明の範囲に入る。

 スニーカーだ。

 サイズ的に、明らかに男。

 この上ないハッピーエンド、の可能性はないようだ。

 もう一歩、彼は踏み出す。

 その全身が、照らし出される。

 英字プリントのTシャツに、ダメージジーンズ。

 それと、右手に金棒ならぬ金属バット。

 それに、プラスチックの赤い鬼のお面。

 ――ずいぶんと近代的な鬼、だな。

 そんな冗談は、冗談でも言わない。

 そんな冗談は、冗談でも言えない。

 だって彼は、こちらを見て、立ち止まっているから。

 冗談の通じそうな彼では、ないから。

「雛村」

 横にいる彼女に、声を掛けた。

 目線は彼から、外さずに。

「何? 葛平くん」

 雛村も、目線を外さずに答えた。

 横を見ていないから、正確ではないが、そんな気がした。

「喧嘩で負けない方法、って知ってるか?」

 雛村は答えない。

 別に俺も、答えを待ってもいない。

「それはな――」

 位置について。

「相手と――」

 よーい。

「喧嘩しない、ってこと!」

 どん。

 ――格闘家は、勇者の手を強く握って、逃げ出した。

 敵前逃亡も、いいところだ。

「うおおおおおおおおおおぉぉぉぉ!!」

「きゃあああああああああぁぁぁぁ!!」

 走る。

 走る。

 走る。

 葛平七生は走る。

 走る。

 走る。

 走る。

 雛村美月も走る。

 走る。

 追う。

 迫る。

 人喰い鬼も走る。

 その距離は、徐々に、縮まる。

 その距離は、確実に、縮まる。

「くそっ! 俺の背中に乗れ、雛村!」

 背の小さい雛村の速度は、遅い。

 その手を握っている俺も、全速では走れない。

 ――ならば、どうする?

 答えは、雛村を背負う。

 それなら、全速は無理でも、全力では走れる。

「よしっ! 私は背中に乗るよ、葛平くん!」

 速度を殺さず、俺は前かがみになる。

 速度はそのまま、雛村は背中にしがみつく。

 合体だ。

 フュージョンだ。

 だけど、パワーアップできないのが、残念極まりない。

 走る。

 走る。

 走る。

 雛村美月を乗せて、葛平七生が走る。

 ――背中に当たるマシュマロ的な二つに、感覚を研ぎ澄ませている暇は、残念極まりないが、ない。


 俺は本当に、変態的にも、紳士なようだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ