表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/17

1.10


 はじめまして。

 あなたにとっての『おはよう』か。

 あなたにとっての『こんにちは』か。

 あなたにとっての『こんばんは』か。

 ……………。

 ちなみにこっちは――なんだろう?

 ちょっと、よく分からない。

 大変、申し訳ない。


 改めまして、自己紹介。

 名前は葛平七生。年齢、十七歳の高校三年生。かに座のA型。趣味は、特になし。特技は、状況整理。まあ、どこにでもいるような、普通の男子学生、だと思います。

 ……え?

 前にも聞いた?

 それは大変、申し訳ない。

 だけど、少し付き合ってほしい。

 それこそ、一生で一度のお願いだ。

 俺は只今、走馬灯タイムだ。

 千載一遇、一騎当千、国士無双、確変確定、走馬灯チャンスだ。

 だから、少しだけ、付き合ってほしい。

 あまり長く語るつもりはない。

 今までの伏線を、全て解消しようというつもりでもないし。

 これからのページを、俺の回想で埋めようというつもりもない。

 だって、俺の回想、俺の歴史なんて大したものではない。

 たかだか十八年に満たない、歴史だ。



 自分自身の意思があるかないかのガキの頃、俺は父さんの勧めで近所の空手の道場に通い始めた。父さんは昔、なかなかやんちゃな青年だったらしく、ときどき警察にお世話になるような青年だったらしい。そのとき、真っ当な道に戻してくれたのが、空手だったと教えてくれた。礼儀作法に、心の在り方。それがなければ、俺は生まれていなかったみたいだ。でもそんなことは、ガキだった俺にはどうでもよくて。ただ楽しかったから、道場に通い続けた。道場でまともに負けた記憶は、俺にはない。小学校中学年あたりでは、既に中学生相手に組み手をしていた。

 中学生になり、空手部に入った。その当時住んでいた所は、今より少し田舎で、中学校は全国的には、ほぼ無名だった。俺の一年の夏の大会が始まるまでは。全ストレート勝ちの、優勝。一躍、中学校と俺の名前は有名になった。天才空手少年、として地元紙にも載ったことがある。クラスどころか学校中の人気者になった。その年の冬、翌年の夏、そして冬、ついに四連覇を果たした。誰もが、俺がいれば負けない、と思っていた。俺も、思っていた。調子に、乗っていた。

 次の夏、五連覇は叶わなかった。

 中学三年だった俺は、中学一年の相手に、負けた。調子には乗っていた。でも、慢心はなかった。それこそ、調子は良かった。だけど、負けた。それも一瞬の、無様な敗北。

 理由はいつだって単純。

 彼の方が、ただ、強かった。

 俺は、天才などではなかった。

 俺は、普通の人間、だった。

 翌日、俺は部を辞めた。集めた期待が重圧に変わったとか、学校中の除け者になったとか、そういうのはなかった。むしろ、逆。誰もが俺に優しかった。俺はそれを全て、拒絶した。心は、あっという間に、閉じていった。唯一、父さんは優しくなかった。厳しくもなかった。ただ普通に、接してくれていた。「まあ、そういうこともあるだろ」と言ってくれた。救いだった。それがなければ、家出くらいは平気でしていた。

 中学校卒業の少し前、父さんの転勤が決まった。引っ越し先もすぐに決まった。そのときには俺は、友達は一人もいなかった。ちょうど良かった。家鴨ヶ丘町、が新しい住所。独楽原高校、が新しい学校。全国模試では常に上位を独占、各種スポーツでも華々しい成績――なんてことはない、普通の高校。俺の過去の栄光を知っている可能性は、ないだろう。それは、ちょうど良い。人気者キャラではなく、無愛想キャラから始められる。コンティニューできる。

 新しい住所、新しい学校で俺は目的を果たしていた。誰も俺に近づいてはこなかった。とても素晴らしい環境だった。そして何事もなく毎日を過ごし、一学期を終えた。


「酷いなあ。誰だ、なんて。クラスメイトの名前、忘れちゃったの? 僕だよ。明日木だよ」


 一年の夏休み、出会いはその言葉だった。

 変態であり、友人であり、変態である、明日木翔太との出会いだった。

 こいつが俺をかき乱し、ぶち壊し、作り変えた。

 その際、一つの事件が起きた。

 不用心な俺は、ある少女を傷つけた。身体にも、心にも、傷をつけた。一生消えないであろう傷を。

 彼女は、これは私のせいだから、と言ってくれた。

 明日木は、悔いる気持ちがあるなら君は変わるべきだ、と言ってくれた。

 これ以上ないくらいの、救いだった。

 突然は無理だけど、少しずつ変わろうとした。三年生になって、クラスの人気者の主催企画に参加できるくらいまでにはなった。友人は、まだ、明日木だけだったけど。


 これが、俺の歴史。

 十七年と三百六十四日の歴史。

 お付き合い頂いたあなたに、最大限の感謝を。

 これにて、このお話は、お終い。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ