表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/134

5、謎

 今までのことを少し考えていた。


 目の前には、昨日よりもさらに成長した畑の作物が広がっている。しかも、種類までわかるほどになっていた。


 俺は、ある程度察しがついていた。


 サカナの異変、畑の異様な成長、木の実の大きさ、家畜の体調の変化、突然の産卵——。

 それに、見過ごせないのが夕方の井戸端だ。


 ミトに教えた「歌」。

 この世界には存在しなかった「音楽」として考えてみよう。

 もしこれが正解なら、どれほどの影響があるのか確かめる必要がありそうだ。


 そう思い立った俺は、笛を作ってみることにした。


 相変わらずミトは歌を歌いたがる。だから、今日からは色々な歌を教えつつ、俺は楽器を演奏してみることにした。


「ミト、今日は少し離れたところで違う歌を教えるよ。あと、面白いものを見せてあげるね」

「面白いもの?なんだろう……でもちょっと楽しみ!」


 まだ正確なことがわからないうちは、村人に笛の音を聴かせるわけにはいかない。

 俺たちは、いつもの丘を少し越えたあたりで腰を下ろした。


「へ〜〜、お兄ちゃんってそんなこともできるんだね!」

「ああ、これは笛っていうんだ」


 俺は父から借りた小さなナイフで、太めの枝を半分に割り、それをくり抜くような感じで筒状にし、さらに、元の形に合わせて戻し、いくつか穴を開ける。

 よしよし、いい感じだ。


 と、我ながら器用に笛を作れたと思ったその時——


「…お兄ちゃん、前から思ってたんだけど……なんでこの『ふえ』とか『うた』っていうのを知ってるの? 村の誰も知らないよ?」

「んん?? ああ……これは……」


 しまった、考えてなかった。


 俺にとって、歌や楽器は地球にいた頃あまりにも日常的なものだった。

 だが、この世界では誰も知らないものだ。


 ……どうする?


 しょうがない、少しごまかして説明しよう。


「ミト、俺が気を失って寝込んでいた時期があっただろう? その時に神様が教えてくれたんだよ。うなされて苦しんで、頑張ったご褒美というか、お恵みだったのかな?」


 ……嘘は言ってないよな……。


「へえ……あの時のお兄ちゃんはすごく苦しそうだったもんね……神様にありがとうはした?」

「も、もちろんしたさ! そ、そうだ、ミトも一緒にお祈りしよう」

「そうだね! 神様、お兄ちゃんを助けてくれてありがとうございました。あと、おうたも教えてくれてありがとうございます」


 な、なんとかなったかな……。


 気を取り直して、笛を吹いてみる。


 その瞬間——。


 ミトの反応が、驚くようなものだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ