表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

近年では減ったと思いたいんですが、でも一応提案しておきます

作者: ニコ

 プロローグ型短編……。


 まあ別に否定はしませんよ。

 ただ


 短編を純粋に味わいたい人がウッカリ最後まで読んでしまって、


 (#^ω^)ピキピキになってしまうのはいかがなものかと思うので(そうなってしまう権利はあると思いますが?)




 運営さんにお願いしたいのは、


 もう一つ選択肢を作ってほしいんですよね。


 いま、短編か連載かしかないところに


 プロローグのみ、と付けてくれんかなと。


 そしたらぱっと見たら分かるじゃん?

 それに逆にこの方が宣伝にもなるだろうし。



 書きだし何チャラというのがあるにはあるけど

 人数に限りがありますよね。


 で、プロローグの処に入れておいて、

 連載にするかどうかは作者の意向に任せると。


 今、完結済みのを連載に戻せるみたいな機能ありますよね

 あれで何とかできんもんですかねと。


 

 それが無理ならタグ作ってもらえたら。

 つまり、これはプロローグのみです。と一目でわかるものを。

 で、プロローグランキングなるものを作ってもらえたらと思うのですよ。


 どうですかね?


 そしたら、短編だと思ったのにプンスカと言う人も減るだろうし、

 書く側もあれこれ言い訳せずに済む。どうですかね?



 でももしそれも難しいとなれば


 書いてる側が、

粗筋の最初でもいいので、これはプロローグですと、書いてもらえるとそんなに揉めないのではと思いますよ



それで読む気が無くなる人はそんなにいないと思うのでね。


何故かと言うと、これやる人テンプレ書きの人が多いような。

だったらもうそれだけで読まれるでしょうよとね。


だから余計に、読む人が多くて、

なんだよこれってひんしゅく買うことにもなるわけで


だったら最初に一言付け加えておけばいいと思うのですよね。

もうすでにそうしてますならスミマセンけどね。



周期おくれの話題ならスミマセン

まあ気になったので一応。

他の問題もそうですけど

事前に言っておけば解決するものがほとんど。


だと思う私です


感想欄のことについても前に言いましたが

絶賛のみか欲しいのなら、その旨伝えておくべきです。読者に。

こんな感想書いてほしくないんですという具体例を挙げてもイイよね?

そんなことまでしなきゃわからんのか常識だろと言いたい人もいるかも知れませんが

人の常識は、人の数だけあるんですよ。


貴方の常識は他人の非常識です。それなのに

一方的に言い立てて被害者面をしたらどう思われるかって話だよ。


それくらいなら、最初から思いつく限りのことを書いておいた方が揉めなくて済むじゃん。

その上で貶して来たら、それこそ問答無用で通報なり他の手段とるなり出来るでしょと。

言いましたよね?って。

そこらへんが曖昧だから揉めるんじゃないのと思うが?


批判批評がほしいのなら

添削希望と入れておく。

私は腕を上げたいから読まれたいと思う方なので、添削希望と入れてます。




とにかく、揉めたくないのなら事前に言うてくださいといつも思います。

そんな面倒くさいことじゃないよね?


人の道徳心に期待するよりはずっと簡単ですよ。


ただ、一言申し添えておくのなら、

本篇でも申しましたが

ウッカリ読んでしまった読者の身にもなってあげて。


何をしようが自由だ人のやることに文句付けんなと

もしそんなことを考えてる人がいたとしたら、ですよ。

いないと思いたいけど。


けどね。



ちょっとそれは


さすがにどうかなと思いますんでね。


ここにいる読者様たちは、貴方の出世のための道具じゃないのですから。



それに、そんな考えでは、

誰のためにもなりませんよね。読者のためにも。



そしてあなたのためにも。そう思わん?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ニコさん好きそうなポロローグファンタジーなら、短編冒頭で完結しそうです。 [気になる点] 短編詐欺(>д<*)私も興味本位でやらかしたことが!!ごめんなさい(´;ω;`) [一言] ポロロ…
[一言] これ、やろうとしてますよ。 まだ構想の段階で中身何にも決まってないですけどね。 ファンタジー系の短編を書いてー。 それが実は絵本だったっていう長編が面白そうって思ったのです。
[一言]  なろうの場合はミュートが可能なので、それを活用するのが最も効率的な対処法だと思ってます。  自分のケースですと、不快(と自分が思うタイプ)の投稿者を4件ほどミュートしている状態で「間違えて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ