表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の彼はユーチューバー  作者: 八田ガナ
7/36

私の彼はユーチューバー 4

どの未来もあり得ない気がする。


はじめは一つ一つの文字を細かく追っていくけれど、

どれも同じに見えて雑になる。

次へを押す回数だけが順調に増えていった。


よく分からない、

という頭に浮かんでくる言葉をかき消そうとする。

そう、よく分からないんです。

会社のことも、自分に向いていることも。

何がやりたいのかも。


このパソコンと向き合うたびに痛感させられる。

もう失敗はできないから、そうも言ってられないのに。

唇を舌で濡らし、噛みしめる。


気づいたら、

顎先の上に人差し指がのっている私が、

スクリーンの上で反射していた。


次こそは、次へ、次へ、次。

スライドショーのようにパソコン画面が切り替わっていく。

結局、

オフィスチェアーを少し後ろに下げて

背もたれに背中を付けてしまった。


かわいい服や雑貨や文具を選ぶ時みたいに、

何かピンとくるものがあればいいのに。

あつ、これいい。

あの見た瞬間にときめくスイッチのようなものがあれば、

どんなに楽か。


給料・年間休日・賞与・福利厚生。

そんな付属品としてのアイテムがどうのこうのではなくて、

欲しくて欲しくてたまらないものが欲しい。


たぶん見つからないので早く結婚したい。

考えてみたら、会社よりよっぽど男の方がピンとくるやん。

こんな適当なことを考える私を、

選んでくれる人なんているのだろうか。


カウンターの向こうから、

「大変でしたね」「はい、はい」と

職員の声が聞こえてきて、

私も相談してみよかなと思うけど、

何を相談すればいいかも分からない。


「何一つ、いい求人が見つかりません」という戯言にも、

ここの人達は丁寧に答えてくれるだろう。

それが仕事なんだから。

申し訳なさすぎてそれこそ逃げ出したくなるやん。



「すみません。これはどうやってプリントするんですかね?」



急に左隣に座っている人から声をかけられた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ