表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婬櫃 -the casket  作者: あーてぃ
2日目
7/9

Day 2

 腕時計のアラーム音に飛び起きたら、もう正午過ぎ。

 ……見事に寝坊してしまった。

 私は今、ショボショボした目で火の付いた固形燃料を眺めている。


 ”はぁ……熱いシャワー浴びたい”

 

 人体からのCO2やCH4(メタン)NH3(アンモニア)などを吸着すべく換気ポートがフル稼働していても、昨夜の残り香が漂っている気がしてならない。

 正直気怠い。間違いなく()()()慣れない事をした所為だろう。

 主犯と共犯を兼ねる()を恨めし気に思いつつ、自分でも呆れるほど緩慢な動作でレーション箱から軽めのモノをざっくり二人分選び取って、テーブルの上へ。


 「朝昼兼用(ブランチ)になっちゃったけど」


 食器すら無い、優雅さから程遠い食卓。

 それでも、せめて目覚まし代わりにと、コーヒーとココアを淹れてみた。

 勿論、マグカップなんて便利な代物は無いため、フウフウ言いながら缶詰の空容器から直に熱い液体をすする。

 乾燥コーヒーは粉っぽいが酸味とコクがあり、意外に悪くない味。

 隣に座る人物を横目で盗み見れば、即席ココアにご満悦の表情を浮かべている。


 ”ミネラルウォーターを沸かした甲斐があったわね”


 考え事ができる程度に頭がシャッキリし始めたのも束の間、今度は昨日から続く拍動性頭痛がぶり返してきた。


 逃走資金以前に、《頭痛薬(アスピリン)》や《風邪薬(タイレノール)》をポケットに忍ばせておくべきだった……と後悔するも後の祭り。自然と目を瞑って頭痛をやり過ごす中、私の様子をジッと窺う気配に気づいた。


 「何? ()()()()()


 跳ね上がる心拍を気取られぬ様、なるべく平静な口調で短く問いかける。

 勿論、目線は合わせないまま。


 実は起きてからコッチ、最低限の会話しか交わしていない。

 情けないことに、昨晩の過剰なスキンシップのせいで、どんな距離感を保てばよいのか分からないのだ。

 

 「ねぇ? 今日はどうするの? ()()()()()

 

 屈託や夜更かしの影響が微塵も感じられない、性別不詳のハスキーヴォイス。

 年齢相応の元気さと言ってしまえばそれまでだが、昨日とは少々雰囲気が変わった気がする。

 そしてどうやら、昨晩の行為について自分から触れる気は無いらしい。

  

 無意識に何かを期待していたのか? していなかったのか? とにかく盛大に拍子抜けした私は、投げやり気味の軽口を返す。


 「とりあえず、ちゃんと服着ようか」


 誰も指摘しないが二人とも半裸に近い。()に至っては、上半身に毛布だけを羽織った姿だ。


 どちらともなく苦笑いを漏して、ようやく相手の顔を直視することが出来た。

 既に《野営モード》が解除されたe-HMMWV(ハンヴィー)の車内。射した自然光が、与圧された空間に舞う微細な塵だけでなく、印象的な澄んだ瞳を浮かび上がらせている。

 

 ”未成年相手に狼狽(うろた)えちゃって馬鹿みたい……いい年齢トシなのに”

 

 (アレックス)への態度を変える必要性も理由も無い。

 そう折り合いをつけた私は自嘲の笑みを隠すため、温くなり苦みが増した液体を口にする。


 ふと顔を上げれば、《蟲》のモノらしき粘液で汚れたフロントガラスの向こうに、黒々とした曇天が見えた。


 「さぁ、食べちゃわないと」

 

 雑談を交えて、クリームチーズを掬い取った全粒粉ビスケットを口に運ぶ。

 アレックスの食の細さが少々気にかかるが、《研究所ラボ》にいた時かららしい。

 対する私は食欲旺盛。デザート代わりの果実ピューレまで完食した後は、さっさと加熱器の片付けにかかる。



 ――昨日とは空の様子が違う。雨降らなきゃいいけど。  


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この世界観で降る雨……すごく危なそう……と感じたらそのハズ、STEEL!!KISSでも酸性雨の侵食を受けたコンクリートビルの様子があったなァ。
[一言] 「彼」って事は変形(言い方!)するんかな? さて、どうやって脱出するんだろう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ