表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婬櫃 -the casket  作者: あーてぃ
1日目
3/9

Day 1 -3

 ――日没が近い。


 少しでも《シカゴ》から距離を稼ぎたいが、疲労感で頭の芯が痺れた様になっている。判断力が低下し、ヒヤリとする頻度も増えた。

 日が落ちて薄暮が来れば、運転は一層難しくなるだろう。土地勘も無く、街灯や標識すら無い悪路。アスファルトの痕跡だけを頼りに走り続ければ、ペーパードライバーの私が無事故でいられるとは到底思えない。


 ”()()()()()、どこか車中泊できる安全な場所を見つけないと”


 汗の滲んだ目を細めるが、夕暮れに浮かぶ廃墟は如何にも不気味で近寄りがたい。それでも急がなければならないのは、私のコンディションだけが理由ではなかった。


 都市部を離れてしまえば、ヒトの生存圏が後退する事で生態系に溢れだした《蟲》達 ――腕ほどもある昆虫類や数メートルの多足類、もちろん肉食(雑食) ―― が餌を求めて活動している筈なのだ。

 タチの悪い事に、彼らの多くは夜行性で光走性(光に向かって来る)……。

 

 頭を過ぎったのは、闇を割るヘッドライトやフロントガラス目掛けて、様々な《蟲》が殺到する光景。

 座席と一体化しかけた汗まみれの背中が、一瞬で粟立つ。


 「大丈夫? お姉さん?」


 どうやら()が目覚めたようだ。ルームミラーを介して目線が合う。すっかり薄暗くなった車内のせいで、表情まではよく分からない。

 不意を衝かれた私は、頭に浮かんだ台詞を矢継ぎ早に返す。


 「ゴメンね、運転が荒くて」

 「起こしちゃった? 寒くない?」


 エアコンが三月の夕刻らしい冷気を和らげているが、七部袖のスウエットでは少々冷えるかも知れない。


 ”衣服” ”休息” ”食事” ”睡眠”

 上手く回らない頭に、タスクリストが追加される。

 考えてみれば、二人とも半日近く1滴の水分さえ摂っていない。このままでは、脱水症状の恐れもあった。

 

 ”アレだ!”


 素人知識の選り好みをスッパリ諦め、遠目に見えたモーテルらしき廃屋目掛けて、57号線(IH-57)から強引に逸れる。

 元が市街地だったと思しき荒れ地がe-HMMWV(ハンヴィー)を盛大に揺らす中、()()()()()を思い出した私は、ハンドルにしがみつきながら叫ぶ。


 「ねぇ君! 名前は?」


 「知っているでしょ! 僕の名前は《P5J348》!」

 

 予想に反して返事が大声だったことに驚くが、これで会話は終わらない。


 「そうじゃくて! 《研究所(ラボ)》に入る前の本当の名前!」


 「だって、僕! お姉さんの名前も教えてもらってないよ!」


 途端、発作的な笑いがこみあげてきた。

 そうだった! そうだった! 私、自分の名前すら教えずに()を連れ出したんだった。ホントどこまで無計画で、行き当たりばったりなんだろう!


 不審に思われない程度に笑顔を抑え、後部座席に振り返って今更ながらの自己紹介を行う。


 「お姉さんの名前は、△△△……」


 そう言い終わるやいなや、視界の端で地面が消えた。

 落下感が全身を包んだ直後に衝撃。

 頭をしたたかに打ちつけた私は、アッサリと意識を手放す――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 会話の流れが自然で、読み易いんだよな。流石!(^^)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ