表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
168/239

破滅の唄

 南門に襲いくるは熱砂迷宮から溢れ出した魔物の軍勢。

 漆黒の外殻に赤黒い(ライン)が入った禍々しく巨大な蠍、地獄蠍(ヘルスコーピオン)を筆頭に、風を纏う大鷲、砂大鷲(デザオト・グリニド)

 血の涙を流しながら荒れ狂う大蜥蜴、血涙蜥蜴(レッドゥロー)

 鋭く立派な二角を向けて突進する四足獣、二角砂獣(リルゥ)

 三つの首を持つ毒蛇、三首毒蛇(ミルロゥ)

 と、数もさる事ながらその種類も多い。

 

 そして極め付けは軍勢の背後上空で大きな翼を羽ばたかせる竜種、砂塵竜(ミコラス・エルグネラ)

 それも単体では無い。無数の影が上空で羽ばたいている。


 A級冒険者でも恐れ慄く軍勢に【炎槍】のウォーデンは単騎で突っ込んだ。

 愛槍である無槍アルデガルデ・エルナミスに炎を纏わせ、目前に迫る地獄蠍(ヘルスコーピオン)の脳天目掛けて突きを放つ。


「はっ!!!」


 近接殺しと呼ばれる程に硬い外殻を持つ地獄蠍(ヘルスコーピオン)

 しかしウォーデンの無槍アルデガルデ・エルナミスに貫けぬ物はない。たったの一撃で外殻を穿ち、内部で爆炎を上げる。

 身体を内側から焼かれた地獄蠍(ヘルスコーピオン)は一度の攻撃もする事なく生き絶えた。


「ブゥオオオオオ!!!」


 無槍アルデガルデ・エルナミスを引き抜き、地面に着地したウォーデンに二角砂獣(リルゥ)が迫る。

 その角は槍のように鋭く、鎧でさえも容易く貫く。

 ウォーデンでさえ喰らえば怪我では済まないだろう。しかしそれも当たればの話だ。


 ウォーデンは向かってくる二角砂獣(リルゥ)に投擲の構えを取る。

 瞬間、無槍アルデガルデ・エルナミスの纏う炎がその勢いを増した。そしてウォーデンは大地を踏み締め、投擲を放つ。


「貫け! 無槍アルデガルデ・エルナミス!!!」


 一瞬にして二角砂獣(リルゥ)に到達した無槍アルデガルデ・エルナミスはその身体を跡形もなく爆散させた。

 しかしそれで終わらない。勢いを衰えさせずに尚も突き進む無槍アルデガルデ・エルナミス

 二角砂獣(リルゥ)の背後で列を成していた魔物の軍勢を焼き尽くした。


「戻れ」


 無槍アルデガルデ・エルナミスは魔槍だ。

 能力は絶対貫通。そして帰還能力。故にウォーデンの呼び掛けに応じて、その手に現れる。

 

 無槍アルデガルデ・エルナミスの投擲によって切り拓かれた道。その先には何体ものS級魔物、砂塵竜(ミコラス・エルグネラ)が羽ばたいていた。

 その中でも一際大きく黒い砂塵竜とウォーデンの視線が交差する。変異種、黒砂塵竜だ。


「……【炎槍】ってあんなに強かったか?」


 ウォーデンに遅れる事、数秒。戦場に辿り着いたS級冒険者パーティ【煌夜】、そのリーダーであるケヴィン・レヴァンが呟いた。

 その言葉に隣で長剣を構えた副リーダー、ヴィレム・テイタムが首を振る。

 

「……いや、ここまでじゃなかったはずだ。ったく。この短期間でどれほどの修羅場を潜れば()()なる?」


 ヴィレムの額に冷や汗が伝う。

 ケヴィンとヴィレム、そしてウォーデンは同じS級冒険者だ。顔を合わせた事は一度や二度ではない。

 無論、戦場を共にした事もある。

 そんな二人が同じ感想を抱くほどに、ただのS級冒険者だった頃のウォーデンと勇者パーティの一員になったウォーデンでは実力が隔絶していた。


 しかしケヴィンもS級冒険者としてのプライドがある。

 このまま負けては居られないと、二本の短剣を構えた。


 「俺たちも負けてられないな。そうだろ?」


 ケヴィンが自身の仲間たちに、不敵な笑みを向ける。

 彼らも冒険者の頂天に君臨するS級冒険者パーティだ。間違いなく強者である。

 より高みを見れば、その高みへと追いつこうとするのは自然の摂理。【煌夜】のメンバーも触発されたように不敵な笑みを浮かべる。


「【炎槍】! 雑魚は俺たちに任せろ! お前の邪魔はさせねぇ!」


 ウォーデンが振り返り、ケヴィンを見る。


「ああ! 頼んだぜ!」


 そしてウォーデンは己が切り拓いた道を突き進む。


 


 ……おかしい。


 ウォーデンと【煌夜】の戦いを後ろから見守っていたカノンは内心で呟いた。


 ……どこかに魔物を統率している()がいると思ったのに姿が見えない。


 カノンの目の前には夥しい数の魔物がいる。

 その全てを王都に差し向けるなんて芸当、通常ならば不可能だ。

 加えて、魔物たちは明らかに連携している。

 攻撃の間隙を突いたり、囮を使ったりと普通の魔物にはあり得ない動きだ。

 

 だからカノンは統率者である魔術師がいると考えていた。

 しかし、いない。

 

 幻鏡眼(げんきょうがん)による副次的な効果、魔力視。名前の通り魔力を視覚的に見ることが出来る能力だ。

 これには特徴があり、人間と魔物を色で見分けることが出来る。


 人間はその人の魔力属性。火属性なら赤、水属性なら青といったように分かれている。

 しかし魔物は一律で黒だ。人間も闇属性を扱うのは黒だが、魔物のソレは尚深く、暗い色をしている。


 そんな魔力視を持ってしても、魔物の軍勢の中に青い魔力は見えない。


 ……なら統率している魔物がいる? もしくはこの場にいない?


 どちらもあり得ない話ではない。

 統率者を倒せば連携を崩せると思ったカノンだが、そう簡単にはいかなそうだと諦めた。


「……まあいいか」


 カノンは一人呟く。

 統率者が見つからないのであれば、一掃すればいい。

 カノンが手を前に出し、鴉たちに命令を告げる。


「……破滅の唄・斬首」

「カァァァアアア!!!」


 主の命令に二十羽にも(のぼ)る鴉たちが一斉に甲高い鳴き声を上げた。それと共に記述されていく毒々しい色をした魔術式。


 ――呪属性固有魔術:破滅の唄(ディストリー)断首ノ章(ルートネグ)


 カノンが新たに生み出した固有魔術がその牙を剥く。


「――――――!!!」


 人間には聞こえない音が魔術式から放たれる。

 戦場一帯を満たす唄、それを聴いた魔物の首に一筋の線が走った。

 

 それは首断ちの呪い。

 通常ならば大掛かりな儀式を行い、掛ける呪いだ。

 しかしカノンは儀式の代わりに唄、もとい音を用いて魔術に落とし込むことに成功した。

 それも、何時間も掛けて断たれる首を一瞬で落とすような改造を施して。代償に一定以上の魔力を持つ個体には効かないが、A級の魔物ぐらいならばなんの問題もない。


 唄を聴いた者、全ての首を断つ超規模殲滅術式。

 それが破滅の唄(ディストリー)断首ノ章(ルートネグ)である。

 例外は一つ。カノンによってマーキングされている者だけ。無論、戦闘開始前に【煌夜】の五人とウォーデンはマーキング済みだ。


 呪いに掛けられた魔物たちの首が落ち、色とりどりの血飛沫を上げる。

 カノンはたった一つの魔術で魔物の軍勢、その約八割を絶命させた。


「うそ……だろ?」


 引き攣った顔で言葉を漏らすS級冒険者たち。数多の修羅場を潜ってきた彼らもこれにはドン引きである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=755745495&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ