表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/28

第一章:第二話


 ◇ ◇ ◇


 俺の名前はスティール・ワーク。由緒正しい雑種家系のヒュージンだ。

 成人した俺は子供からの夢である、魔術技師マギサックラーの会社員になった。

 世界に溢れる異界の物理法則……魔法を組み合わせる技術。

 魔術式マギサークルを自作して世に出し、人々の生活を豊かにする仕事である。

 そんな俺は今……身長の半分も無い癖に、三倍長生きな爺さんに頭を下げている。

「お前ぇ、何度俺に同じ事を言わせりゃ気が済む。新しいサークルを描け、新しいのを!!」

 ドワーフのカスパル・ヴァッサ。

 白髪が怒髪天を衝き、怒鳴り散らすカスパル十人長は俺の会社の上司である。

 魔術式を手書きで描いた時代では百人頭を務めた人物だが、今は冷や飯喰らいの立場だ。

「新しいもんを出して技術を推進するのが、マギサックラーってもんだろうがっ!!」

「全く以て、その通りで……」

「昔のサークルばっかり組みやがって、やり方が気に食わねぇなら余所に行っちまえ!」

「申し訳ありません。指示者へ相談の上で、案を出します」

「んなもん俺がやれって言ったんだから、早くやれよっ!」

 俺は「はい」と小さく返事をして、カスパル十人長から離れた。

 離れるとは言っても、嫌味な上司の視界からは逃れられない。

 俺がデスクに戻って溜息を吐くと、隣の席の同僚が話しかけてくる。

「あら、また怒られたの? スティ」

「見ての通りだよ。モニカさん」

 俺を愛称で呼ぶ彼女は、モニカ・マクマナマン。

 同じヒュージンの女性で、豊かな茶髪をポニーテールに束ねたしっかり者のお嬢様だ。

 ちなみに俺よりもマギサックラーとして格上である。俺の腕がヘボいだけだが。

「十人長も十人長よ。理由も聞かないで貴方の仕事の文句ばぁっかり」

「理由なんて言ったら雷が落ちるから、気にしてないよ」

「そんなだから、狙われるんでしょう? 私から文句を言ってあげるわっ!」

「待って待って、本当に良いから」

 モニカさんは世話焼きな所があり、俺の情けない姿を見る度に世話を焼く。

 だが社会ではその結果、社会的地位が焼き焦げる事もある。

 そして俺みたいなコミュ弱者は、焼き焦げる側の人間だ。

「俺はマギサークルを弄るだけで幸せだから、別に良いんだよ」

「それで良いなら良いわ。それで言われた事はどうするの?」

「言った通りだよ。指示した人に相談するさ」

「……大丈夫? 十人長、きっと怒るわよ?」

「大丈夫じゃないけど、彼が文句の言えない相手だから。クビは切られないよ」

 その時、リンリンと俺の耳元で反響音がした。俺は「そうら、来た」と心の中で呟く。

 この耳鳴りは通称を通信魔法と言う。生物を対象にして大気を震わし音を鳴らす魔術式だ。

 コレを魔道具も無しに使える人間は居ない。つまり俺に用事があるのは、非人類となる。

 そして俺には心辺りがあった。

「ワーク君。昼食の時間に所長室に来て貰いたい」

「……幾らでも。所長」

 俺は蠱惑的とは違う、本能を揺さぶる声に逆らわなかった。

 その本能とは、生存本能なのは間違い無いが……俺を呼び出したのが地上の最強種。

 ドラゴンには誰だって、逆らえない筈だ。


 ◇ ◇ ◇


「今は足場を固める時だ。新しい技術を試す時では無い」

 昼休み。俺は飯も食わずに、所長室の客用椅子に座っていた。

 勿論、俺もヒュージンの端くれなので腹は減る。

 だが目の前に座る……というか寝そべる相手と会話する前には食べない。

 彼の威圧感を浴びると、部屋を出た後で吐くからな。

「私は会社を成長させる為に、嘗ては新技術の開発に力を入れた。何故か分かるかね?」

「主力商品を開発して、他社よりも名前を売る為です」

「三十七日前の会話を覚えていて嬉しいよ」

「恐縮です。ちなみに覚えて無かったら?」

「最近、食べ過ぎでね。ランチが増えずに済む」

 ルシア・イダルゴ。それが俺の目の前で寝そべる、ドラゴンの名前だ。

 十二枚の羽と冠じみた角を持つ神話級のレッドドラゴンにして、この会社の社長である。

 彼は溶岩が弾ける様な笑い声と共に、笑えないドラゴンジョークを連発してきた。

「私は君を気に入っている。失望させないでくれ」

「冗談でしょう? 俺はただのヒラですよ」

「おぉ、進歩したじゃないか。今のが冗談だと分かるとは」

「とりあえず、報告は以上です。どの様に致しましょう?」

 俺がこの国有数の権力者であるルシア社長に呼ばれた理由は、定期報告会を開く為である。

 別に俺が目をかけられてるとか、ルシア社長が事務所にわざわざ来た訳では無い。

 目の前で座るルシア社長は幻影であり、現在開発中である魔術式の報告を聞きに来ただけだ。

「ルシア社長とカスパル十人長の意見は逆です。私にも行動を変更するようにと」

「困った男だが仕方無い。どんな種族も寿命の時間感覚とは離れられないのだ」

 但しドラゴンは除く……何で神代から生きるルシア社長が、時代の最先端に居るんだ?

 俺は恐縮そうな顔をしてルシア社長の様子を伺う。

 彼は爪先で顎を掻くと考え込み、俺に命令を下した。

「彼の言う通りにしたまえ。七割程で無駄に終わるが、それも部下が育つ土壌となるだろう」

「はい。他に何かやる事はありますか?」

「いつもの様に君は観察してるだけで良い」

 これが俺が此処に居る理由。一年前から命じられている事務所の監視役だ。

 内部監査と言えば聞こえは良いが……ルシア社長の目になっているだけで役得は無い。

 怒鳴る事が得意なドワーフと、知力腕力財力の全てを持つドラゴンの板挟みなだけである。

 俺はいじめられっ子だから、偉大な生命体の言葉には頷くしか無かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ