表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/11

鬼無里涼との出会い『悪魔と天使』

 彼女……いや、彼か? 謎が渦巻くネット事情。

 今回の登場人物、鬼無里涼は性別不明である。

 いや正確には知っているのだが、名前で判別がしにくいのだろう。ネット界隈で鬼無里涼は男女どちらか謎となっている。


 笛吹きとして各地を飛び回る鬼無里涼は、雄太朗が勝手に師匠と仰ぐ人物の1人だ。


 鬼無里涼は、卓越された描写を書くことで知られている。鬼無里涼が地の文を描けば、そのリアリティーと臨場感に、数多の者が驚くだろう。

 雄太朗に関してはその作品を手に取った時、あまりのレベルの違いに理解が追いつかなかったほどだ。


 それもそのはず。鬼無里涼は趣味で書く小説なのに、書きたい風景に似た場所まで行って、リアルを取材しないと気が済まないレベルなのだ。



 小説を書くまで、小説を全く読んだことがなかった雄太朗。鬼無里涼と出会うまで、雄太朗の文章は完全なる自己流であった。


 決して自己流であることが悪いわけではないが、物事には全て基本というものが存在する。


 ある日、鬼無里涼が自分の作品を校閲しようかといってくれた。

 それまでの雄太朗は、自分の作品に誤字脱字などあるか。なんど推敲したと思っている。と自信満々であった。


 しかし、結果は惨敗。

 出るわ出るわ誤字脱字のオンパレード。

 それだけじゃなく、二重表現や漢字の細かな間違い。時には方言まで指摘された。


 雄太朗の推敲とはなんだったのか。

 だがそれも仕方なかったりする。

 作者はどうしても書けているといった概念を持ったまま、自分の作品を読んでしまう。細かな間違いに気づけないのは、何も雄太朗だけではないのだ。


 こういった時、ネットは偉大な力を発揮してくれる。

 自分1人では解決できない問題でも、無限の人々が集うネット環境では、いとも簡単に解決してくれるのだ。



 しかし、数多の人々が集うからこそ最大限に注意しなければいけない。

 そこにはやはり悪魔が巣食う。


 雄太朗は、一度だけとあるサイトで日、週、月総合1位に輝いたことがある。

 そんな時、ネットから向けられた牙は雄太朗に大きなダメージを与えた。



 心が折れそうだった。


 もうやめようと思った。


 悪魔に雄太朗は食われかけていた。



 そんな時、掲示板の皆が救ってくれた。


 鬼無里涼は熱い感情を世界に放ってくれた。


 ネットの悪魔に殺され、ネットの天使に生かされる。


 この異世界は、現実よりも辛く、現実よりも温かいものであった。


 ありがとう、みんな。



 そんな出来事を雄太朗は染々と思い出す。

 そんな雄太朗と同じ時を歩く鬼無里涼は、今日もどこかで笛を吹いているのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ