表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/196

第6話 花売り

孤児院生活での日課である水汲みを終え、自分より年少の子供の面倒をみながら、ぼーっとしてみる。いつの間にやら教室は卒業扱いになっており、逆に教師役を与えられていたが、それも2日に1回でいいとのこと。


早くから職探しに励むいたいけな10歳児の健気な姿を見て院長先生から頂いたありがたいお言葉だ。マジありがたいっす。いつか恩返しをしなければ!


あぁ、教室とは孤児院内での学校のようなもので、字の読み書きを教わり、次に簡単な計算を教わる。また世間の常識や注意点などの授業もあり、院を出た後の時の為にここで準備をするのだ。そしてある程度年長になってくると年少の子の教師役も勤める。


今日は午後が自由時間の日。さて何しようかと考えていると水色の髪をした少女がやってきた。


「キーン、あそぼー」


「ロンダ。いいけど、教室は?」


「私とバースは今日は外だよ」


「そと?あぁ、花売りね」


「うん。だからキーンも一緒にやろうよ」


花売りかぁ、最近やってなかったなぁ。サボってるわけじゃないんだけど、院長先生が変な気をきかせたのか、当番に当てられないんだよなぁ。


「そりゃいいけど、あそびって?」


「あれだよー。誰が一番早く売り切るか競争するやつ」


「あれね。オッケー。でバースは?」


「先に花の準備してるー」


「よし、じゃあ行こっか」


「うんー」


バースは茶髪で黒目の、この国ではよく見かける感じの普通の男の子だ。ロンダの水色の髪は結構珍しく、どこか異国の血が流れているのだろうと思う。顔も整っていて、いわゆる美少女の部類に入る。


ちなみに俺だが、やはり茶髪の黒目で、顔は多少彫りが深いものの、かっこいいかといわれれば10人中2人くらいはかっこいいかも?というぐらいの、平凡な顔立ちだ。


「よし、じゃあ競争だからな!」


お?バース君張り切ってますねー。いいですよぉ。


「うん。勝った人が次のおやつの日のおやつを貰えるんだよね?」


ロンダ選手もやる気をみなぎらせているようだ。賞品の確認に余念がない。


「了解!じゃあ先に売り切って院長先生のところに戻った人が勝ちってことで!」


「ああ、キーンには負けん!」


「僕もがんばるよ」


バースの負けない宣言を軽く聞き流し、いざ出発!花を売るのに決まったルールはない。街を歩き通行人に声をかけ売るのもよし。一箇所にとどまって買ってくれる人が現れるのを待つのもよし。家を回って訪問販売をするのもよし。


この街は治安もよく、誰にことわって商売してんじゃコラ!なんてことにはならない。経済状態も悪くないので、平民でも花くらい買う余裕はある。


さて今日はどうやって売ろうかな?いつもなら公園やカップルが集まるようなところへ行って、買ってくれる人を探すんだけど、今日は気分を変えて違う方法にしてみようか。ずばり!訪問販売だ!


売って売って、オラ銭こ稼ぐだー。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ