表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虹の戦記  作者: 綾野祐介
283/332

第十章 アストラッドの悲劇 レシフェの争乱Ⅱ⑨

「判ったことは一つだけですね」


「一つだけ、とは?」


「向こうには軽々に抗争を終わらせる気が無い、ということが判った、ということです」


 ルルの表情はそれが判ったところで、と言いたげだったが口にはしなかった。


「それでお二人はこれからどうされるおつもりですか?」


 邪魔をするなら排除する、という意味が現れた口調で問う。


「何も変わりませんよ、僕たちは抗争を止めたい、ただそれだけです。人が死なない、ファミリー以外の人や物に迷惑を掛けない、というのが最低限の理想ですね」


「理想と最低限と言う言葉が合ってないんじゃないか?」


 珍しくロックがルークに突っ込む。黙っていることに飽きたのかも知れない。


「ロック、そう言うなよ。何か別の意見があるのか?」


「いや、無い。考えるのはルークの仕事だ、頑張ってくれよ」


「判ったから、ちょっと大人しくしててよ」


 そう言われてロックはまた黙り込む。ロックはただ戦う場が用意されればそれでいいのだ。但し無駄な殺生をする気はない。弱い相手とも戦う気が無い。今のところロックが戦いたいのはカロムとファルス、そして見てないがレフといったところか。


「お二人の考えはお聞きしました。それではウチと協力して抗争が終るよう尽力していただけると考えてよろしいのでしょうか?」


「協力というか、悪い言い方をさせてもらうとザードファミリーもドランファミリーも利用して抗争を収める、というようなことを企んでいるんですよ」


 ルークにも今すぐに妙案が有る訳ではない。ただどちらかに味方をして相手を潰すような解決の仕方は絶対にしたくないと思っていた。どちらにも被害も出させず抗争が終った後も含めて争いが無くなることを願っているのだ。


「都合のいいことを考えておられるのですね。ウチとしてはウチが今の形のまま存続できれば問題ありません。ただウチに犠牲が出れば、それ相応の報復はさせていただきます。その結果がどうなっても、です。そこだけは譲れません」


 身内の犠牲は徹底抗戦を生んでしまう。それはお互い様なのだろう。ただ今のところザード側には積極的に相手に犠牲を強いる気が無いのに反してドラン側には積極的に強いる気で準備が着々と進んでいる、というところだ。


「それで相手の、その『終焉の地』という闇ギルド実力はどうなのですか?」


「今魔道の指導をしているルシア=ミストの力は相当なものです。僕一人で抑えきれるかどうかは判りません」


「ルークなら問題ないさ。変な邪魔が入らなければな」


「では剣士の方はどうです?」


「そのレフ=ガレンはマゼランのスレイン道場で元副将を務めた男のようです。まあリンク=ザードよりは数段おちるかと思いますよ。ただ暗殺剣としては拮抗するかもしれませんね」


 ルルが暗殺される、若しくは単に襲われただけでも一気に全面戦争に突入してしまう。それだけは絶対に避けなければならない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ