表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

8話 中二病令嬢に関わりたいわけがない

平穏な高校生活を望む元中二病・真城一真。

登校初日、彼は中二病全開の令嬢と、眼光鋭い謎の女執事に遭遇。

眼光鋭い謎の女執事は生徒会長の"久遠理鶴"で、その妹が一真のクラスメイトでもある中二病令嬢の"久遠小雀"であったことが発覚し、さらに小雀が中二病になったのは一真の責任と言われ、過去の黒歴史動画を脅し道具に、小雀の更正を命じられた。

最悪な展開の中、一真はクラス親睦会へ向かう――。

 親睦会の会場――というには少し大げさだが、最寄りのファストフード店に、クラスメイト十数人が集まっていた。


 俺が合流した瞬間、最初に親睦会へ誘ってきた男子クラスメイト――たしか名前は高瀬が、テーブル越しに声を上げた。


「お、来た来た!」


 俺が席につくと同時に、肘でぐいっと突いてくる。


「なあ、一真、マジで聞いてくれよ! さっきまで超盛り上がってた話があるんだ!」


 初日とは思えない距離間に、妙に高いテンション。

 嫌な予感しかしない。


「自己紹介で、声ちっさくて、なんか痛い格好してた女子いたじゃん?」


「あー……あの、ちょっと変わってる子な」


「そうそう! その子、名前が“久遠小雀(くおんこすず)”って言うらしいんだよ!」


 ――その瞬間、頭に生徒会室での出来事がよみがえった。


「へ、へ~……そうなんだな」


 あえて抑えたトーンで返す。


「おいおい、反応うっす! “久遠”だぞ!?この辺じゃその名字、久遠家しかいないんだから、あれ絶対、久遠家の娘で生徒会長の妹だって!」


(それは知ってる。ついさっき、久遠理鶴(くおんりつる)――生徒会長本人に言われたばかりだからな……)


 驚いたフリもできず、微妙な間が空いた。


「……なに、知ってたのか?」


「え、いやいやいや、知らないよ。えっと、その……姉妹って聞いてびっくりしすぎて、反応が追いつかなかったっていうかさ、あはは……」


 笑ってごまかす。口元が引きつるのを、自分でも感じた。


「だよな~。姉のほうは“完璧”って感じなのに、妹のほうは、なんかこう……なんていうんだああいうの?変人?」


 そこに、別のクラスメイトがひょいっと話に入ってきた。


「あー、ああいうのって“中二病”って言うんだってさ!」


「中二病? なんだそれ。一真、知ってるか?」


「は、はは……いや、聞いたことないな。なんかの病気か?」


 ――知ってる。

 というか、俺はかつての“元患者”だ。だが、知らないフリをするしかなかった。


「中二病ってさ、思春期にありがちなやつで、なんか“自分は特別だ”とか思っちゃうやつ。やたら難しい言葉使ったり、自分のことを世界の中心みたいに扱ったり……ま、要するに“痛い”感じ?」


「へ~。久遠家ともなると、わりかしその解釈間違ってないけどな!」


 俺はその輪の中に入りきれないまま、笑ってごまかすしかなかった。

 自分がどれだけ“その痛み”を知っていても、いまそれを語る資格なんてない。


 時間が経っても――“久遠小雀”に関連する会話が耳から離れなかった。

 誰かがその名を口にするたび、勝手に反応してしまう。

 声が小さくても聞き取れるのは、集中しているからじゃない。

 ”カクテルパーティー効果”というやつであろう。厄介な心理状態である。

 

「てかさ、久遠家の娘ってわかったら、近づきにくくね? 下手したら“金目当て”って思われるじゃん」


「生徒会長の妹とか、仲良くしたら“内申点狙い”って勘繰られそう」


「今日も誰かが誘ったらしいけど、逃げられたってさ。あれ完全に人避けスキルだよね」


「今無理に関わったら、“裏があるやつ”って思われる未来しか見えん」


 笑い。軽口。誰も傷つけるつもりなんて、ない。

 言われてる本人を除いて。

 本人の前じゃできない会話は、悪意が無くても、立派な陰口だ。

 だからこそ――たちが悪い。


 クラスの空気は、もうできあがっている。

 今"久遠小雀"に近づけば、確実に俺も“浮く”。

 元中二病としての俺にとって、その空気は痛いほどわかった。


 気がつけば、親睦会は解散ムードになっていた。

 会計を済ませ、外に出る。夜の空気が、やけに冷たく感じた。

 駅から家までの帰り道。一人、歩く。


 中二病。

 生徒会長の妹。

 久遠家のお嬢様。


 ――地雷どころじゃない。存在そのものが爆弾だ。


 けど、それでも。


(……関わらなければ、俺が終わる)


 来週の金曜までに“改善の兆し”を見せなければ、俺は黒歴史動画と一緒に社会的に処される。


 平穏な高校生活か。

 社会的な死か。

 選べと言われても、そんなもん――。


(……仕方ない)


 なら、せめて“マシ”な方を選ぶしかない。


(そりゃ、うんこ味のうんこより、カレー味のうんこの方がマシだろ)


 それが、俺の導き出した答えだった。


 ただし。


(できるだけ目立たず、誰にも気づかれずに、久遠小雀に接触する)


 最大限のリスク管理で、最小限の関与を――それが理想だ。


 頭の中で、来週の作戦が静かに動き出していた。


 気づけば、家の前に立っていた。

 春の夜風が、やけに静かに感じる。


 俺は来週に向けた決心を固めて、玄関のドアを開けた。

最後まで読んでいただき心の底からありがとうございます。

3幕構成で書いており、1幕までは毎日投稿予定です。

1件のviewでも励みになりますが、ブックマーク/感想はもっと励みになります。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ