表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作中キャラに著作権料不要の歌を歌わせましょう!!  作者: 水渕成分


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

58/58

55 鳩

挿絵(By みてみん)

AIピカソ使用(キーワード入力水渕成分)

♪ぽっぽっぽー


♪はとぽっぽー


♪まーめがほしーか そらやるぞ


♪みんなでなかよくたべにこい



「鳩」


・作詞者 不明


・作曲者 不明


この歌もメジャーですよね。またドリフターズが「カラスの勝手でしょ」に続く童謡パロディーギャグフレーズの素材として、この歌を使った。そして、思い切りすべったw

(作家の故井上ひさし氏がエッセイで「カラスの勝手でしょ」を激賞しつつ、第二弾の「豆がほしいかあげないよ」はウケないだろうと予測。見事的中させました)。


そしてこのシリーズで定番にもなってきた著作権保護期間満了済の歌に似ているけど著作権が生きているという曲。「鳩ぽっぽ」という曲があります。


これが作曲者滝廉太郎。作詞者東くめ。「鳩」は「鳩ぽっぽ」を参考に作ったのではないかというくらい似ているので、これは怖い。要注意です。


とりあえず今回はここまで。

また随時追加で紹介していきますね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
やはり日本人にとって鳩は平和の象徴なので、童謡に使われやすいのでしょうね( ˘ω˘ )
今の私としては童謡の「鳩」と聞きますと「幽幻道士」と「来来キョンシーズ」を思い出してしまいますね。 ベビーキョンシーが登場する時に何故か「鳩」の童謡が流れるのですが、久々に「来来キョンシーズ」を見たら…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ